dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
当方はMacOS10.4 Tigerユーザーです。
この度、データーベースの構築を行っています。
PHPインストール、MySQLインストールまではいったのですが、
phpmyadminがうまくインストール出来ません。
phpmyadminのインストール方法は、
2.9バージョンが無かったため、2.8バージョンを参考にして行いました。
様々なもので調べて設定した結果、
phpmyadminにアクセスすると、
エラーメッセージがでて、“設定ファイルを作成していない為”との事です。
いったいphpmyadminのインストール方法がいけないのか、
PHPやMySQLとの相互性がよくないのか、何がいけないのか分かりません。
ちなみに各バージョンは、
PHP 4.4.1
MySQL 5.0.27
phpmyadmin 2.9.1.1
です。
長々とすみません。どうしても分かりません。
どなたかお教え下さいませ。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

まずconfigというフォルダをつくります。


パーミッションは念のため777にしておくとよいでしょう。
http://hogehoge/phpmyadminなんたらバージョン/scripts/setup.php
にアクセスします。
適当に設定をしてセーブします。
config/config.inc.phpができあがっていますので
これをphpmyadminなんたらバージョンフォルダに移動します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂き誠に有り難う御座います。
大変感謝しております。

お礼日時:2006/11/22 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!