プロが教えるわが家の防犯対策術!

作文の書き方で、小さい文字(「っ」「ゅ」「ょ」「ゃ」など)が行の頭にくるときは、
改行せずに前の行の最後に書くという風に習いました。
そうすると、「ちょっと」と書きたくて、「ち」が行の
最後に来た場合、どのように書けばいいのでしょうか?
二つとも最後のマスに入れるのですか?

どなたかわかる方、教えてください。

A 回答 (2件)

作文って漠然としてどのようなフォーマットのものかわかりませんが


組版の場合は送りを調整して行頭禁則処理をするんじゃないでしょうか。
1行の文字数が決まっている(固定ピッチ送り)場合はワープロなどでも
行頭禁則用に確保されている文字は1文字なので「ち」から次の行にまわりこみ
をさせる、もしくは行頭禁則を行わないのが正解だと思います。

http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bunsyo/BTypin …

まぁ読む限りそのような文章は工夫して避けろってありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイト、助かりました。

お礼日時:2002/04/17 13:50

 これに関しては、学校の先生個人々々(もしくは地方風習)によって教え方が異なっていて、これ、というルールはありません。


 なので、自分で思う通りに勝手に決めちゃってかまいません。(勝手に決めても日本語文法には反しないのです)
 なぜなら、これは「読みやすいかどうか」の問題だからです。

 俺の場合は句読点のみぶら下げる、というふうに習いましたが、?、!、カギカッコなどもぶら下げるようにしています(2文字続いたときも)。
 でも小さいひらがなはぶら下げません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/17 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す