アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるシステムを構築する上で、教えていただきたいのですが・・・。

Aシステムは日々の業務で毎日使用しなければならない。
Aシステムよりデータベースへ読み書きを行っている
何らかの障害によりサーバがダウンした場合に即座に切り替え
別のサーバで支障なく業務を行う。
いろいろ調べましたが、オラクルデータベースでは
リアルアプリケーションクラスタ機能があり、それを使えば可能かなと
思いますが、こういった場合、オラクルデータベース自体はどのサーバにインストールすればいいのでしょうか?
2台あるサーバ以外に共有ストレージ(ディスク)が必要なのでしょうか?
2台の一方にデータベースとリアルアプリケーションクラスタ機能インストールするのでしょうか?

お願い致します。

A 回答 (3件)

私もあまり詳しくないのですが


>思いますが、こういった場合、オラクルデータベース自体はどのサーバにインストールすればいいのでしょうか?
リアルアプリケーションクラスタ(以降RAC)ではRACを構成するサーバすべてでインスタンスが起動している状態だったと思います(自信なし)

>2台あるサーバ以外に共有ストレージ(ディスク)が必要なのでしょうか?

必要だったと思います。

>2台の一方にデータベースとリアルアプリケーションクラスタ機能インストールするのでしょうか?

インストール方法や、制限など、Oracleのバージョンやエディションによって異なります。
RACについてはhttp://otn.oracle.co.jp/products/database/cluste …
を参照してみてください。

提案検討時点での話であれば、OracleDirect(http://www.oracle.co.jp/direct/)に相談してみるのが良いかと思います。

あまり参考にならなくてスミマセン。

参考URL:http://otn.oracle.co.jp/products/database/cluste …
    • good
    • 0

> オラクルデータベース自体はどのサーバにインストールすればいいのでしょうか?


ソフトは全てのサーバにインストールします。
2台なら2台共です。
データベースは共有ディスク上に置きます。

>2台あるサーバ以外に共有ストレージ(ディスク)が必要なのでしょうか?

必須です。現実的にはFibreChannelのディスクアレイ装置が要るでしょう。
その他に、LANが2系統(外部用とサーバ相互通信用)必要です。
最小構成では例えばこんなイメージです。
(NECの例ですが、特にNECを推す意図は無いです。絵があったほうがわかりやすいってことで)。
http://www.nec.co.jp/middle/oracle/smb.html
他にもいくつか有るので、
http://www.oracle.co.jp/database/se/services.html

この回答への補足

申し訳ありません。
さらにお聞きしたいのですが、共有ストレージ(ディスク)が障害があった場合は業務継続は不可能なのでしょうか?

上記の場合、
複数サーバでORACLEのDataGuard機能を使えばプライマリサーバのディスクが障害があった場合、セカンダリサーバに切り替えれば業務に支障なく(即座にデータの戻りも無く)システムが稼動できるのでしょうか?
何度も申し訳ありません。お願い致します。

補足日時:2006/11/24 11:55
    • good
    • 0

>共有ストレージ(ディスク)が障害があった場合は


>業務継続は不可能なのでしょうか?

はい。そのために、この手のディスク装置はディスクの冗長化(RAID(+ホットスペア))が
ほぼセットになっています。

>複数サーバでORACLEのDataGuard機能を使えば
>プライマリサーバのディスクが障害があった場合、
>セカンダリサーバに切り替えれば業務に支障なく
>(即座にデータの戻りも無く)システムが稼動できるのでしょうか?

10gでは、変更情報をスタンバイ側へ「リアルタイム適用」する機能があるので、
理論上はスタンバイ側のデータベースですぐに運用が可能です。
ただし、アプリケーション側で障害検知とデータベースの切り替えを行う必要があります。
RACの場合は、アプリケーションは常に同じデータベース(ホスト名、IPアドレス、サービス名)に対してアクセス可能(アプリケーション側で切り替えの検知不要)なので、
そこがひとつの相違点になるでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!