![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マクロ使うのは、大変ですようね。
次のようにすれば表示や非表示を同時にすることが出来ます。先ず、A~C列を「データ」→「グループ化・・・」→「グループ化」します。
次に、同様にE~G列をグループ化します。
すると、表の左上に「I」と「2」のボタンが表示されます。
「I」を押せば非表示、「2」を押せば表示が同時に出来ます.
お試し下さい。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
はい・・・、マクロにもあまり長けていませんので、こちらの方法で今回作成しました! ありがとうございました。
非表示/再表示にしたい列がかなりたくさんあるので、いずれはマクロが作成できるようになったらやってみたいと思います。
ご回答くださった皆様ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
A,B.D,E列を列番号部をCTRLキーを使って、クリックして指定しました。
挿入ー名前ー定義ー名前を例えば「範囲1」と名づける。
非表示の必要が起こったとき
名前ボックスから「範囲1」をクリック
書式ー列ー表示しない。これで
C,D、・・・が表示された。
再表示は
名前ボックスから「範囲1」をクリック
書式ー列ー再表示
で、A,B,C,・・・の表示になりました。
こういうのはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
やはりマクロを利用するのが簡便だと思います。
まず、まとめて表示/非表示にしたい列を選択して「挿入」→「名前」→「定義」を選択します。名前として「範囲」とつけておいてください。(名前を使用するのは範囲の変更が容易にできるからです。また「」はいりません)
次にALT+F11でVBE画面を開き、「VBAProjectエクスプローラのシート名右クリック」→「挿入」→「標準モジュール」で表示される画面にペーストして下さい。
Sub Macro()
Dim curRNG As Range
If TypeName(Selection) = "Range" Then
Set curRNG = Selection
End If
Range("範囲").EntireColumn.Hidden = Not (Range("範囲").EntireColumn.Hidden)
If Not curRNG Is Nothing Then
curRNG.Select
End If
End Sub
実行はシート画面に戻って、ALT+F8を押してマクロ一覧からマクロ名を選択します。実行するたびに表示/非表示が切り替わります。
また画面上にオートシェイプを描いて、「シェイプ右クリック」→「マクロの登録」でマクロを登録しておけば簡単に実行できます。
No.1
- 回答日時:
自分で試してみたら(Excel2000です)、A~C列とE~G列を選択して非表示にできました。
が、再表示はいっぺんにはできませんでした。ボタンにマクロを割り当てて、ボタンを押せばA~C列とE~G列の表示・非表示をするようにしてみてはいかがでしょうか。
Alt+F11でVBAの画面を開き、右側に以下のマクロを貼り付けます。
Sub 列の非表示切替()
Columns("A:C").EntireColumn.Hidden = Not Columns("A:C").EntireColumn.Hidden
Columns("E:G").EntireColumn.Hidden = Not Columns("E:G").EntireColumn.Hidden
End Sub
エクセルのシートに戻って、コントロールツールボックス、またはフォームのツールボックスからボタンをシートに貼り付け、上のマクロを登録してみてください。(ボタンはD列など隠れないところに貼り付けてください)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 非表示にしたい行をグループ化して折り畳み 4 2022/09/17 20:17
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- PDF PDFの表がエクセルに貼り付けられなくなってしまいました。 5 2022/06/03 09:07
- Excel(エクセル) エクセルの使い方について 2 2023/02/07 20:54
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル(複数アイテム) 1 2023/04/27 12:15
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
Excelで隣り合った場所を別々にグループ化したい
Excel(エクセル)
-
Excel - 離れた列を同じ階層に
Excel(エクセル)
-
エクセル2013 複数の列の表示非表示一発で切り替えたい
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルの複数のセルを一括で絶対参照にする方法
Excel(エクセル)
-
5
Excelで重複データの件数ではなく、何番目かを求める方法
Excel(エクセル)
-
6
Excel > ピボットテーブル「(空白)」非表示
Excel(エクセル)
-
7
【Excel】 セルの色での判断はできますか?
Excel(エクセル)
-
8
Excelで複数のシートに列のグループ化を一度で設定したい
財務・会計・経理
-
9
セル入力文字が、「右のセルにはみ出す場合と」「はみ出さない場合」の違い
Excel(エクセル)
-
10
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
11
EXCELで複数のシートを一度に「シートの保護」することはできますか?
Excel(エクセル)
-
12
エクセル関数で日付かどうかの確認?
Excel(エクセル)
-
13
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
14
エクセルで作った新しいウインドウを削除するには・・・
Excel(エクセル)
-
15
エクセルの色も=イコールできますか?
Windows Me・NT・2000
-
16
エクセルのデータグループ化の際に貼り付けた図だけ一緒に折りたたんでくれません!
Windows Vista・XP
-
17
E列のセルに数値が入れば(空白でなければ)B列の同じ行のセルに色がつく
その他(Microsoft Office)
-
18
エクセルで1個飛ばしで、一括でコピペする方法は有りますか?
Excel(エクセル)
-
19
Excel2016 まとめてのコピペができない時があります
Excel(エクセル)
-
20
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
列方向、行方向の定義
-
土日の列幅の自動変更を教えて...
-
横軸を日付・時間とするグラフ化
-
LEFT関数とIF関数の組み合わせ...
-
エクセルマクロPrivate Subを複...
-
エクセルのソートで、数字より...
-
エクセル マクロ 範囲指定で...
-
Accessのレポートで繰り返し表...
-
ListViewで列を指定して表示さ...
-
EXCELを最大にて開いた際、特定...
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
Excel文字列一括変換
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
エクセルで?
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
csvに別のExcelの文章を差し込む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
VLOOKUPの列番号の最大は?
-
LEFT関数とIF関数の組み合わせ...
-
VBA 指定した列にある日時デー...
-
Excelの行数、列数を増やしたい...
-
エクセル マクロ 範囲指定で...
-
列方向、行方向の定義
-
Excel文字列一括変換
-
エクセルのソートで、数字より...
-
エクセルマクロの組み方
-
エクセルでセル12個間隔で合...
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
エクセルマクロPrivate Subを複...
-
ListViewで列を指定して表示さ...
-
エクセルで最初の行や列を開け...
-
横軸を日付・時間とするグラフ化
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
エクセルの行を65536以上に増や...
おすすめ情報