
イラストレーターの操作で初歩的な質問です。
質問は、アートボード上に配置した画像を任意の形に切り抜く方法についてです。
通常、クリッピングマスクを施した後に画像とパスをグループ化して使っています。
しかし、この方法ですとクリッピングマスクを施した画像を同レイヤー上にコピーすると、一画像しか表示されないので、別レイヤーに貼り付けています。
いくつも同画像をコピーしたい時にはレイヤーが増えてしまい、使いづらい時が多々あります。
自分で作成したオブジェクトの一部を切り抜く時は「オブジェクトの分割」を使ったりしていますが、画像の場合は分割ボタンを押しても上手くいきません。
根本的に画像の分割のようなことは出来ないのでしょうか?
上手く質問の意図が伝えられたか心配ですが、
ご回答よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
補足を見て状況がわかりました。マスクを作成するときに「レイヤー」のマスクメニューを使うとレイヤー全体がマスキングされます。あとからそのレイヤーに他のオブジェクトをいくつ作っても最初のマスクが影響してしまいます。
ひとつのレイヤーでいくつもマスキングしたいときは、「オブジェクト」メニューの中の「クリッピングマスク」で作成してください。
CSは使っていませんが多分同じだと思います。
やりました!やってみたら出来ました。
長い間悩んでいた事だったので、ホントに嬉しいです。
(上級者に方にとってみたら、当たり前の事なのでしょうが...)
分かり易く説明して頂いて、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> 画像をマスクで抜いた以外の不要部分を削除することは出来ますか?
Illustratorでは多分できないと思います。
私の場合、
不要部分が多くて軽くしたいときやトンボからあまりにもはみ出して製版に不具合が出るときは、元の画像をPhotoshopであらかじめトリミングしておきます。
CSをお使いの方でお分かりになる方、補足をお願いします。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
何回もすみません。質問が追加されていましたね。複数のオブジェクトでマスキングしたいときは、あらかじめその複数のオブジェクトを合体させておけばOKです。
メニューは「パスファインダ」-「合体」(形状エリアに追加)です。
No.1
- 回答日時:
画像とマスクを選択して編集メニューのコピーとペーストをしても、ペーストされないということでしょうか。
ペーストする際、「前面へペースト」を選択されてはいないでしょうか。「ペースト」を選択してみてください。
画面の中央にオブジェクトがペーストされると思います。
的を射た回答だといいですが良いのですが、違っていたらまた詳細を書き込んでください。
あと、「分割」ですが、これはグラデーションなどをオブジェクトの集まりに変換したり、シンボルとして登録されているオブジェクトを普通のオブジェクトに変換したりなど、複雑なオブジェクトをシンプルな図形の集まりに戻す処理です(語弊はあるかも知れませんが・・・)。
ご自分で作成したオブジェクトや画像を切り抜く際は、「クリッピングマスク」が一番使いやすいと思います。
オブジェクトの一部を切り抜く場合でも、クリッピングするパスをずらして切り抜いたり、切り抜きたい形のパスを作成しておいて、それで切り抜けばいいのではと思います。
この回答への補足
説明が不十分で、すいませんでした。
私が行っている操作を書いてみます。
1. 何も無いレイヤーにJPEG画像を配置。
2. その画像の一部分を囲むようにペンツールでパスを作成。
3. 画像とパスを選択、「レイヤー」パレットの「クリピングマスクを作成」を押す。
4. 画像とパスの両方が選択されたまま、右クリックしてグループ化。
5. グループ化したオブジェクトをコピー(CTRL+C)して貼り付け(CTRL+V)。
このような感じです。
こうすると、なぜか片方の最初に作ったパスともう片方のコピペされた画像がクリッピングマスクを施されたようになってしまって、重ね具合によって一部分だけ表示されたり、完全に重ねれば一つのオブジェクトのように表示されたりします。
また、一つの画像と複数のパスをクリッピングマスクで抜くことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】シート内の表をUse...
-
イラレのプリントエラー
-
Illustratorでオブジェクトの色...
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
-
アスタリスクににているマーク...
-
pdfで、図形を回転する
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
3D文字の押し出し部分をメタル...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
Excel コメントの線が伸びたとき
-
DF行書体とは
-
indesignでのフォント一括変換
-
フォント【流麗体】をフリーで...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
フォントについて
-
草冠が「十十」にならない正楷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】シート内の表をUse...
-
イラレのプリントエラー
-
Illustratorでオブジェクトの色...
-
イラレでクリッピングマスクし...
-
イラストレーターの白を透明に...
-
C4Dでobjに写真を貼り付ける方...
-
Wordに貼り付けた画像が文字の...
-
イラストレーターで網掛け処理...
-
illustrator CS、Macで円柱にラ...
-
flash8エンベロープについて
-
フォトショップの機能で教えて...
-
Illustratorの画面からPDFにす...
-
illustrator でphotoshopの画像...
-
AutoCADのOLEオブジェクトをカ...
-
イラストレーターで網掛けを設...
-
イラレ:メッシュに画像のマッ...
-
イラストレーターccで背景を透...
-
Inkscapeで描いたTシャツにピン...
-
abode bridge背景色の変更
-
Photoshopの機能について。 ス...
おすすめ情報