
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は!!僕も、やはり「のり弁」が、一番好きです。
初めて、食べたのが、それで安くて白身のフライが、入っていて、ちくわのてんぷらが、かりかりしていておいしいです。でも、店によっては、作り方が、違うので、
ぼくは、「かまどや」のやつがいいです。
ご飯とのりとのあいだに昆布のつくだにが好きです。
かつおぶしは、何かパサパサになって、喉が、かわいてしょうがありません。
はやり、ほか弁といったら、のり弁が、一番でしょう!!
No.7
- 回答日時:
最近は、全然利用してないんですが#5の方のおっしゃるように
ほっかほっか亭は地域によってメニューがちがうんですよね。
好きだったお弁当が、引越した地域には無くってショックということがありました。
今となっては、それが何弁当だったかも忘れてしまいましたが・・・。
何でも、経営している会社が地域によって違うそうで。
その他で好きだったのはチキン南蛮弁当ですね。
一度かまどやで頼んで、見慣れたチキン南蛮じゃないと
ちょっと悲しくなった思い出があります。タルタルじゃない・・・って。
(ほっかほっか亭のはタルタルでしたよね?)
No.6
- 回答日時:
学生時代から随分「ほかべん」にはお世話になってます。
今でこそ減りましたが、それでもたまに・・
結構いろんな店で「ほかべん」のお世話になるケースもありその中で感ずる事と
自分の好みと・・
まず、「肉」が違う事がよくあります。(場合によっては同じ店でも日によって)
硬い肉、柔らかい肉・・から揚げなどは“カラッ”と揚がっている店もあれば、ベタベタした店も(これは腕の差か?)
我が家の近くの「ほかべん」は生姜焼きが硬くて硬くて・・
子供は噛み千切れなくて、そのまま飲みこんでサザエさん状態に(笑)
それはそれで、ある意味良い事なのだと思いますが
「のりべん」は大概何処へ行っても同じ味です
・・で、大好きです。
やはり、わたしも「のりべん」が一番多い部類です。
あと、大抵「あさりの味噌汁」も一緒に買ってます。
昔、セ●ンイ●ブンに「錦弁当」ってのがありました。
(多分,地域限定だったかもしれません)
量と言い。質と言い文句無しでしかも安くて・・
あれは、何処へいっちゃたんだろう?・・うまかったのに・・
No.5
- 回答日時:
地域によってメニューが違うみたいですが、私はほっかほっか亭のかき揚げ弁当が好きでした。
以前、のり弁と同じ容器、同じ値段で販売していたのですが、数年前から私の地域では販売しなくなりました。最近、海鮮かき揚げ丼という名前で季節限定で販売されることもあったのですが、ぜんぜん味が違っていました。
もう一回レギュラーメニューででないかな?
No.3
- 回答日時:
初めまして、ほか弁といえばのり弁でしょう!!値段も安いですしそこそこボリュームもあります。
海苔の下のかつおぶしがご飯と一緒に食べるとこれまたおいしいんです。(関係者ではありませんので!)お味噌汁は自分で作ります。一応主婦ですので・・たまに食べる機会があるといつものり弁になってしまいますね。味が昔と全然変わらないし・・。chihiさんと好みが似ていますね。のり弁はオリジナルティーあふれる内容なので(おかずが)大好きです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女や奥さんに対し「いいなあ…...
-
ほっともっとは作り置きですか?
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
野菜を暑い車のなかに、一時間...
-
食中毒についてです さっきお店...
-
少し鶏肉が生臭いのですが、 唐...
-
鶏肉を焼いて、切ってみたらこ...
-
明日が消費期限の牛肉ですが、...
-
メンチカツなんですが、これは...
-
外食した時に、一人前いくら以...
-
本来の外食産業のあるべき姿
-
外食ばかりの彼氏
-
夕食を食べた後に夫だけが食中...
-
惣菜やさんで購入した手羽先の...
-
パスタ調理中、オリーブオイル...
-
パスタの食べ方について質問です
-
鳥ミンチと豆腐で揚げてナゲッ...
-
スーパーで買った赤海老を調理...
-
「多い」 「多いの」 「多く...
-
息子宅への宿泊時にどんな食事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報