
IEやWordで「二の字点」(http://ja.wikipedia.org/wiki/踊り字#.E4.BA.8C.E3.81.AE.E5.AD.97.E7.82.B9.EF.BC.88.E3.81.AB.E3.81.AE.E3.81.98.E3.81.A6.E3.82.93.EF.BC.89)が表示できなくて困っています。
"Arial Unicode MS"を入れてみてもダメでした。
どなたか原因や対処方法をご存知でしたら是非教えてください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1番です。
御説明ありがとうございます。
通常のフォントでは対応していないようです。
外字として自作する方法と、有料の市販フォントを使う方法があります。
外字の場合はWindowsの「外字エディタ」を使うか、シェアソフトの「TTedit」などを使うのがよいでしょう。
http://musashi.or.tv/ttedit.htm
市販フォントでは、「千都フォント」が対応しているようです。
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/index.h …
https://www.k-tecs.co.jp/Tecs_html/shop/sento/se …
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/pdf/otf …
ありがとうございます。
「千都フォント」というものがあるとは知りませんでした。
ただ、不勉強のためよく分からないのですが、「二の字点」に対応しているのは千都フォントライブラリーの中の「ヒラギノ専用仮名書体集増補版」5書体(http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/pdf/otf … 2ページ目の表)ということでよろしいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
中黒「・」とは違うものなのでしょうか?
「・」でしたらキーボード右下の方の「め」と書かれたキーにあります。
ローマ字入力でしたら、そのまま打てば「・」が出ます。
仮名入力でしたら「Shift」キーを押しながら打てば出ます。
中黒と違うものでしたらごめんなさい。
この回答への補足
説明が不十分ですみませんでした。
「二の字点」は、文字化けして中黒として表示されてしまうこともありますが、本来はこのような記号(http://attic.neophilia.co.jp/aozora/task/annotat …)なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
- 飲み物・水・お茶 え!これ100%、ならば買おうかな。…しかし実際は… 10 2022/09/06 20:37
- FX・外国為替取引 円安・円高について 5 2023/01/04 11:20
- 英語 "dozen"以外の数の単位が名詞を修飾する場合の"of"の必要性とその理由について 3 2023/04/29 16:03
- 宇宙科学・天文学・天気 日本初の月着陸船の件 2 2022/12/01 17:45
- 政治 「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 3 2022/05/30 18:30
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) この画像にツッコミお願いします 1 2022/08/25 15:05
- タレント・お笑い芸人 相席スタート山添ってYouTube出てるらしいけど 3 2023/06/08 11:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Google ドライブのようにXnBay ストレージ サーバのストレージスペースをコンピュータのエク 2 2023/04/28 19:09
- 洋画 「トラ・トラ・トラ!」の字幕 3 2022/10/17 01:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報