dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

輪転機(プリポート)を使用しての多色印刷の原稿を作成しています。
色の濃淡を網点の%で処理したいと考えているのですが、イラストレーター上でその処理は可能でしょうか?
プリンタドライバーの問題もあるのかも知れませんが、イラストレーターのカラー指定で色の%を変えても全てベタとして印刷されてしまいます。

良い方法をご存知の方、アドバイスをお願い致します。

使用環境は
win2000 illustrator9.0 です。
印刷屋に出すときは刷版で自動でしてもらえるんですが・・・

A 回答 (2件)

私も以前、悩みました。


私は作ってます。

1,10mmの正方形(中で赤で塗り潰してください)を作ります。

2,その正方形の四つの頂点を中心に直径10mmの円(中で黒で塗り潰してください)を描いてゆきまます。


4つの円と重なっている正方形の部分は、真っ黒になっています。この状態は100%黒の状態です
今回は80%の編みかけ状態にしてみます。


3,4つの円を選択して、「個別に変型」でそれぞれの円を中心点をずらさずに80%、縮小します。

4,4つ円を「合体」させて一つのオブジェクトにしてください。

5,正方形を最前面に移動してから、円と正方形すべて、選択します。

6,「パスファインダー」の「切りとり」のボタンを押すと、正方形を交わっていた、4つの円の部分だけがのこります。

7,それを、スウォッチにドロップします。

これで、アミかけグレー80%のスウォッチができました。

8,あとは、適当にオブジェクトを作成して、色を選択する変わりに、アミかけグレー80%のスウォッチを選択してやればいいと思います。

また、円の大きさは、「環境設定」の「パターンも変型する」をチェックしておけば、自在な大きさに変更可能です。

ちょっと、基礎知識が前提での、解答でしたが、分からない場合は、また、聞いてください。では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うーん、やはり自作ですか(笑)これは考えてみました。
大変そうだなぁ・・・と。
参考になりました。さっそく試してみます。

でも、同じことで悩んだ方ってやっぱりいらっしゃるんですね。
先人の知恵、拝借いたします。

お礼日時:2004/05/10 15:32

こんにちは。

illustrator9.0のCDに入っている基本グラフィックパターンはどうでしょうか。

ウィンドウ=>スウォッチライブラリ=>その他のライブラリで、
CDドライブ:\Illustrator エクストラ\パターン&テクスチャライブラリ\基本グラフィックパターン\点.ai

10%刻みです。ワタシのCDではなぜか点.ai が線で、線.aiが点なんですが・・・。質問者さんの用途とは違いますがよく使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CDの基本グラフィックパターンですか。CDや取切や解説書はインストールの時以来見ていないです(笑)
早速確認してみます。

自己流で一度始めると、なかなか基本的なことを見落としますが、CDなんてはじめっから頭にありませんでした。

お礼日時:2004/05/10 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!