

メール受信後で、下記の期間の日時でフィルタリング出来ますか?
例)前年度分(2005年4月1日~2006年3月31日迄)と、今年度分、
(2006年4月1日~2007年3月31日迄)とで。
フィルタールールの設定で、ヘッダーを「日付」、文字列を「2005」で設定すると、(2005年1月1日~2005年12月31日迄)のルールでしか、設定出来ません。
目的としては、受信内容(件名など)を、年度別にフォルダー
で分けて、受信メール管理を簡単にしたいのです。
例)
○○業者のメイン受信フォルダーがあります。
その下に、2005年度・2006年度・2007年度のサブフォルダーを作成し、
○○業者の各年度の受信メールを全て自動でサブフォルダーに移動し、
その年度にどんな工事があったのか等の管理をしたいのです。
イメージとして。
○○業者
|_2005年度
|_2006年度
|_2007年度
皆様よりアドバイスを頂き、クエリー検索を使用しましたが、
検索結果が、元の受信メールのコピーになってしまいます。
(※クエリー検索機能を使いこなしていないのかもしれませんが・・・)
コピーではなく、移動させたいのです。
長文で、何度もすみませんが、後教授・御指導頂ければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)について
「<>」はつけなくてかまいません。
> メールアドレスの「***@○○」の○○のみを連続入力
これについては、同じ会社からのメールなので、ドメイン(@の右側)はすべて同一と考えていましたが、
同じ業者からのメールでもドメイン(@の右側)が異なるものがある場合はかなりやっかいです。
もし、そうなら、「abc@cde.fgh」と「ijk@lmn.opq」とアドレスが2つ存在する場合は、
「abc@cde\.fgh|ijk@lmn\.opq」と
1.ドットの前には「\」を入れる
2.メールアドレスを「|」で区切る
3.「正規表現」にチェックを入れる
をしてください。すべて半角を忘れないように。
(2)について
ゴメンナサイ。出ない場合もありますね。出なければそもままでかまいません。
要は、「文字列」の項目に新たな内容を入れたいだけなので...
(3)について
「|Ju[nl]|」は「|Jun|Jul|」としても同じなのですが、せっかく「Ju」までは同じなので
「Ju」の後は「n」でも「l(Lの小文字)」でもOKという「正規表現」の表記方法です。
> 2004年度のフォルダーに何もデーターが表示されないんですが・・・
「振り分け」は、そのままクリックしても「受信箱」にしか対応しません。
すでに業者別のフォルダに入っているものに対して行う場合は、
その業者フォルダに入っているメールをすべて選択してから、
その、選択されたメール群の上で右クリックして表示されるサブメニューから
「選択中のメールを振り分け」をクリックしてください。
> 現在2006年度ですが、すでに○○業者に受信されたフォルダーから、
今回作成された、2004年度のフォルダーには移動しないんですかね?
※○○業者には、2005年6月30日~2006年11月11日迄が存在しております。
これは、無理です。
なぜなら2004年度は2004年4月1日~2005年3月31日ですからね。
その範囲外(この例では2005年度)のメールも2004年度に入れるのですか?
まさか、2005年6月30日~2006年11月11日の中にも2004年度分の内容があるとか...
この振り分けは単純に「送信日時」で見ていますから、メールの内容では判断できません。
「去年の××の件ですが」では判断できないでしょう。
この回答への補足
早速のアドバイス有難う御座います。
>なぜなら2004年度は2004年4月1日~2005年3月31日ですからね。
その範囲外(この例では2005年度)のメールも2004年度に入れるので すか?
まさか、2005年6月30日~2006年11月11日の中にも2004年度分の内容 があるとか...
この振り分けは単純に「送信日時」で見ていますから、メールの内容 では判断できません。
上記表現は、混乱させてしまいました。すみません。
ご指摘されて、「あっ、間違えてる」って気が付きました。
2004年度のフォルダーを作成する意味がありませんね。2005年度に
変更します。
本題ですが、今回ご教授頂いた内容を実施しましたが、上手くいきませんでした。下記内容を今一度、ご教授下さい。
(1)同一業者でも、担当者によりドメインが違っております。
なので、アドレスが「***@○○.co.jp」や「○○.com」等ありまして、「¥」を何処に追加しても変化無しです。
※1名のアドレスだけでも試しましたが、結果は変化無しでした。
vizzar様には、適切なアドバイスを頂いて少しずつ解って
きましたが、やはり頭のはまりが悪いのと、失敗を恐れていて、
大変御迷惑をお掛けしております。
何卒、最後まで面倒を見て頂きます様、お願いします。
No.3
- 回答日時:
先の手順は必ず順番通りに実行してください。
特に、11.と12.を逆にすると水の泡になります。
この回答への補足
早速、御指導通りに設定してみましたが、以下の手順で
つまずいております。ご迷惑でしょうが、最後までお付き合い
お願いします。
(1)順序4で、差出人のメールアドレス設定ですが、アドレス
の最初と最後に<***@**>と< >が付いているの
ですがカッコを付けたままで設定していいのでしょうか?
