重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ポケモンのカスミ、ハルカ、ヒカリなどの一人称は「わたし」「あたし」どっちなのでしょうか?
どっちに聞こえることもありますし、フィルムコミックスではハルカが「わたし」と言ったそうですが、コロコロでやってたっぽい映画を漫画化したものでは「あたし」だったと思います。
サイトによっては感想の部分で
「あたしは~~」の部分が印象的でした。
と言う人もいれば、キャラ思考でそのキャラの一人称が「わたし」と紹介されていたのを見ました。

本当はどっちなんでしょうか?


また、ポケモンに限らず女性キャラの一人称「わたし」「あたし」はどう使い分けられているのでしょうか?

後、話が違いますが、「ハルカ」「ユウキ(ゲーム版の男ハルカのような存在・男性主人公)」はルビー・サファイアが発売した年に生まれた子供に最も多くつけられた名前を採用したそうですが、「ヒカリ」「コウキ(でしたっけ?)」(ダイヤモンド・パール主人公達)は同様に今年一番人気があった名前を採用したのでしょうか?

A 回答 (2件)

男の「俺」「僕」と同じで必ずしも固定されてません。


ただ、
ハルカは「わたし」がメイン。
ヒカリ、カスミは「あたし」がメインです。

実際の女性でも
改まった場では「わたくし」
目上の人と話す時は「わたし」
友達と話す時は「あたし」

というようなに変化する人が多いです。中には個体されている人もいますが。
    • good
    • 0

まずハルカに関しては、「わたし」で間違いないと思います。


ハルカが唄っている「私、負けない~ハルカのテーマ」では「私」に「わたし」とふりがなが付けられています。

カスミに関しても「わたし」だと思います。フィルムコミックでも小説でも「わたし」と表記してありました。

質問者さんが拝見されたサイトは個人の方のサイトですよね?だったら、公式設定無視で書かれている可能性は十分あります。

ヒカリに関しては、まだ何の資料もないのでなんとも言えませんが、アニメを視聴している限りでは「わたし」じゃないかなと思います。

また、「わたし」と「あたし」に関してですが、広辞苑によると「あたし」は「わたし」の音が変化した「わたし」よりもくだけた言い方だそうです。

使い分けとしては、受験時の面接などでは「わたし」を使い、友達と話すときは「あたし」を使うなど、そういう感じなのではないでしょうか?

多分、「あたし」→「わたし」→「わたくし」の順に丁寧になっているのではないかと思います。

今年、生まれた子供に一番付けられた名前については調べましたが、出てきませんでした。そもそも、まだ2006年を終えていないのですから、2006年のものが出てくるわけないですね。

2005年に関しては、明治安田生命保険によると、女の子が「陽菜(ひな)」、男の子が「翔(しょう)」「大翔ひろ)」だそうです。
おそらく、「ヒカリ」と「コウキ」はダイヤモンドとパールという宝石にちなんで付けられたのだと思います。

宝石→キラキラ→ヒカリ(光)、コウキ(光輝)

参考URL:http://b4iine-net.seesaa.net/archives/200512.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!