
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原稿用紙の使い方の場合、文章がマス目ぴったりの場合、次の句読点(。
、)はマス目の下に書きます(句読点が順序的に行頭にくる場合)。つまり、はみ出して欄外に書きます。http://www.mori7.net/gennkou.php
http://www6.ninjal.ac.jp/kotoba_faq/550.html
ただし、最後のマス目に文字と一緒に書く形式もあります。
http://kids.gakken.co.jp/jiten/3/30001460.html
http://www.wie.co.jp/cus/trouble/T_genkoyosi.htm
http://www.zkai.co.jp/el/course/sakubun_club/sak …
最後のマス目に書く形式はワープロ・パソコンのワード等の発達に伴って普及しました。
以上、参考まで。
No.1
- 回答日時:
最後のマスに文字と一緒に入れます。
作/文/を/書/く/と/き。/
行頭禁止といって、行の先頭に句読点は書けません。
「」なども含まれます。
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&ag …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのメールで句読点を使...
-
文章はアタマの1マス空きは何...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
読点について
-
<ワード原稿用紙に文章を貼り...
-
文章題の最後のマス、句点も入...
-
原稿用紙の使い方について
-
レポートの書き方について。
-
Wordで句読点がはみ出る
-
原稿用紙4枚って?
-
作文用紙の使い方
-
ワード原稿用紙数字(。、入力
-
横書き原稿用紙の書き方について
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
作文を3枚以上5枚以内って最低3...
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
出来るか出来ないかを表す熟語...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
横書きで最後に読点がきたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報