アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻雀覚えたての面子で麻雀をするとあっちでもこっちでもポンが飛び交い、ほぼ全て対々和で半荘が終わってしまいます。しかも三元牌を鳴かれたらチーまでおかまいなく乱発されます。自分としては捨て牌からスジやカベの読みの練習をしながら上手くなりたいのですがその前にあがられてしまいます。早作りこそ麻雀というのも確かにわかるんですがトイトイの場合予測が困難なのでいまいち楽しめません。どうすれば対々和(役牌も)であがられるのを防げますか?

A 回答 (6件)

うーん、たしかに筋の練習にはなりませんね。


だけど、ものは考えようでハイの偏りをよむ訓練にはなる。
いってしまえば筋やカベは誰でもマスターできるけど、
その先が難しいんだよね(でも面白くない麻雀だな)

それからこれは対初心者へのアドバイスだけど
トイトイやっていて例えばポンして5萬とか出てくる。
するとその周辺にトイツがあります。

理由は簡単。面子になりそうだから566や445をいつまでも持っている。
中級以上はこういうのを悟られないように早めに捨てるんだけど、
初級者はいつまでも持っている。

こういうのは相手の力を見るのにも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トイトイやっていて例えばポンして5萬とか出てくる。
>するとその周辺にトイツがあります。

アドバイスありがとうございます。実例は参考になります。要は確率論なんでしょうがまだまだ放銃の確率が高いのでとりあえず上がることよりも当たらないことを目標にしてみたいと思います。つわものになると下りているつもりがいつのまにか聴牌してるというのを何度か見たことがあります。

お礼日時:2006/11/28 23:27

回答遅くなりましたが自分も意見を・・・


対々ばかりの卓はたしかに面白くないですがものは考えようですね、
場が進行してゆけば当然相手の手牌は限られますし初盤に捨てた牌ならもう一枚持っている可能性は少ないですから自分の手をその牌で上がれるように組み立てれば狙い撃ちし放題でしょうし、読みの練習としても場が変に偏りますから丁度いいと思って打っていればそれなりに楽しくもなるのではないでしょうか、昔は対々に対抗する手として七対子で直撃して遊びましたが、これでは自分の自力UPにならないのと嫌われそうだったのでやめました。
 雰囲気で悟れますが二、三、七、八の早いきりだし対子の気配なんていうのもありますね。
 確率に強い方がいれば詳しく説明できるのでしょうけど、単純に対々は先細りの確率になりますから順子に比べ面子になりにくくなります。
配牌で対子のある確率は約30%ほど、そこからツモ17~18牌でさらにもう一枚引く確率は7%ほどでしょうか、要は同じものは4枚しかないので常に減算していきますが横に伸びる順子については、場に捨てられない限り期待値は減算しないのですから有利となります。面子になる可能性はツモにおいては4倍以上と考えてもいいでしょう。
 ちなみに自分の麻雀での快感は、3人リーチかいくぐってのピンフのみ(タンヤオのみ)でしょうか、ある意味改心の一撃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対々は先細り

アドバイスありがとうございます。確かにこれはあるとおもいます。でもひとつくらいは暗刻ができてるんですよね。相手がいつ聴牌になっているのかを読むのはまだまだ経験を積んでいくしかないですね。

お礼日時:2006/11/28 23:21

 対々和って決して早い手でもあがりやすい手でもありません。


 それに鳴いていくと最後には手元4枚でのテンパイとかになりがちで、リスクが大きくその割には安い手なので、ある程度慣れてくるとあまり狙わなくなる手なんですけどね。

 そういう低レベルなマージャンにならないようにする1つの手は、「後付なしルール」を採用することでしょう。
 つまり、先に"西"(風でない)を鳴いて、次に"中"を鳴いてイーハン付けるのはダメ、というルールです。そうすると"西"を鳴いた時点で、対々和混一、他数種に役が絞られます。
 この場合、テンパイで"南"が出れば役なしなのであがれないけど、"中"が出れば中のみであがれる、という場合に中が出てもあがれません。それでロンなりツモなりを言ってしまえばチョンボ扱いになります。

 まあ、対々和で鳴きまくっている間に自分はこつこつ平和タンヤオでも作っていれば、半荘の間に何回かは先にあがれるでしょう。そうやっていればだんだん「対々和は損な手」というのが判ってくると思います。

 他の特殊ルールでは、「オープンリーチに未リーチで振り込むと役満払い」というのもあります。
 オープンリーチとは、手を全て晒してリーチをかけることで、当然誰も振り込んでくれないのでひたすらツモるしかないのですが、通常リーチのイーハンに対し、オープンはリャンハンとなります。
 このオープンリーチに、自分がリーチを掛けていない状態で振り込んでしまうと、その手に拘わらず役満払いになる、という特殊ルールです。

