電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼とは幼馴染で何をするにも頼り頼られの良い関係でいましたが最近どうも話が合わなく議論になり最終的には口論になってしまうことが多くなりました。彼の発言の特徴を述べますと、自分の価値観を思い切り押し付けてくる傾向があります。その原因を問うとダサイ、雰囲気がない、などと抽象的主観的になり言葉で押し負けてしまい、曖昧になって議論を交わすことができない状況になります。口論の最後に話し合いにならないと指摘をすると、その程度の話しかできないお前が悲しい、お前には情報提供しないとまで言われました同じ議論を大学の友人すると、社会一般の話から入り建設的な話になったあと最後は自分の判断だという解答を得ました。自分としては後者のほうが情報収集や話し合いとしてもとても話しやすいし得るものがあるのですが、彼との場合ですと情報はおろか嫌悪感だけが残るばかりです。口論のあと謝罪のメールが来ましたが内容軽い謝罪であっさり済まそうとしている態度が見え見えなのです、私自身は彼がそのような次元の低い議論しかできないのもショックですが、自分のこの重い嫌悪感にこのようにあっさりした謝罪で済まそうとする態度も腹立たしい。このようなことがここ3年繰り返えされ、口論>謝罪(時には逆の立場のときもあるが圧倒的に彼の場合のほうが多い)の繰り返しで私は嫌になってしまっています。彼とは相当長い間付き合ってきたし、親友だからこそそこまで突っ込んだ話をするのかもしれませんが、どうも彼の価値観の物差しを押し付けられ、それに沿わない結果を出すと汚い言葉で罵られます。彼は体育大学、私は普通の国立大学に進み、彼は今現在実家で自営業を営んでいます、彼も多分私のことを親友として認めてはいると思います(経験上、身の上話などになると必ず連絡をしてくる)。私は今度就職の関係で彼の町へ引っ越すのですが、彼とは今後どのように付き合っていけばよいでしょうか?

A 回答 (7件)

NO1です。

たびたび失礼します。

補足拝見しました。
質問者様が、幼馴染の彼との関係をとても大切に考えていることが良くわかりました。

皆さんが仰るように「付き合いづらいと感じるなら少し距離をおく」という方向でいいと思います。
でも、それほど親密で大切な友人なら質問者様の率直な気持ちを伝えてみてもいいのではないかな…とも思いました。関係の改善のきっかけになるかもしれませんよね。
「最近の、君の○○なところに自分は付き合いづらさを感じている。けれど今後も友人として長く付き合いたいと思っている…」というような感じで、一度腹を割って語り合ってみてはどうでしょう。(『今後も友人でいたいと思っている』ということを強く伝えることがポイント…かな?)

それと質問者様のほうも、彼の意見に耳を傾けることも大事かなあと思いました。


>そのような進路の違いによって人間の価値観や趣向の違いがでてくるのか

自分や、自分の周囲を見てみても、環境の変化によって友人関係は本当に変化しますね。
「なんだかお互いの感覚が噛みあわなくなったなあ」と感じつつ、疎遠になる友人関係はざらだと思いますよ。
本音で親身に語り合える友人はとても大切だと思います。人生の宝そのもの(!)ですね。

幼馴染とより良い関係を築けるよう、ぜひこの機会に親身に彼と向き合ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

そうですね、その付き合いづらいという言葉をはっきり言うべきかもしれませんね。その言葉で出てきませんでした。その際なぜそういうことを言うのかをあえて問うてみようと思います。それで今後の付き合い方を決めようと思います。

ともあれ親友であることにはかわりないし、ばっさり縁を切るほどのことでもないので、なるべく穏便に時間の経過の助力を得て解決したいと思います。

参考になりました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/11/15 22:09

あくまで勘なのですが・・・


ちょっとこれまでの関係に変化、新しい関係になろうとしてるんじゃないでしょうか・・・?
上も下もないと思うし、タイミングを見て、腹を割って・・・がいいような気がします。
もしかしたら、相手のほうが、長く・・・という気持ちが強いような気がしました。
それがきつい言葉が返ってくることなんじゃないかと思いました。
なんにしても答えはあなたしか出せないような気がします。
いい親友のようですね。

(私の言うのは、あくまでも、あてにはならない勘、ですので・・・そんなに気にしないでください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

新しい関係になるというようなことを意識的に言っている感じはありません、ただしこのままお互いこの関係を維持したいというのは私にも彼にもあるようにいつも感じます。

言葉は態を表すといいますか、簡単にいうと彼の暴言が少々私にはキツイのですね、それは逆に言えば愛情なのかもしれないとは思いますけれども.

