dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
現在、ネットで学びながらPL/SQLで開発を行っています。
演算子についてなのですが、
連結演算子(||)と結合演算子(=>)は、どのような差異があるのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

連結演算子(||)は普通に文字列などを連結するもの


'AAA'||'BBB'は'AAABBB'になる。

結合演算子(=>)は主にサブプログラム(プロシージャ/ファンクション/パッケージ)を起動するときに使用するもので

CREATE OR REPLACE PROCEDURE HOGEHOGE(cdata VARCHAR2,len number)
IS
BEGIN
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('data=['||cdata||']:length='||len||':');
END;

↑のようなプロシージャがある場合
BEGIN
HOGEHOGE('hogehoge',length('hogehoge')); -- (1)
HOGEHOGE(len=>length('hogehoge'),cdata=>'hogehoge'); -- (2)
END;
通常(1)の書き方をしますが
(2)のようにパラメータの順番を意識せずに設定することができます。

「PL/SQLユーザーズ・ガイド及びリファレンス」を参照してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変わかりやすく説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!