
よろしくお願いします。
現在ダイヤルアップで接続ですがいよいよADSLを考えています。
そこで問題はメールです。
事情があって複数のISPよりメールの送受信をしなければなりません。
対応はどうすればよいか教えてください。
一応改善策はあるのですが
条件
使用業者はnifty、dion、biglobe
使用はniftyがメイン、妻はdionとbiglobe半々
策1
ADSLをdion、niftyはtelnetで送受信、biglobeは不明
策2
同じくdionで妻はc@rdHでbiglobeのみ送受信
策3
ISDNにする
策4
もう一本回線を引いてそちらはADSL共用、既存は現行のまま
ADSLはniftyにして妻はダイヤルアップ
いずれもLANは引きます。またniftyはeアクセスを予定です。
良案はないでしょうか・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。基本的にメールの受信は、接続がどこかにかかわらずOKです。
ただし、メール送信は、ちょっと、複雑です。(初心者でも対応できますが。)
プロバイダによって違うのですが、以下の2通りです。
1.「POP before SMTP」に対応している場合、他のプロバイダで接続していてもメール送信できる。
この場合は、メールソフトでアカウントの設定で「POP before SMTPを使用する」や、
「受信した後に送信する」や「このメールサーバは認証が必要」などとなっている項目を設定
してください。
(メールソフトによって名称が違うと思います。)
2.セキュリティのため、自プロバイダで接続していないとメール送信出来ない。
ちなみに
DIONは、2.ですので他のプロバイダで接続している場合は、メールが送信できません。
@niftyは、1.なので他のプロバイダで接続していてもメール送信が出来ます。
BIGLOBEは、1.なので他のプロバイダで接続していてもメール送信が出来ます。
結果としては、
DIONでは他プロバイダからのメール送信が出来ませんから、ADSLをDIONにして、その他のメールIDは
上記のように設定することで全てのメールIDで送受信できるようになります。
ありがとうございます。アドバイスにしたがってDIONにしました。
ところでADSLとダイヤルアップ、実は相性が良い? のでしょうか?
もう開通の3日ほど前からADSL状態になっていたようで、モデムの
設置をしなかったのでただのダイヤルアップとして10日程度使った
ようです。昨日(開通予定日より1日前ですが)モデム経由で設定したら
もう開通していることを知りビックリしました。
当初、電話はノイズだらけで使えないと思ったらスプリッターを入れて
全く問題なし、私はADSL、機械オンチの妻はダイヤルアップという使い分けで
決定です。私も困ったらダイヤルアップという手法が取れるので二重の
喜びです。
おかげさまでよい環境を得られました。しかし今度は無線LANで・・
またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>いずれもLANは引きます。
またniftyはeアクセスを予定です。良案はないでしょうか。
DIONにのみ関して言うとNo,2の方の通り自社回線以外では送信は
できませんが、下記URLの方法であればなんとかなりそうです。
まぁ、策1が素直で妥当な方法ですね。
参考URL:http://yahoobb.omosiro.com/cgi-bin/tecbbs/board. …
ありがとうございます。今回、各ISPのサポセンの実力のなさには
ほとほと困りました。皆さんが答えてくださったことを散々回された挙句
解答不能という状態です。またDIONはてっきり自社回線(電電系のもう一つの
雄ですし、テレコムがJDSLでしたっけ? 自社回線ですよね)かと思えば
実はACCA、こういうことは広告に書いて欲しいです。
例:当社はACCAもしくはE-アクセスを回線として利用します。
ADSLが爆発的に行き渡らないのはこういったISPの対応のまずさも要因の一つ
と思えました。
おかげさまで良い環境を得られました。

No.1
- 回答日時:
俺はADSLに@niftyを利用し、メールには他の会社のアカウントを利用しています。
通信回線(ADSLなど)とメールアカウントは別個で考えて構いません。
自宅の前の道路(通信回線)が国道だからといって、そこを走る車が
国産車でなければいけない、なんて事はありませんよね?
LANを計画していると言うことなので、@niftyのサービスに対応している
ブロードバンドルータを準備し、ケーブルを差し込めばよいだけです。
あとは、各PCでの「インターネット接続」の設定を「LAN経由で接続する」に
変更すれば従来通りに出来るはずです。(一般論として)
実際、会社などでもインターネット回線はA社、メールアカウントは自社
なんて「使い分け」している所はたくさんありますから。
ありがとうございました。ADSLを入れてその回線?で送信させて
いただきました。おっしゃるとおり受信-送信の順ならばどの回線
でもOKみたいですね。おかげさまで良い環境になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメールのバグ?
-
SNSのXのドメイン
-
RD/RTってなんですか?
-
このような迷惑メールが一日に...
-
コアサーバー メーリングリスト
-
niftyにだけ返信が出来ません。
-
「メールが届きませんでした」...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
送信エラー時、レポートメール...
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
iMacキーボードの入力 小文字の...
-
エラーが表示される
-
ネットカフェから、メールでき...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
PPTのスライド表示の画面の位置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNSのXのドメイン
-
このような迷惑メールが一日に...
-
「メールが届きませんでした」...
-
RD/RTってなんですか?
-
ヤフーメールで相手に自分の本...
-
OCNメールのバグ?
-
niftyにだけ返信が出来ません。
-
千姫池袋のプラチナメールに登...
-
メールで送れる容量
-
他人のIPアドレスを調べる方法は?
-
IEで、リファラを送信する、し...
-
メールの送信ができません。
-
[メール,RFC822,ARPA,status 5....
-
メールヘッダにプライベートI...
-
メールが送信できなくなりました
-
yahoo! のメールの名前を偽名で...
-
プロバイダが変わるとき、旧メ...
-
OE 受信OK、送信「確保中」→...
-
サーバーを迂回するとは具体的...
-
別プロバイダー経由でメールを...
おすすめ情報