
すみません先ほど質問をしたものですが、補足がもうできなくなってしまったので・・。
やはりその他の部分でも削除できないポイントが多々あります。
削除しようとするととまります。
どこかクリックすると「イラレ形式を読み込んでいます」というボックスがあらわれ、進行状況があらわれます。
ボックスを閉じようとしても、エラー音が出ます。
何回か閉じようと試みると、閉じることができて、いちおうアンカーポイントは削除されていますが・・
いちいちこんな事を繰り返していたらまったく進みません・・。
なにとぞお願いいたします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「AITEMP」だったかな?確かそんな名前のtempファイルが溜まっちゃってると遅くなったような気がします。
基本的には、ファイルをイラレで開いて作業している時にできるファイルで、保存して終了すると削除されるハズなのですが残ってしまう事があるようです。確かな情報じゃないかもしれないけど、私自身tempファイルが溜まっていると動きが遅かった記憶があります。
あと、ちなみに写真は使っていますか?リンクだと影響は無いのですが、埋め込みで作業をしていれば遅くなります。
No.1
- 回答日時:
そのデータは外部メディア(MOとかCD-R等)に保存されているものを使っていたりしませんか?そうであればデスクトップ等にそのデータをコピーして、そこから開いて作業していかがですか?
特にUSBメモリとかに入っているとかなり速度が落ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のpcを使っていてもう一台の...
-
Norton AntiVirus が5時間もか...
-
R-Groupのサポート受付窓口はど...
-
EXCEL2016のファイルが突然、古...
-
USB内のフィアルの復活ソフトは?
-
CD Manipulatorで肝心のcueファ...
-
別CDからファイルをコピーしたC...
-
HDDのファイルが勝手に壊れる?
-
ZOOM によるパソコン会議について
-
EXIF情報の削除をした後、プロ...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
Google Apps Scriptで自動印刷
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
フォルダの削除について
-
PDFデータを開けません。
-
Webページの見えてない部分も含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定ファイルの動作が重い
-
DVD shrinkでのISOファイル作成...
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
hardcopy.log って何ですか?
-
EXIF情報の削除をした後、プロ...
-
これってウイルスですか?
-
共有ファイルを誰かが勝手に操...
-
ACCESS、VBAでEXCELファイルを...
-
仮想isoイメージファイルの書き...
-
R-Groupのサポート受付窓口はど...
-
DVDshrinkによってC:\\の容量不足
-
同じファイルを保存してもSSDと...
-
シンガーソングライターでのp...
-
別CDからファイルをコピーしたC...
-
イラレ10 動作が急に遅く(不...
-
ローカルのファイルとOne Drive...
-
LanでつないだHDDの最適化を行...
-
<Excel>アドインから削除して...
-
CD Manipulatorで肝心のcueファ...
-
VCFファイル内の同一ファイルを...
おすすめ情報