 敵が対々和を進めて裸単騎になれば最高ですが、残り4枚で仕掛けてもけっこう高確率で「当たり牌しかない」状態になります。
 これで2~3回役満払いをすれば、たいていの人は懲りてあま鳴かなくなりますね。

 余談ですがNo.2さん、
>マージヤンの醍醐味はリーチツモに有る

 優しい人ですね~。私のマージャンの醍醐味は、ダマの出あがりですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対々和って決して早い手でもあがりやすい手でもありません。

アドバイスありがとうございます。
確かに鳴きまくった結果トイトイ崩れの役牌のみあがりか、流局かという展開が多かったような気がします。「後付なしルール」って始めて知りました。これだと最後に三元牌だけ隠しもっててあがられることは防げますね。なるほどー、オープンリーチってイロモノかと思っていたんですがそういう使い道もあったんですか。チャンスがあればちょっと試してみます(怖いけど・・・)

お礼日時:2006/11/26 15:42

「対々にスジ無し」といいますから、


確かにスジを読む練習にはなりませんね。
しかし、対々か役牌のみかを読む練習にはなるし、
ホンイツまであるかを読むのも強くなる練習になります。
簡単にできることですが、相手が捨て牌を出した場所と捨て牌で、
何を待っているかある程度予測はつきます。
対々って、けっこう時間かかりますよ。
手順をよく考えれば、順子手のほうが早いはず。
相手の間隙をぬって上がるのは気持ちいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「対々にスジ無し」

アドバイスありがとうございます。やっぱり麻雀格言にもそういうのがありますか!自分はまだリーチかけた人の当たり牌を読むことがやっとできるレベルなのでさすがに三人が早上がり志向だと一方で安全牌にもかかわらず一方で当たり牌だったり混乱してしまいます。
他家に三萬と五萬で刻子をつくられると四萬を入れた順子を作るのが結構大変で、かといってホンイツも怖いので捨てることもできないし。結局頭にするしかなくなったりしました。とりあえずそういうのを揃えて相手にとっても痛いはずの七対子にもちこむか順子作りでとびくる弾丸を駆け抜けて頑張ってみます。

お礼日時:2006/11/26 15:40

難しい問題ですね。

初心者の方ばかりというのがなんとも致し方なく、早く上がりたい気持ちが強いのと、役つくりについて無関心、言い換えれば点数はどうでもいいのだからでしょう。しかしポンはルール違反でなし、これはとめられないので、あなたのような考えのお方は面白くないでしょう。単なるポンをしたら一役落として終う馬鹿らしさを知るのには矢張り時間がかかるでしょう。>どうすれば対々和(役牌も)であがられるのを防げますか?配牌が極端に悪ければ別ですが、これはあなたにとってはチャンスです。相手の聴牌が読み易くじっくり大きい聴牌に持って行けるからです。場の雰囲気にのまれづ、ゴーイングマイウエイがお薦めです。たとえ放銃しても役牌が絡んでない限り2000点がいいとこですから、大胆に役作りをしましょう。ポンを防ぐため不要牌を抱え込むことは最悪です。そのうち皆さんポンはよほどでないと損だとお気づきになるでしょう。この対々ばかりのマージヤンでは面白くないないのでお気持ちはお察しいたします。子供達がするポンジヤンですものね。マージヤンの醍醐味はリーチツモに有るのですがこの面子では其れまでは少し時間が必要みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ポンはルール違反でなし

アドバイスありがとうございます。これ相手の論拠で言われました(笑)
トイトイだけだとそんなに痛くないんですがそれに加えホンイツ・役牌・ドラ3という場合が結構ありました(赤も入れているので結構痛い)。リーチツモをかけたくても中盤で字牌をひくと捨てるに捨てられなく結局面子を揃えていても降りざるを得ず自分だけノーテン流局が続き、じりじり攻められるという場合も多々ありました。
それから相手はポンかチーしか眼中にないのでツモ切りが早く、ペースに巻き込まれてこっちも早打ちになってしまったような気がします。逆にこっちのペースに持ち込むことも大事かもしれませんね。

お礼日時:2006/11/26 15:39

初心者のみで卓を囲むと役牌などを序盤で切ってしまうので、鳴きが進んでしまい、早い巡目で局が終了することがありますね。

4人ともきちんと役牌などを序盤で押さえていけば、早く終わることが少なくなるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ご指摘どおり今まで自分はヤオ牌と字牌から切ってすぐ鳴かれていたのですが逆にチャンタで役作りできれば相手の方も少し手を変えてくるかもしれないので狙ってみる価値ありかもしれませんね。でも中盤で字牌ひいてくると困るんですよね。

お礼日時:2006/11/26 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!