
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Wordのバージョンが書かれていないので、説明の一部が違うかも。
参照(クロスリファレンス)の機能を使うことで作成できます。
段落番号が見出し設定で作成できているようですから、それを
参照するだけです。
メニューの[挿入]→[参照]→[相互参照]→[相互参照]ダイアログ
にある[参照する項目]を[番号付きの項目]、[相互参照の文字列]
を[段落番号]にし、[参照先]を 1.1.2 の段落を選択し[挿入]を
します。
これで段落番号(アウトライン)の表示で挿入できます。
この番号が変更した場合、更新作業を手動でしないと、Wordでは
基本的に更新しないので、全選択して[ F9 ]キーで更新します。
[オプション]の[印刷]タブで[印刷前にフィールドを更新する]の
チェックを入れてあると[印刷プレビュー]をすることでも、更新
してくれます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/19 18:33
ご教示ありがとうございます。
WordのバージョンはWord2003でしたが、無事相互参照の機能で段落番号の表示を挿入できました。
Wordの機能のすごさが最近身にしみています。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
テプラプロで。
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
wordのテキストボックスが変!
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
パワーポイント2007の段落番号にて
-
wordの段落番号を文中に対応さ...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
Wordで自動改ページが行われない
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
「」(かぎかっこ)は、段落と...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
WORDの字下げで「」を除外する方法
-
Wordの段落番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
テプラプロで。
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
wordのテキストボックスが変!
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
Wordの文書内の段落番号や箇条...
-
Word2007 で透かしを挿入したら...
おすすめ情報