dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、皮脂が付着した髪の毛が抜けることもあり頭皮の皮脂について悩んでいます。
毛穴の角栓をなんとかしようと思い、いろいろな商品(シャンプー・毛穴ブラシ・クレンジング剤)などを買って試してみましたが、あまり効果は得られませんでした。

やはり毛穴の角栓は育毛サロンなどに通わないととれないものなのでしょうか?

どんなアドバイスでもよろしいので、頭皮の角栓に有効な商品、頭の洗い方をご存知の方が居ましたら教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

髪の毛の専門家,理容師です。



もし,よければ・・・ですが,このサイトの質問QNo.1405332「正しい洗髪方法とアフターケアを教えてください」(http://okwave.jp/qa1405332.html)の回答ANo.5に書かれているシャンプー法を試してみてください。
なお,そこには書いてありませんが,頭皮を無理に動かしたり,痛気持ちいいくらいに力を加えないように注意してくださいね。
あまり,無理をしてしまいますと,頭皮が濡れているため,角質がかなり柔らかくなっていますので,意外と簡単に角質層に亀裂が入ってしまうようになり,頭皮が炎症を患うようになったり,皮脂の分泌量が増加してしまったりするなど,逆効果になってしまいますからね。

さて,余談ですが,実は,「皮脂が付着した髪の毛」と書かれていますが,その皮脂と思っているものは,皮脂ではありません。
正確には,皮脂と汚れやホコリなどが混ざり合ったもので,それがさらに固まるようになると「角栓」が出来上がります。
ちなみに,分泌されたばかりの皮脂は,水のようにサラサラしていますよ。(それでなければ,髪の毛の艶は出ませんし,逆に,そのために,Tゾーンのてかりの原因になってしまうのですよ)
    • good
    • 2

AnNO2 で肝心なことを書き忘れました。


リンスのすすぎは温度の低いお湯にして毛穴をひきしめます。
熱いお湯で流しっぱなしだと乾燥しますから。
    • good
    • 1

私は体温より高い温度のお湯を少量ずつかけながら念入りにマッサ-ジして流すというのを毎日してからシャンプ-しています。


びっくりするくらい頭皮の油が浮きます。
洗髪の時は抜けますが、普段、部屋の床に抜け毛はほとんどありません。
但し、髪がパサパサするのでオリ-ブオイルなどを毛先だけに塗るようにしています。
    • good
    • 1

電動ブラシがありますがちょっと高いです。



参考URL:http://3016.jp/blue-lagoon/item.cgi?up_item5=51
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!