dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と夫と子供三人の、五人家族です。 二年ほどまえに、私と夫と知り合った女性のことでひどく落ち込んでいます。 この女性は、今話題のスピリチュアルカウンセラーを仕事としています。 最近夫が、私の意見をまったく聞かず、この女性の意見ばかり鵜呑みにしています。 こそこそと電話で話すことも多く、電話がかかってくると、私に聞かれないように、どこかに行ってしまいます。 相談事があるときは、一回につき、一万円ほど払っているようです。 にもかかわらず、景気が悪いとか、パソコンのメンテだとか言って、生活費を入れません。 先月は、食費三万円のみで、今月はまだ入金なしです。 私は、夫にお弁当を作り、子供のこと(毎日の宿題をみる、相談にのる、学校関係のお世話、塾の送り迎えなど)、もちろん家事全般、夫の家庭での仕事の持込も手伝っています。 離婚も考えていますが、子供のこともあり、本当につらい毎日を過ごしています。 この先どのように生活を続けていけばいいのか、まったくわかりません。 体のつながりはないようなのですが、精神的なつながりが強いのです。 本物のスピリチュアルカウンセラーなら、夫を通して私のつらい気持ちがわかると思うのですが。 偽者のスピリチュアルカウンセラーなのでしょうか。 夫はだまされているのでしょうか。 夫が狂信者なのでしょうか。 頼りになるときもある夫なので、元に戻ってほしいのですが。 この女性のせいで家庭が壊れそうです。 私がとるべき最善の方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにこの女性に、私の子供たちは生まれつき弱いので、これから問題がおきると言われました。健康な子どもなのにです。 毎週この女性の所に通うように進められたこともあります。

A 回答 (8件)

旦那様が精神的に陶酔しているのか、擬似恋愛しているのかは判りませんが、彼が自覚しなければ問題は解決しないでしょう。


 もし、彼の相談が家族の為、仕事の為であるならば、こそこそ電話をする必要は無い筈です。少なくとも彼女にその気は無くても、旦那様が擬似恋愛をしていると言われても仕方無い状況だと思います。まして、家を守らず、相談しても、良い結果をもたらす事など全くありません。
 彼に状況を自覚して貰う為には、まず現状を訴え、考えて貰う事が第一でしょう。それで解決しなければ、弁護士などに相談する事をお勧めします。家庭内の事だからといって世間体などを気にして自分達だけで解決しようとしても、多くの場合泥沼になるだけです。第三者の協力が大切です。解決まで、ご実家に帰るにしても子供の通学の事があって別に住むにしても、第三者の仲介は大切です。
 弁護士の説得で彼が反省し、彼女との縁を絶って戻れば善し、そうでなければ、しっかりした手続きで解決する事もできますし、ご実家の協力を得る際にも、弁護士の口添えでご両親に説明、納得して貰う事もできます。
    • good
    • 0

メディアで有名な「江原啓之さん」以外の「スピリチュアルカウンセラー」は存在しません。


その他で「スピリチュアルカウンセラー」と名乗っているのは、全て偽者です。残念ながら、便乗商売の方ですね。

いずれにしても、旦那さんにいくら言い聞かせても無駄だと思います。
霊能者・偽者・否定・肯定の範囲での話しでは無いと思います。
第3者を交えて、いろんな方に相談された方が良いですよ。
親戚や両親・知人に相談して解決する様に行動した方が良いです。
    • good
    • 0

オカルトじゃん。


旦那、漫画の読みすぎだよ。
別れないと逆に子供が可愛そうじゃない?

それから弁護士たてて訴えてください。
そのスピリチュなんとかを、です。
先に自治体の法律相談なんか受けると良いですね。

ほんと、ムカつく話だね。
    • good
    • 0

御主人が何故その女性に接近してる意図が書かれてないのでコメントのしようがないのですが、仮に御夫婦間の事であれば夫婦同席で女性の方も仕事であれば話を聞くと思います。



ならば御主人でなく女性の方に、質問者からカウンセリングを夫婦揃ってして欲しいと伝えられませんか?

どんな夫婦でも「夫の居心地のいい家」と言っても、添えない家庭はありますし、それぞれの家庭で抱えてる事は違いますから、夫側も妻の察する気持ちを持ってもおかしくはないですよ。

妻は家庭全般を全てこなす分夫も助ける役目はあります。

それをその女性の言いなりになるのは「逃げ場」にしてるだけにも感じます。
    • good
    • 0

こんにちは 


偽もなにもスピリチュアルカウンセラー自体が嘘っぱちです
霊など存在しません
ご主人は間違いなく 騙されています
ただ 質問にもありますが これだけの事をしてやってるという お気持ちを あまりにも押し付けられて ご主人は逃げ場を求めていたのかもしれません
その逃げ場が偽カウンセラーの所だったのでしょう
ご主人にとっては 本来 安らぐはずの家庭がそうでなかった可能性はありませんか?
責める気持ちではなく 受け入れる気持ちでご主人に接してみて下さい

頑張って下さい 
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、何で通ってしまったか・・・・を考えた方が良いと思います。

よく、逆の場合、、、例えば女性が浮気した、女性が同じように通っている、どうすれば???

