dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて海外に行きます。
8時間位機内にいるのですがその間何をしたら良いか迷ってます。
色々持って行きたいけどかさばるのはイヤだし。。。
寝るのにも飽きたらどうしよう。。。
とかあれこれ考えをめぐらしています。

海外旅行経験のある方、機内での時間潰しにどんなことをしていましたか?
一言回答でもOKですのでどうぞ教えて下さい。
参考にさせていただきたいと思っています。

A 回答 (14件中11~14件)

字数が多い雑誌やマンガを買う。


機内映画は、おもしろくなさそうでも見る。
ゲーム○ーイなどの小さいゲームを持っていく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯ゲームはちょっと考えていました。RPGとかならかなり時間は潰せそうですよね。
御回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/04/17 00:26

初めましてchonpeです。


私が海外に行くときは,(と言ってもそんなにしょっちゅう行ってるわけじゃないですが・・・)たいてい現地のガイドブックを読んで計画を立てたり,日記を書いたりします。
時間にもよりますが,昼間なら周りの人と仲良くなるのも一つの方法だと思います。
bon voyage!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして!
今回はガイド付きのツアーなので、特に自分で計画を立てる部分はないのですが、予習は大事ですよね。ガイドブックを見ながらイメージトレーニング?をするのも良いかも。
御回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/04/17 00:23

jyamupan様、Luckycatsです。



 海外出張で飛行機を使いますが、確かに退屈です。私の場合、
1.まずひたすら寝る→時差ボケ予防
2.飽きたらビデオを見ている。
3.機内を歩き回る→エコノミー症候群防止にも歩いた方が良いですよ。
4.本を読む。
・・・というか、余り出来る事がないのです。

 なるべく、楽な服装や靴を着用した方がいいです。エコノミーならば(失礼)かさばらないスリッパを持ち込むと楽です。

 座席は、「通路側」を確保するのが「吉」です。英語では「アイルサイド」と云えば通じます。エコノミーの場合、出口の列が前に椅子がないので最高の場所です。カウンターで強引に通路側または出口脇を申請した方がいいです。因みに出口脇は「エグジット・ロー」と云えば通じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あ、あの~、機内って歩き回ってもOKなのですか?!イメージ的に座ってなきゃダメなのかなあ、と、勝手に思っていました!それなら機内の探検とかいいかも。(って、子供じゃないんだから)そしてエコノミー症候群というのも初めて耳にしました。調べてみます。
 そして出口の列の通路側ですね。勇気を出してチャレンジしてみようかな。。
 御回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/04/17 00:16

単行本を持ってって読むか、クロスワードパズルの本を買って


かたっぱしりから仕上げちゃいます^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロスワードも本ならいざとなったら捨てられますしね。今はクロスワードだけじゃなく色んなパズル?の雑誌があるからイイかも。御回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/04/17 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!