dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ98で、Outlook Expressバージョン5を利用しています。

長いURLを送ったとき、(試しに自分で自分に送ってみたのですが)、自動的に改行が入り、1行目のURLは生きているのですが、2行目のURLが死んでしまっているために、結局1行目のURLをクリックしてもページが開きません。

多分、改行に関する設定を変更すれば解決出来る問題かと思うのですが、周りに聞いても分かる人がいないので、こちらに質問してみました。ぜひ、ご回答をお願いたします。

A 回答 (4件)

私は、普段からメールを勝手に折り返されたくないので、改行する文字数を最大にしています。


ツール>オプション>送信>メール送信形式>テキスト形式の設定
で、折り返しの文字数が設定できます。最大132文字までですが、普通に自分で適宜改行していれば、まず自動改行のお世話にはなりません。
また、132文字以上あるURLも中々ないと思うのですが・・・。

次善の策として、どうでしょうかね。
    • good
    • 0

HTMLメールにするやりかたも出ていますが、HTMLメールは嫌う人が多いので、相手によっては使えません。


ちなみに、私はHTMLメールで来ると、開かずに削除します。

No.2の方のやり方が良いと思います。
具体的なやり方を書きます。
(1)目的のページをアクセスし、そのURLを右クリックでコピーします。
(2)CRTの空いているところ(何もないところ)で右クリックします。
(3)「新規作成」→「ショートカット」を選びます。
(4)コマンドラインのところで右クリックし、貼り付けをします。
(5)[次へ]をクリックし、分かりやすい名前をつけて[完了]をクリックします。
(6)出来あがったショートカットをメールに添付します。

終わったら、CRT上のショートカットは削除するか、どこかにフォルダーを作って入れておいてください。
そうしないと、画面がショートカットだらけになってしまいます。
    • good
    • 0

その長い名前のサイトのショートカットを添付する。



では、ダメですか?
    • good
    • 0

Outlook Express設定を変更して下さい。


ツール→オプション→送信→メールの送信形式を
テキスト形式→HTML形式
以上でおり返しても大丈夫
何かあれば補足して下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!