どなた様も私がどうでるか?にかかっているようなことを申されていますので、しばらくは時間を置いて見ることにします、そして腹を割って話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 22:13

私の男友が話していた事を思いだしましたので。

私は女なのですが。
どうやら男の人は自分に自信を持って人の意見を聞かなくなり、人を見下してしまい自分の考えが一番という時期があるらしいです。友人は一時本当に感じ悪い奴になったみたいで、本当相談者さんの友達のように人を見下すような態度になったり人の意見を聞かなくなったり自分にすごい自信過剰だったりしたようで、しばらく周りの友達も我慢していたようですがついにキレて「お前最近本当感じ悪いからつるみたくない」と言われたそうです。きっとその人の環境や周りの人とかあとなにか自分に自信がないのかそんな事になっていたそうです。自分に自信がないという事を悟られたくないとか自分はできると思い込みたいとか用は強がりというか。私の彼氏もそんな時があって就職した時ですね、自分に自信がなくあせっていたらしくすごい感じ悪くて友達と自分を比べては「俺のがすごい」的なことを言っていました。やはり相談者さんの友人が本当にそうだかはわかりませんが、相談者さんが彼の少しおかしい事にきずいたのですから少し大人目線でみて、しばらく好きなように言わせておくなり距離をおくなりしてほっといてあげて、少し時間がたってもかわらなかったら指摘してあげるといいかもしれませんね☆それでもわからなかったら一定の距離を置いてつるんでいけばいいと思います。女なんでこれくらいしか言えませんががんばってください。友達は財産ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>どうやら男の人は自分に自信を持って人の意見を聞かなくなり、人を見下してしまい自分の考えが一番という時期があるらしいです。
ええ、わかります、まったく同じようなことを感じました。彼の自営業がこのような経験と探りの毎日なのでそのような考えになることも仕方の無いことだとは思っています、ただ世の中一般にそのような一つのものさしで測ることが正しいということを前面に押し出した議論しかできないようならば、口論になるのでは?と思ったからです、親友である私にもそのように接してきたことが残念だったからです。

そういうことを修正してあげることも親友の役割だと私は考えています。だから自分の価値観が合わないことがあっても暴言を吐くということは間違ってということに気づいてもらいたいのです、少なからず私は嫌に感じるのですから。

一時期の気の迷いということにしておいて、時間を置いてみようと思います。(ただ今回はそれが繰り返されてきたことが我慢ならなかったんですが・・・)

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 22:04

状況は違うにしろ似た様な友人が私にもいます。


貴方様と同じ様にイライラして最後には呆れてしまい、今は疎遠です。
別にイライラしてまで遊ぶ事は無いと思いますよ。
そして何十年後かに今の感情の善し悪しが出るのでは無いでしょうか。
年齢も一緒で幼馴染みなら、お互いに何処か下に見えてしまう部分が有ると思います。実際に下かも知れない部分が有るかも知れません。でもプライドが邪魔をして中々聞けないのも本音では無いでしょうか。
周りの環境(親族含む)が全て変わる位で無いとその部分って変わらないと思いますよ。守られている事すら気が付かないでしょうから。
ただ上手く行く人もいます。その場合は自分が間違っていた事になりますね。理由はどうあれ結果ですから。
今はあまり深く考えず苦痛であるなら寄らない方が良いですよ。また昔みたいに何時か遊べる事を期待して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

他の方への返信を書いていて思ったのですが、何かの知恵を出したらそれに対して何か返してくれないと不満になるというような依存関係に自然と私が思い込んでいたのかもしれません。友人との付き合いとは無償のものだと私は思っています。そういうところは反省しつつ、何かあわないのならば少し距離を置いてみるかという結論に達しました。