また、メールアドレスが複数ある場合は、「@以降を指定」と
ありますが、メールアドレスの「***@○○」の○○のみを
連続入力すれば良いのでしょうか?
(2)順序8の「自動で入力された文字列の内容を消す」と言う項目で、
文字列の中には何も表示されないんですが・・・?
(操作ミスですかね?)
(2)順序9の半角入力ですが、「|Ju[nl]|」の部分の意味が
良く解らないのですが・・・理解出来づすみません。
一応上記内容を一通り実行し、最後まで終了させたのですが、
2004年度のフォルダーに何もデーターが表示されないんですが・・・
(これも、何かの操作ミスですかね?)
現在2006年度ですが、すでに○○業者に受信されたフォルダーから、
今回作成された、2004年度のフォルダーには移動しないんですかね?
※○○業者には、2005年6月30日~2006年11月11日迄が存在
しております。
vizzarさん、早速の御指導有難う御座います。
頭のはまりが良くなくて、何度も御迷惑をお掛けしています事
心苦しく思っておりますが、最後までお付合い・御指導
お願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
暦年でなく年度で分けたいのですね。
○○業者の2004年度(2004年04月01日~2005年度03月31日の間)を振り分ける場合、
1.振り分け先のフォルダ上で右クリック(この例では○○業者の下の2004フォルダ)
2.サブメニューの「フォルダへの振り分けルール」をクリック
3.「ヘッダ」に「From(差出人)」を設定
4.「文字列」に差出人のメールアドレスを設定
差出人のメールアドレスが複数あるときは、@以降を指定
5.OKボタンをクリック
6.上記2.までを、もう一度行う
7.「ヘッダ」に「Date(日付)」を設定
8.自動で入力された「文字列」の内容を消す
9.「文字列」に全て半角で
「(Apr|May|Ju[nl]|Aug|Sep|Oct|Nov|Dec)\s2004|(Jan|Feb|Mar)\s2005」と設定
10.「正規表現」にチェックを入れる
11.「条件一覧」から「From: ○○業者のメールアドレス」をクリック
12.「追加」ボタンをクリックし「絞り込み(And)条件として追加」を選択
13.OKボタンをクリック
これを業者×年度の数だけ設定します。
No.1
- 回答日時:
ルールを一つだけで何とかしようとするからでは?
2005フォルダ用、2006フォルダ用、2007フォルダ用と
3つのルールを作れば良いのでは?
また、クエリー検索で行う場合は、検索後「結果へ」ボタンをクリックし、
表示されたメールを全て選択して、目的のフォルダへドラッグしたら移動出来ませんか?
この回答への補足
御指導有難う御座います。もう少しお付き合いお願いします。
まず、各年度のフォルダーを作成し、フィルタールールを作成しましたが、
ヘッダーには「日付」を設定し、文字列に何を入力すれば年度
(2004年04月01日~2005年度03月31日の間)の設定が出来る
のでしょうか?(色々入力しましたが、振り分けしてくれません)
また、クエリー検索も実施しましたが、検索結果を目的のフィルダー
に、ドラッグすれば移動できましたが、各項目づつの検索も、
大変だな~と思ってます。
どうしても、フィルターリングマネージャーで、『自動振り分け』が出来れば
と思い、質問させて頂きました。
何卒、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- 建設業・製造業 いつ家が建ったと思いますか? 1 2023/02/23 17:00
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 妊娠・出産 受精日、排卵日について。 長くなりますが至急ご回答どうかよろしくお願いします。 ルナルナ推定排卵日2 4 2022/04/17 23:36
- Visual Basic(VBA) excel2016でリストからカレンダーに内容を反映させたいです 2 2022/10/27 15:32
- 高校 この子は高校1年生になりますか? 平成20年 2008年 1月生まれ 14歳 子(ね) 2023年4 4 2022/12/20 09:35
- 中学校 1996年(平成8年)度生まれ 震災 コロナ 卒業式 1 2023/07/18 06:38
- Visual Basic(VBA) VBA Twitter 高度な検索 日付 単語 リンクをOutlook で送信 2 2022/06/18 18:36
- 中途・キャリア 社長面接日時設定について。 エン転職から応募した企業の一次面接が5月1日にありました 面接官は2名で 1 2023/05/09 20:35
- その他(セキュリティ) Googleのログイン失敗しました 1 2023/01/01 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
テキスト形式メールの一行での...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
HTMLメール作成について
-
文字バケして困ってます。
-
Hotmail の古いメールが突然消...
-
メーリングリストの件名が長く...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
outlook2013 検索フォルダ お...
-
OUTLOOK2013で件名が空白のメー...
-
受信ができない
-
「バルクメール」って?「同期...
-
OCNメール、画像が表示されない
-
長いURLの折り返しについて
-
ThunderbirdにOEのメッセージル...
-
クリップマークが表示される、...
-
アウトルックエクスプレスから...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
infoseekメールの受信トレイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Outlookメールについて教えてく...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
Outlook:未読メッセージの太字...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
web版 outlookの通知について
-
Thunderbirdの新着メールを携帯...
-
outlook2013分類解除
-
海外へのメールの送信
-
Becky!で1行の文字数を設定す...
おすすめ情報