dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばgooの事務局に問い合わせをする時にURLを貼る項目が出てきますが、システム自体の変更や改善を求めたい時などは、URLは無関係なので貼りようも無い訳で……。
そんな時の問い合わせはどうしたら良いのでしょうか?

あまり問い合わせをしたことがなくよく分からないのです。

質問者からの補足コメント

  • (例)

    ブラックリストの一斉解除等を増やしてほしい。(理由は、こちらは出入りが激しいので長年ブロックしたままでは、退会者も増えるだろうし、訳がわからなくなり、定期的にブロック者リストの整理がしたい時があります)

    なので退会者は自動的にブラックリストからも消えるのかどうかを問い合わせたいと。

      補足日時:2022/09/12 14:30
  • ごめんなさい。
    目の病により極端な視力低下のため、誤変換が増えています。

    ブラックリスト→ブロックリストの誤変換です。

      補足日時:2022/09/12 14:46
  • スクショです。

    「教えてgooのシステム的な改善を求めたい」の補足画像3
      補足日時:2022/09/12 16:43
  • 質問をしておきながら申し訳ありません。
    コレから深夜まで忙しくなりますので、お礼は深夜か明日になりそうです。
    ご了承ください。

      補足日時:2022/09/12 16:45

A 回答 (4件)

>これは無視しても送信できるということですか?



そうです。
「問合せ内容」の右側には赤い枠で「必須」とありますよね。
それが付いていない項目については、任意記入で送信できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2022/09/13 06:54

方法は既出ですので避けますが、一応『参考意見として検討いたします』的な回答は来ます。

(社交辞令?)
ただそれが叶う事は皆無ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(社交辞令?)
ただそれが叶う事は皆無ですね。

そうですね。^^;

大体は定型文のお返事ですものね。^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/13 07:00

https://goo.e-srvc.com/app/ask
サービス名:教えて!goo
お問い合わせ種別:その他

これならURL記入は必須になりませんよ。
機能・使い方に関する質問ではなく、あなたの場合は改善要望なのだから、「その他」が合っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい。
そのように教えてgooの後はその他を選択してみたのですが、やはり、お問合せ内容の欄の下に既に、対象URLと枠が出ていますよね。
(スクショを撮ってみましたので補足欄に載せます。)
これは無視しても送信できるということですか?

因みにスマホ音痴のお婆さんなので、私の見ている環境にもよるのかはわかりませんが。
分かっていることだけ書いておきます。

教えてgooのアプリは入れていません。
ブラウザはSafariです。
iOSです。バージョンは一番新しくアップデート済みです。
スマホ版で閲覧しています。

私に分かることはこのくらいです(・・;)^^;

お礼日時:2022/09/12 16:43

このフォームのことを言ってますか?


▼各サービスに関するお問い合わせ
(どのサービスかわからない場合)
https://goo.e-srvc.com/app/ask

URLの欄は必須項目ではないので、空欄のまま送信すればいいです。
でも、受け付けているのは問い合わせであって、
「ご意見・ご要望」はそもそも受け付けてないようですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい。

そこで、教えてgooを選び、その後、機能使い方を選び、聞きたい項目を記入する画面の下に、対象URLと言う項目が出てきてしまうでは無いですかね。
システム自体に対する願望ゆえ、そこでもう挫折し、諦めてしまいます。^^;


ま、一個人の意見が通るわけもないのでしょうが、>「ご意見・ご要望」はそもそも受け付けてないようですが。
それだとしたらそもそも、意見を出すことすらも無理ですかね^^;

お礼日時:2022/09/12 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!