
資格試験の勉強をしようと考えています。
家でもできるのですが、やっぱりダラダラしちゃったりなかなか集中できなくて・・・
なので図書館に行こうと思っているんですが、どうしてもいつも混んでる気が・・・
学生さんたちの定期テストのせいですかねぇ?
イマイチなぜ混んでいるのかがわからないのでいつが空いている(混み混みではない)のかがわからないのです。
(1)いつが混み時期でいつがそうでない時期か?
(2)もし常に混んでいるとしても何時頃までに入れば「座れない・・・」って事にならないか?
(3)図書館以外で落ち着いて勉強に集中できるおすすめの場所はどこか?
教えてください(>_<)
ちなみに、以前同じような質問があったのでチェックしたのですが、書いたり調べたりすることを考えると公園のベンチなどはつらく、私の地元のスタバは常に超満員(田舎なもので。。。)なのでもし座れても全然落ち着けません(;_;)
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
図書館で働いています。
(1)日曜・祝日はやっぱり混みます。
学生さんの定期テスト前でも平日昼間なら割と落ち着いていると感じます。
あと、図書館の場所にもよるのでは?
学校が近くにあるとかないとか。学生さんが来やすいとか来にくいとか。
(2)開館直後が一番確実だと思います。
(3)>勉強ができる部屋で食べたり飲んだりはできるのでしょうか?
それはまず無理だと思ってください。
基本的に飲食は厳禁です。ペットボトルの飲料なども閲覧席で召し上がるのはご遠慮頂いています。
敷地内に飲食できるスペースを用意している図書館はあります。
>席を予約することができないことは知っているんですが、となると・・・
例えば、開館前に行って座れたとします。
が、食事のために席を外して戻ったときにはもう席がない!って事になってしまうのではないかと・・・
ありえます。たまに荷物を置きっぱなしで食事に行かれてしまう方もいるのですが、置き引き等が怖いですし、他の方が座れなくなってしまうのでちょっと困っています;;;
図書館によっては図書館のカードと引き換えに席を確保するシステムがある所もあると聞いた事があります。
時間などで予約するのかどうかまでは分からないのですが・・・すみません。
>「食事」ほどしっかりはもちろん無理でしょうけど、おにぎりやパンをかじることさえできるなら、そのままそこで勉強も続けられると思うのですがいかがでしょう?
机の下の荷物置きからたまにおにぎり等のビニールが出てくる事あります。とっても哀しい気持ちになります・・・。
色々書きましたが、飲食や席の確保については図書館によって違ってくるので、ご利用になる図書館に直接尋ねるのが一番だと思います。
お勉強頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
まず込む時期といえば学生の定期試験の時期ですね。
あとは受験の前のシーズン、つまり秋から冬にかけては1日中いる学生もたくさんいます。時間的には午前中なら大丈夫だと思います。大抵の人は休日等昼まで寝てそれから勉強という人が多いので昼過ぎからどんどん人数が増えてきます。
図書館以外で勉強しやすい場所は私も探しましたけどそうそう無いと思います。
勉強用のスペースを個室で貸してくれるというサービスをたまに見かけますがまだ普及してないので近くにはおそらくないでしょう。
それにお金もかかるしやはり図書館がベストだと思いますよ。
この回答への補足
アドバイスありがとうございました。
更に教えていただきたいんですが、定期試験の時期っていつ頃でしょう?
社会人になって結構経つのでいつ頃だったか全然記憶になく、ネットで調べたんですけどわからなくて。
すみませんが教えてください。

No.1
- 回答日時:
1)一般的な回答になりますが学生の受験シーズン、及び夏休み。
夏休みは涼みに来る人も多くて図書館は混雑します。
2)自分の場合、開館前には図書館に着いて、開館と同時に入っていました。
3)私も考えた事ありますが、適当な場所が思いつきませんでした。
自分の部屋でリラックス出来る音楽を聴きながら、というのが良いのではないかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
(1)今の時期ってもう受験シーズンにカウントされる時期でしょうか?
(2)私も開館前に行ってみることにします!
ですが、また更に質問です。(図書館利用初心者なものですみません。)
勉強ができる部屋で食べたり飲んだりはできるのでしょうか?
席を予約することができないことは知っているんですが、となると・・・
例えば、開館前に行って座れたとします。
が、食事のために席を外して戻ったときにはもう席がない!って事になってしまうのではないかと・・・
「食事」ほどしっかりはもちろん無理でしょうけど、おにぎりやパンをかじることさえできるなら、そのままそこで勉強も続けられると思うのですがいかがでしょう?
すみませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強場所について質問です 私は資格を取るために勉強中です。普段家で勉強することもありますが、家族がい 4 2022/10/04 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 私の初めてはまさかの彼女持ちだった男の人でした。その男はかなりの浮気症で高校生とは思えないほどの顔の 2 2023/02/18 22:28
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 1 2023/04/11 19:04
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 2 2023/04/08 16:25
- アルバイト・パート 図書館 バイト つらい 8 2022/08/15 12:46
- 電車・路線・地下鉄 みどりの窓口 混雑いつまで? 2 2023/04/14 20:41
- その他(学校・勉強) 図書館で勉強って迷惑なんですかねぇ、知恵袋みたいなので図書館での勉強は迷惑だ!という意見を目にしまし 6 2022/08/26 19:37
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 学資保険 自分の適性が見えない 3 2022/09/20 17:05
- 高校受験 こんばんは、今年度の高校受験生です。 最近に始まったことではないのですが、去年の中二後期くらいからう 4 2022/08/06 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
過去のタウンページの入手方法
-
神奈川or東京で土日に自習でき...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
図書館でスキャナーを持参@首都圏
-
学校帰りの図書館での勉強って...
-
美唄市について質問です。 現在...
-
郡山市、須賀川市でパソコンを...
-
都内の大学や図書館で特にお薦...
-
身分確認がゆるいネットカフェ...
-
東横インのワイシャツクリーニ...
-
送られてきたGoogleマップを開...
-
下北沢駅から近い東横インホテ...
-
コインパーキングの枠外駐車に...
-
日本語のこそあど言葉について ...
-
いちご狩り!
-
ドジョウの取れる場所
-
常滑にあるりんくうビーチです...
-
トイレの出入り口は、なぜ迷路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
図書館の混む時期と空いてる?時期
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
川崎市立高津図書館
-
図書館 赤ちゃんが泣いていて...
-
東京都杉並区方南町付近で、無...
-
家で勉強するとうるさくてイラ...
-
大阪市立図書館について
-
学校帰りの図書館での勉強って...
-
洋書が充実している図書館(都内)
-
大田図書館
-
図書館で、またお勉強するホウ...
-
筑波大学の図書館で学外者が自...
-
勉強場所
-
郡山市、須賀川市でパソコンを...
-
大阪、上本町か谷町九丁目近く...
-
図書館の自習
-
家以外の友達と勉強できるスポ...
おすすめ情報