となった場合、旦那さんに非があるのでは??
となりますよね?

ちゃんと相手をしていますか? 寂しい思いをさせていませんか?
まぁ、色々と言われると思います。

この場合も、性別は違えど同じような気がするんですよね。

質問者さんは、
>私は、夫にお弁当を作り、子供のこと(毎日の宿題をみる、相談にのる、学校関係のお世話、塾の送り迎えなど)、もちろん家事全般、夫の家庭での仕事の持込も手伝っています

と「私はこんなに色々とやってるのに!!」
と思っていると思いますが、普通と言えば普通のことですよね。
別に家事は女性がやるのが当たり前などなど思ってはいませんが、特に特別なことをしているわけではないと思うんですよ。

なのに、「私はこんなにやってるのに」という心理で、それ以上のこと、つまり、旦那さんの気持ちのケアや安らげる空間つくりを今まで長い間疎かにしてきたんじゃないかなと思うんです。

それが溜まりに溜まってしまい、その女性に出会ってしまった。
その女性に走ってしまったのは、きっとその女性が例え嘘だろうと何だろうと安らげるんじゃないかなって思うんです。
別に浮気とかしているわけではないですよね?
単純に、家では安らげていないんじゃないかなと思います。

私がこんなに色々してるんだから貴方もしてください!!
ではなくて、見返りを求めないで、もっとご主人に安らげる場所を作ってあげることが一番良いような気がします。

その方法はこれ!とは断言できませんが、やはり先に仰っている方がいますが、『話を聞いてあげること』『話せるような空間をつくること』が一番良いんじゃないかなって思います。

男ってあまり人に相談しませんよね。 
けど、やっぱり人間だし、色々と悩みだってあります。
それを聞き出してくれたり、分かってくれる女性は、やはり他の人と変えることなんて出来ない存在になると思うんです。

今それが、その詐欺師!?になっちゃっていますので、時間はかかると思いますが、質問者さんがご主人の気持ちを理解しようとすれば、いつか元通りになると思いますよ。

ちなみに、
>スピリチュアルカウンセラー
こういう人とは付き合わないことです。

信じる信じないは別ですけど、善人ぶっているくせに人を騙しているんですから、ロクな人はいませんよ。
自己中で裏表がなくて周りが見れない人の方が全然マシです。
    • good
    • 0

まずタイトルからしていけませんねえ。


「偽」もなにも、スピリチュアルなんてもの自体が嘘っぱち。
このサイトを利用して、無料で助け合っている私たちのほうが、よっぽど「スピリチュアルな存在」に愛されそうです。
ご主人にこのサイトを紹介してあげたほうがよいですね。

私は武闘派ですので、
電話の横で「なにコソコソ話してんだよ!」とわめきちらし、
電話の後も「ふざけんじゃねえぞ!」とわめきちらし、
「金入れないなら実家に押しかけてあんたの親の年金ふんだくってくるぞ!」とわめきちらし・・・
とまあ、こんなことをするかもしれませんが、
その前にご主人の親族に現状を相談されてみてはいかがでしょうか?

繰り返しますが、
スピリチュアルカウンセラー、という名称に騙されてはいけない。
「霊能者」といえば胡散臭く思うでしょう?それが全てですよ。
    • good
    • 0

とりあえず文章は適当なところで改行して下さいね、読みづらいですから。


でも大体の内容は分かりました。

まず、ご主人、かなりプライドや自己評価が高い人じゃないですか?
しかもどちらかと言えば他人を見下す感じ。

この手のタイプは、あまり他人を信用していないので
普段他人の言葉に耳を傾けることが少ないのですが、

一旦相手を信じてしまうと、その相手の言う事は何でも鵜呑みにしてしまう
傾向があります。

で、その信じる相手の条件は、「自分の話を親身になって聞いてくれる人」、
「自分を高く評価してくれる人(このタイプは自己評価が高く、他人の
自分に対する評価に納得していない事が多いため。俺はもっとすごい人間
なんだぞ!分かって無い奴め。ってなるの)」です。

で、一旦信じてしまうとそれを否定するのは逆効果です。
お前も分かってないのか!俺が分からせてやらなくては!になっちゃいますんで。

つまりあなたがカウンセラーより大きな存在にならなくてはいけないんです。
あなたが無理なら信用できる先輩とか、ご主人にとっての目上の人。

よ~く話を聞いて、ご主人にとっての安らぎの場を別に作る事で
自然とカウンセラーからは離れていくと思いますよ。

時間はかかるとは思いますが、頑張って下さい。
適当にご主人をたててあげて、ご主人の自己満足を満たしてあげて下さいね。
とにかく「人に上に立ちたい人」なんですから…。

私の想定したご主人像が全く外れているようでしたら
気にせず読み流して下さいませ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!