プライドが邪魔をしてというのは、私も彼も絶対にあると思います。だって私と彼はタイプは違えど=イコールで結べそうな間柄ですから。

私も今回のことにネチネチせず、軽く指摘をしてしばらく距離をあけてみようかと思います。

参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 21:54

根本的な問題です。



聞き上手になること、そして自分の意見がよく相手に伝わるように簡潔に纏め上げる力を身につけること。

じゃないと、相手が誰であろうと上手くコミュニケートできませんよ。(これは異性に対しても同じです)

ここまで、書けば賢明なあなたならわかりますよね。

質問や回答が無意味に長すぎるのです。

”言葉足らずで伝わっていない”のではなく、不必要に多い情報がかえって混乱を招いてるのです。

この問題の原因はあなたのそういうところに帰結していると思います。

がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
うーん、聞き上手になるというのは、暴言をされつつも嫌悪感を感じながらも耐えないといけないことでしょうか?私には反論の余地もないのでしょうか?
確かに私の文章は無意味に長いかもしれません、これは私自身認識している欠点だとは思っていますが、相手に詳細をわかってもらうための癖です。ただし口頭で会話する場合はこのようにダラダラしゃべりません。
伝わっていないということはまず無いと思います。
具体的に書きますと 例えば何かについて議論していて。
彼「お前の考え方はオタクくさくてしょうがない、趣味ならそこまでつきつめないと意味ないだろ?」
私「本腰をいれて金や時間をかけること全てが趣味じゃないと思うぞ、それこそ主観じゃないか?」
彼「お前はつまらん人間だな、極めれない人間ほどつまらないことはないぞ」
私「・・・」
というような感じです。
言葉足らずというのは、今私が考えている気持ちや感覚を端的にタイミングよくその議論でだせないために口論負けになるということを言っています。その後一人で考えていると出てくることもあります、この言葉があの時出ていれば彼をもうすこし説得できたかもしれないと思うからです。
それと、相手が誰であろうと・・・とありますが、何もかも分かりきっていると認識している間柄である親友だからこそ、簡単に暴言をいうのかもしれないし、それが時として遠慮なく発せられることに問題があると私は思っていて、誰でも良い会話ならこのくらいのことは口論となってさっぱりわすれます、これが親友の口から発せられるというのが問題なのです。
kumakawaさんは他の方への回答へも、かなりの数いいきりで回答されていますが、まさに彼もこのような感じです。私はいいきりで正しいとは思いません。それとも暴言で嫌悪感を感じる私に問題があるのでしょうか?
どうしてこれだけの情報で私に原因が帰結しているといいきれますか?
もっと大人になって聞き上手にならなければいけないということは少しは感じます。ただ暴言のような相手に嫌悪感を感じさせる言葉が議論の最後に出てきた場合、それもずっと付き合ってきた親友の口から簡単にそれが発せられた場合、議論が破綻している以上私に問題があるとはいいきれないとは思いませんか?それこそ価値観の押し付けだと私は感じます。

お礼日時:2006/11/15 22:44

話が合わないなら「お付き合い」程度にしておけばいいのでは?


無理に壊す必要はないですよ。歳取ったら彼のことが理解出来るようになります。

相手に多くを望むのはやめましょう。お互い成長したんです。自立して独自の考え方をお互いがするようになっただけのことですから、自然なことです。相手の考えを変えようとして怒り狂う必要はないのです。

相手が押し付けてきたら、「自分はこう考える。」「ダサイ/ダサくないは俺には重要とは思えない。」これで黙らないなら「世の中は真理に満ち溢れていて、探求されるのを待っている驚異が沢山あるのに、君は、ダサイかダサクないかしか判断基準がないのか?」と、ケムに巻くとか、、、

仲良く出来るところでだけ仲良くすればいいのでは。彼はきっとあなたの知恵を求めてくるのでしょうから、そのときだけ知恵を貸してあげればいいのですよ。知恵を出すのにケチケチするのは良くないですよ。自分の能力は周りの人に使ってもらってこそ価値が出るのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の特徴として、いいたいことが思うように言葉にできない癖があります。それは遠慮しているのではなくて伝えたい感情をうまく言葉にできないということなのですが。

質問を書いている最中にまさにprecog様のお考えになっているようなことを思いながら書いていました。時間が解決してくれるのではないか?とか

確かに自分がいままで提供していた知恵と同程度のフィードバックがないのが一番気になっていたことです。そうですね多くを望んでいては友達という関係ではないのかもしれません。

