dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には今好きな人がいます。
来年4月から同じ就職先で働くことになっている「同期」の人なのです。彼とは「内定者懇親会」で出会いました。
私も彼も大学4年生です。
彼とは、懇親会の後の飲み会などで話して仲良くなり、今では時々メールをする仲になりました。
つい最近は2人で飲みにも行きましたし、彼といるととても楽しいので好きだなと思うようになりました。
でも、時々「なんで私なんだろう」と思ってしまうのです。
彼はある俳優さんに似ていてルックスが良く、オシャレだし面白い人です。
そんな彼なのに、「どうして私なんだろう?」と思ってしまうのです。
飲みにいった帰りはわざわざ途中下車して家まで送ってくれたり、荷物を持ってくれたり、なんでそんなに優しくしてくれるのか、わからないし、つい「女の子みんなにそうしてるのではないか」と疑ってしまうんです。
その事を聞いてみたところ、彼は「そんな俺お人好しじゃないよ。かわいくない子は食事なんて誘わないし。」なんて言ってましたが
「本当?」といつも疑ってしまいます。
でも私は彼が好きなので、信じたいのに、疑う自分がいて…。
このままの私では彼が離れていきそうで不安なのです。
どのように考えたらよいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>「どうして私なんだろう?」と思ってしまう


あなたでいいんじゃないですか!これは、あなたが男性に対して、自分の目にかなっており、惚れている証じゃないでしょうか?
優しすぎる(あくまでも度を越すというレベル・・・わかりにくいかな?)のは、注意も必要ですが、素から出るやさしさであれば言うことなしではあるが、悪気はなくても誰にもやさしいので、ヤキモチ焼く場面もあり得るかも知れません。信頼関係がどれだけ築けるかによるでしょう。
>「かわいくない子は食事なんて誘わないし。」
じゃあ、可愛い子であれば誘うのか?ともなりますが、これは若さゆえの言葉のアヤと考えていいのではと思います。現状では彼を疑うに値する材料はない様なので、前向きに進んでいけばいいのではないですか。ただ回数を重ねるごとアンテナは張って(わからないように)見るべきところは、しっかり見抜きましょう。わからないまま甘い言葉、心地よい言葉によって深みに嵌っていかないように注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
そうですね、回数を重ねるごとアンテナを張ってみようと思います。
もう好きになってしまっていますし、少しもうよくわからないような状態なのですが、なるべく冷静に彼のことをみていきたいです。

お礼日時:2006/11/22 00:02

あまりいい話ではないのですが経験談を。



私の働いていた会社でも同じような懇親会がありました。
男性社員の間で「同期の誰がかわいいか。」という話題などが出たとき、自分はすでに○○さんはものにした!みたいなことを自慢したいだけのバカもいましたよ。
彼女がいても、社内の女の子に手を出した人もいましたし。
ちょっと疑いの気持ちは持っていてもいいと思います。
このままのあなたで離れていく彼なら、最初からその程度だったのでは?と思います。
会社に入って長時間一緒にいれば、嫌でも人間性は見えてくるでしょうし。
他人の評価も含め、冷静に見極めてみてもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そういう方もいるのですね。
やはりまだ疑いの気持ちは持ったまま彼と接してもいいような気がしました。
規模の大きい会社ですので同じ場所で働けるかはわからないのですが、
彼を冷静に見ようと思います。

お礼日時:2006/11/22 13:07

えーと、離れるも何も


そもそもお二人はお付き合いされているんでしょうか?
そういう表記がなかったので.....

「かわいいから食事に誘った」のはフツーに事実だと思いますよ
特別疑う必要もないと思います

でもそれ以上の事を期待して疑うのは告白されてからでいいと思います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。付き合ってもいないのに疑うも何もって感じですよね…。
なんだか自分がはずかしいです。
変に期待したりせず様子をみようと思います。

お礼日時:2006/11/22 11:43

みなさんけっこうプラス思考ですね。


読ませてもらった限りでは、私はあまりいい感じがしていません。

少なくとも、女性にはかなり慣れていますよね。
「あなただけが知る彼の魅力」って感じじゃなくて、
「誰もがわかる、彼のわかりやすい魅力」を感じます。
わかりやすい魅力を持っている人は、当然誰からもモテます。

