
環境はCATV+ブロードバンドルータ+無線LANでPC数台
自分のレベルは初心者レベルです。
不思議に思ったのですが、
プロバイダと契約してインターネットに接続しただけではドメイン名というのはもらえないものだと思っていたのですが、
ルータの設定を見てみたところDHCPサーバから通知されるドメイン名という欄にドメイン名が載っていました。
プロバイダと契約するとドメイン名とIPアドレスの両方が取得できるのですか?それともこれはCATVの場合のみなのですか?
(CATV側で動的に利用者にIPを割り当てると同時にDNSサーバにその利用者のドメインに対応するIPを更新しているのだろうなと推測はしますが、上記のような根本的な事が分かりません)
また、なぜCATVではこのようにドメイン名を割り当てるのでしょうか?
(CATVではサーバ設置を禁止しているようですよね、それならば、ドメイン名で外部からアクセスされる事など無いと思うのですが、つまりドメイン名など利用者に割り当てる必要は無いのでは?)
これがどうしてなのか、気になって、気になって、しょうがありません、
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ルータがCATVのドメインに登録されて所属しているだけでは?
ありがとうございます。しかし、ルータがCATVのドメインに登録されて所属するとは一体どういう事なのでしょう?
せっかく教えて頂いたのに無知で申し訳ありません。
調べてみても分かりませんでした。。
ついでに、コマンドプロンプト(WindowsXP)でipconfigと打ってみたところ、
Connection-specific DNS Suffix . : stama1.kt.home.ne.jp
とルータに書いてあるドメインと同じのが出てきました。
DNS Suffixとは自動でドメインを補完してくれる機能というのが、
調べたら分かったのですが、ブラウザでwwwと打ったら、
www.home.ne.jp/~という全く違うドメインが補完されました。。
またルータの設定を見てみたところ、
取得済みのドメイン名:stama1.kt.home.ne.jp
と出ていました。
もうハテナがハテナを呼び、何が何だか分からないくなってきました。。初心者ですいません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
独自ドメインとサーバ移転
-
ムームードメインに関しまして...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
in-addr.arpaとは?
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
ドメイン 海外から購入
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
ドメイン名でHPを検索出来ません
-
サブドメインとホスト名の違い
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
ドメインについて
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
in-addr.arpaとは?
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ムームードメインに関しまして...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
どこのプロバイダ?
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
お名前.comのドメインは買い切...
-
他で管理しているドメインのAレ...
おすすめ情報