

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨年、沖縄の石垣空港で鳴らしました。
いわゆる「くちばしピン」でしたが。
係員のお姉ちゃんに「あ~、たぶんこれだと思います」
と言われた次の瞬間にポイッと取られ(笑)、通り直したらOKでしたので。
バレッタも金属使っているので注意ですね。
鳴った場合は、取って通り直しになるので、予め取っておいて、
通過後に化粧室などでつけなおす時間の余裕をみておくとよいと思います。
他に、ベルトのバックル、ブーツの金属が見落としやすいです。
ポケットの中身は全て入口前のトレーに入れる事。
ペットボトルもバッグから出して。
(液体危険物であるかのチェックがあるので意外にうるさい係員が時々いる)
携帯電話は出さなくてもいいし電源ONでも大丈夫です。
(機内に入る前に電源切ればOK)
手荷物検査場は航空会社が経営しているものではないので、
JALでもANAでも検査内容は同じです。
No.2
- 回答日時:
金属の装身具は、手荷物の中に仕舞い込まなくても、検査場入り口においてあるカゴに入れて検査を受けるといいですよ。
カゴには、ポケットの中のものや、小銭、時計ネックレス等を入れます。
No.1
- 回答日時:
反応する可能性が高いですね。
バレッタを外して再度金属探知機を通過する事になりそうです。
20秒か30秒の所要時間増ですが、後ろの客からはキツく睨まれる事になります。
一般論として、金属探知機に反応しそうだと思ったものは全て手荷物に入れるべきです。
余計な心配をしなくて済みますし、何よりも後続客の迷惑になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
模擬刀の持ち運び方について
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
厚木基地の周辺で飛行機のうる...
-
飛行機に乗るときプロスパスは...
-
1972(s47)年頃の全日空路線につ...
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
手荷物は開封検査されますか?
-
ipodの機内持ち込みについて
-
成田市近郊の飛行機騒音につい...
-
修学旅行 Switch
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
JALのお預かり荷物について教え...
-
今月の中旬に、修学旅行で沖縄...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
飛行機の国内線でリセッシュっ...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
船に乗ると手を振る人
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
修学旅行 Switch
-
模擬刀の持ち運び方について
-
羽田空港でのバスへの乗り換え...
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
固形燃料の手荷物
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
飛行機 ピアス
-
名古屋空港近くのエアフロント...
-
飛行機が到着してから外に出れ...
-
ワックスは空港で引っかかるの...
-
飛行機の金属探知機で
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
空港のX線検査について!!
-
飛行機を降りるまでの時間
-
飛行機に乗るときのスプレー缶
おすすめ情報