ただどうも否定語が多く腹立たしいことが続いたので少々私も思い上がっていたのかもしれません。しばらくは適度に間をあけてみたいと思います。

お礼日時:2006/11/15 14:09

こんにちは。



食べ物に旬があるように、友情にも「旬」ってあると思います。
「一緒にいても、楽しい気持ちよりも疲れることのほうが多くなってきたな」と、思ったら、少し距離をおいても良いでしょう。
少し距離をおき……けれど自分にとって本当の友達なら、しばらくしてから懐かしく「彼に会いたいなあ」と感じることもあるわけですし。

>今度就職の関係で彼の町へ引っ越すのですが、彼とは今後どのように付き合っていけばよいでしょうか?
質問者様はどのようにつきあいたいと感じるのでしょう?
幼馴染との付き合いに負担を感じているようでしたら、近くに住んだとしても自然と疎遠になるものなのでは?
就職をすると、自ずとプライベートでは心地良いものを求めるようになります。「付き合いの長い親友だから…」と、無理してつなぎとめる必要もないのでは?

ただ、
>彼がそのような次元の低い議論しかできないのもショック
>彼は体育大学、私は普通の国立大学に進み、彼は今現在実家で自営業を営んでいます
……私には、どこか質問者様が親友のことを見下しているようにもとれます。

そのような点も含めて自問してみてください。
質問者様は、彼のどんなところが好きで、友人として尊敬できますか?ずっと友人でいられると思いますか?

「彼が自分にとって大切な友達であるかどうか…」と、いうことを考えると、自ずと今後の付き合い方が決まるように思いますね。

この回答への補足

お答えありがとうございます。補足説明をしたいと思います。
質問の字数制限のため、かなり書きたいことを制約されてしまったので詳しくかけなくなってしまったのですが・・・なるべくわかりやすく口語調で書きたいと思います。

>質問者様はどのようにつきあいたいと感じるのでしょう?
今までは共通の趣味もありお互いに成長しあえるような意見の出し合いができたのですが、これが最近できなくなってきています。趣味以外で仕事や個人の能力のような話になっても、タイプは違えど意見交換はできていたんですね、それがあんなことしても無駄だ、そんなものあっても意味が無いなど、こちらが大事だと考えていることをあからさまに否定されることが多くなってきているのです。それが以前はできていたので、できなくなると付き合いづらいなと思うようになったのです。自分の望む彼との付き合いは抽象的にはなりますが、タイプは違えど価値観の相違で優劣ではなくなにか有益の情報交換ができる間柄でありたいと思っています。

>彼がそのような次元の低い議論しかできないのもショック
>彼は体育大学、私は普通の国立大学に進み、彼は今現在実家で自営業を営んでいます
>……私には、どこか質問者様が親友のことを見下しているようにもとれます。

まさにこの部分が質問で書ききれなかった部分なのですが・・・
低い次元と書いているのは、彼の言葉の言い回しをそのまま拝借しました彼はなにかにつけて私と意見が合わなくなった場合に次元が低いなどとこの言葉を言います。私としてはそういう言葉が口論の最中や最後にでてくること自体、親友としては次元が低いと思うということです。
体育大学・・・の下りは、ごく最近の生活環境を説明するために書きました彼を卑下しているわけではありません、実際彼の体育大学での生活を聞きますと過酷で相当に得るものがあったのだと尊敬しています。ただ、そのような進路の違いによって人間の価値観や趣向の違いがでてくるのか、そういう経験的な部分で回答者様方に広く語っていただきたかったからです。

>彼のどこが好きで尊敬できるか?
これについて簡単に要約すると先ほどもでてきたようにタイプは違う人間だけれども私が凄いなと感じるものが彼にはいくつもあり、自分の特徴と比較しても決して劣ることのない能力があると思っています。そういうところに彼に魅力を感じます。私にないものを彼が補填してくれるような感覚です。それが最近一方通行ぎみになり、言葉は汚くなり、関係が崩れてきているということからこの質問をしました。

私の言葉が足らず説明しきれないことはお詫びします。

補足日時:2006/11/15 13:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!