
MacOSX / Excel2004
A
ある25
ない2
B
夫5
子供1
姉妹2
友人8
母0
なし1
嫁1
Aグラフの「あり」の内訳としてBがあります。
これを、補助円付で作りたいのですが、どうしてもできません。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/ex-q-a/q_graph.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …
で調べて、その通り作ってみたのですが、どうしてもできないです。
Aの値が左側グラフに反映されないのです。
上記の他に、どこかよいサイト、アドバイス等がございましたらお教え願えればと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まだ、悩んでいるようで、説明が足りませんでしたかね?
語句が質問時と変わっていますが、再度、説明します。
左側の円グラフを「はい」と「いいえ」の二つの項目にして、
右側の補助円グラフを「夫」「子供」「姉妹」「友人」「母」「なし」「嫁」の
七つの項目で構成したいというのが出題の意図ですね。
No.1で述べたように、データ範囲から「はい」の項目は省きます。
(ここが、解って頂けていないようですね。)
なぜ、「はい」を省くのか?
補助円グラフを作成するために、Excel側で勝手に、
左側のグラフに「他」の項目を作って、そこから補助円グラフを作成します。
つまり、補助円グラフは「他」の合計ですから、出題者にとっての「はい」になります。
データ範囲を設定してすぐは、左側のグラフは、「いいえ」「夫」「子供」「姉妹」「友人」「他」となります。
No.1で述べたように、グラフが出来たら円グラフを選択して右クリックして、
「データ要素の書式設定」「オプション」「補助プロットに含む値の個数」を”7”に設定してください。
すると、左側グラフは、「いいえ」「他」となります。
No.2で述べたように、「他」を二度クリック(ダブルクリックはダメ)して、
テキストボックスみたいに四角で囲われたら、「はい」と編集してください。
No.4さんの回答にあるように、「はい」が「18」になりますよ。
長文になりましたが、理解出来ましたでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>左側のグラフには、「はい」「いいえ」「他」とありますが
そもそも、それがおかしいのですよ。(^^;;;
No1さんの回答にもあるし、質問者提示のサイトをみれば、
データの作成の仕方が拙いということが分かると思いますが。
ない 2
夫 5
子供 1
姉妹 2
友人 8
母 0
なし 1
嫁 1
「ある25」は省いて上記のように作成すると書いてありませんか?(^^;;;
さらに言えば(言いたくないが)「ある」の数値25とその内訳の数値があってませんが。
No.3
- 回答日時:
既出の回答で十分だと思うのですが・・・
>「他」が、グラフでかなりの面積を占めています。
>これではグラフが正確ではないので、「はい」から内訳を見たい
「はい」から内訳を見たいとはどういうことでしょうか?
「他(はい)」から出ている補助円が正にそれでは?
いえ、「他」は「はい」ではありませんよ。
左側のグラフには、「はい」「いいえ」「他」とありますが、実際は「はい」「いいえ」だけです。
どうしても「他」が消えないんですよね(^^ゞ
No.1
- 回答日時:
おそらく範囲指定に間違いがあるのでは?
(間違ってたらごめんなさい)
”ある”と”25”も選択していませんか?
もしそうなら、選択しなおして見てください。
(この時、表は一列になっていた方が良いかも)
とりあえず、グラフが出来ましたら、
円グラフを選択して、右クリックして
「データ要素の書式設定」「オプション」「補助プロットに含む値の個数」を”7”に設定してください。
後は、お好みで設定してください。
これで出来ると思いますが。
早速のご回答、ありがとうございます。
作っていましたら、左のグラフに「他」と出て、そこから内訳グラフの説明、という流れになってしまいます。
この「他」を削りたいのですが、何か方法はございますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのグラフ作成で軸を等...
-
エクセルの縦軸(Y軸)が不均等...
-
Excelでx軸とy軸を設定して図を...
-
Excelグラフの有効数字の統一が...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
エクセルで、極座表のグラフ描...
-
グラフの概形の書き方
-
EXCELでグラフを作るとき、縦軸...
-
Excel:別シートにグラフを貼り...
-
ワードの差し込みにて、値をグ...
-
エクセル・グラフのプロットエ...
-
ピボットグラフのソースについて
-
EXCELのグラフのプロット...
-
エクセルで折れ線と散布図を同...
-
エクセルで別のシートにグラフ...
-
9つのエクセルのグラフ(円グ...
-
エクセルでX軸の目盛値が離れ...
-
エクセルの円を5等分する方法
-
Wordにグラフ用紙のマス目と軸...
-
Excelのグラフ軸について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのグラフ作成で軸を等...
-
EXCELでグラフを作るとき、縦軸...
-
Excel:別シートにグラフを貼り...
-
エクセルの縦軸(Y軸)が不均等...
-
Excelでx軸とy軸を設定して図を...
-
エクセル グラフはあるけれど...
-
エクセルで折れ線グラフ(散布...
-
エクセルで、極座表のグラフ描...
-
エクセルで折れ線と散布図を同...
-
エクセル グラフの”データーテ...
-
散布図を縦に2個並べて出力したい
-
エクセルの対数グラフのエラー
-
エクセルで作ったグラフの右側...
-
EXCELのグラフ作成時に元データ...
-
エクセルのグラフの1点の色を変...
-
対数目盛を使用時のグラフについて
-
Excelグラフの有効数字の統一が...
-
エクセルの円を5等分する方法
-
エクセルグラフの項目名を折り...
-
ExcelでIF関数によるグラフの表...
おすすめ情報