もともとルックスがよくてモテた。
モテるから女性の扱いにも慣れる。
それでなおさらモテる。
そういう良循環に入っている感じがしました。

さらに、
「そんな俺お人好しじゃないよ。かわいくない子は食事なんて誘わないし。」
なんていうセリフも、お人好しじゃないよ、で終わっておけばいいものを、
わざわざ言いなれた言葉を足している、みたいな感じがします。

だから私は、疑うのは全然オッケーだと思いますよ。
ここで警戒心を解くのは脇が甘い感じがします。
彼がもう少し詰めの甘いところを見せてくれれば安心感もあるんですが、
あなたの彼へのやられぶりを読ませてもらうと、
かなりの手練手管だなーと思わずにいられません。

ひとつだけ救いを感じるとしたら、
「内定者懇談会」で知り合った、ということ。
今後、どういう配属になるかわかりませんし、
彼も仕事が大切なら、同僚になるかもしれない相手を遊びで口説いてこないでしょう。
そこに唯一、まじめさの片鱗を感じないわけではありませんが、
それですべて安心できるほどの好材料ではありません。

もう少し慎重に、彼があなたをどう思っているか、
探りながら関係を深めていったほうがいいでしょうね。

何が危険って、あなたは彼の魅力に押されてしまっています。
関係において、主導権を相手に渡してしまっています。
これでその猜疑心すらなくなったら、もう主導権を握る機会は永遠にこないでしょう。
イニシアチブはこちらにあるんだ、くらいの自信で彼と仲良くされることを、私はおすすめいたします。

人の恋路を邪魔するような意見でスイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「内定者懇親会」で会ったこと…本当に唯一の救いがそれかもしれませんね…。やはり慎重に様子をみていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/22 00:26

質問者さんは何で彼が良いと思ったのですか?


楽しいからとの事ですが、彼もそう思っているのでしょう。
出合って時々メールをする仲とのことですが、
付き合っては無いのですよね?
でしたらそれは、いたって普通のことだと思います。

例えば、
出合って時々メールをする仲の人が居て、その人のことを疑わず信じられるほうが、私はどうかしていると思ってしまいます。
無理に信じようとせず、そのまま彼との距離を縮めていけば良いと思います。

私は付き合って半年近くになる彼女がいるのですが、
いまだに「なんで私なの?何がいいの?」と聞かれます。
彼女を不安にさせてしまうのは私の言動だという事が解ったのですが、
それでも、答えに困るこの質問が来ると疲れますね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出会ってからそれ程長い期間があるわけでもなく、メールをする仲の人に対してですから、疑うのは当然かもしれませんね!
全然自分のことを客観視できていませんでした…。
少しずつ彼のことを知っていきたいです。

お礼日時:2006/11/22 00:08

もっとご自分に自信を持ってください。


ある俳優さんに似ていても万人がその俳優さんを好きとは限りませんし
顔だけで人を評価したりつき合う人を決めますか?
彼にとってあなたが好みのタイプでかわいらしいと思ってくれている
それで良いではありませんか。

そんなに疑い深くなると表情も暗くなってしまいますよ。
さぁ今から彼に挨拶する時の笑顔の練習してみてください。
お幸せにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに顔だけでは付き合えませんよね。
もう少し自分に自信を持ちたいです。
疑いすぎず、明るくいきたいと思います。

お礼日時:2006/11/21 23:44

男からしてみれば、2人っきりで飲みに行ったら少しは脈ありだと思ってしまいます。

もし僕があなたの立場でその彼が女の子がだったら、不安になるどころか浮かれてしまうと思います。
なんで私なんだろう?どうして私なんだろう?ではなく、他の人じゃなくてよかった、私でよかった、と思うべきです。
何事もマイナス思考ではうまくいきませんよ!プラス思考で明るくしていれば、彼ともっといい関係になれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
「なぜ私なの?」ではなく「私でよかった!」と思えばいいのですね!
マイナス思考はよくないですものね。
もう少しプラスに考えてみます☆

お礼日時:2006/11/21 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています