dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は弱酸性の石鹸シャンプーを使っていますが、寝起きの頭皮が脂っぽく感じます。
夜にシャンプーしても冬のように地肌がすっきりしておらず、やっぱり脂っぽいと言うか良く洗えていないような気もします。お湯を少し長めにシャワーしていますが、翌朝も髪がベタっとした感じです。

昨年は洗浄力の強いシャンプーを使ったら頭皮に炎症が出てしまいましたので、今年はどうしたらいいか悩んでいます。弱酸性で脂がすっきり落ちて頭皮に優しいシャンプーがあれば良いのですが・・・
それとも頭皮は脂っぽいものでしょうか?

A 回答 (2件)

週に1〜2度頭皮スクラブをするのがいいかもしれません。

スッキリしますよ〜!
あとスッキリするシャンプー+頭皮用の化粧水を試してみるなどもお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭皮スクラブですか?無知で申し訳ないですが洗顔でスクラブで洗うと気持ちいいですもんね。何だか良さそうです。

け、化粧水を頭皮に!?なんと・・・

お礼日時:2024/05/24 09:18

脂っぽくありません



ひとえに 食べ物のせいだと思います

ラーメンや カツ丼 焼肉 揚げ物 その他 油っぽいもの

食べ過ぎたりお肉が多かったり
甘いものが多かったり
乳製品が多かったり

どれかに該当しませんか

野菜をしっかり食べて 和食中心の 腹八分目にしておけばほとんどの悩みは解決します
精神的な悩みまでほとんど解決すると思っています
食べ物、ひいては腸内細菌叢により性格や人間関係にまで影響しますので

食べ過ぎないことはすごく大事です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>ラーメンや カツ丼 焼肉 揚げ物 その他 油っぽいもの
>食べ過ぎたりお肉が多かったり
>甘いものが多かったり
>乳製品が多かったり

全て当てはまります。作ってくれたものは残せないし。
食生活も見直さないとダメですね。

お礼日時:2024/05/24 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!