
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GOOGLEはロボットなので理解するのが難しいですね。
1~2週間ぐらい前に大幅に入れ替わったような気がします。
「リンクファーム」と言って検索上位を目的とした相互リンク(検索エンジン~百件登録など)は実際には順位を落としてしまうとのことです。(短期的には上がるが、長期的には下がる)
つまりインリンクや相互リンクなどは、自身のHPと全く関係のないところからだと、長期的には順位を落とす結果になります。
ヤフーなどでは人が介入するので、悪意がないとわかるようですが・・。
相互リンクなどはむやみに関係のないところからだと、順位を落としてしまい何百件登録の削除も大変な上、再度上位復帰も時間がかかるので、初心者は特に注意が必要とのことでした。(06.10発行 某書参照)
何を隠そうその被害者(?)が私であり、あとのまつりでした。苦労したのに・・・( p_q)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/01 18:18
詳しい回答ありがとうございます。
相互リンク問題初めてしりました。
ただ私のHPでは相互リンクしていません。
前日までは検索できたのに
次の日突然消えたので質問しました。
>1~2週間ぐらい前に大幅に入れ替わったような気がします
なるほど、入れ替わりがあるんですね
経験者の意見参考になりました。
No.2
- 回答日時:
Googleのデータセンター(サーバーが集められている場所)は
世界中にいくつもあり、検索する度に、どのサーバーで検索結果を出力するかは
自動的に振り分けられています。(調べることは可能です)
常時世界中のデータセンターにあるデータが同期されているわけではありませんので、
検索する度に順位に多少の変動があるのは、よくあることです。
データを更新する際に、一旦検索結果に表示されなくなることはありますが、
これは一時的なものです。
もしスパムと判断されて、検索結果から削除されてしまったのであれば、
自然にまた表示されることはありません。
この場合、スパムなどと認識されてしまっているかはGoogleに問合せをすると教えてもらえます。
しかし、よほどの細工をしたサイトでなければ、削除されることはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/01 18:15
詳しい説明ありがとうございます。
■スパムなどと認識されてしまっているかはGoogleに問合せを・・・・
スパムではないろ思いますが、一応問い合わせしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルで検索順位が上がると...
-
インターネットで検索したとき...
-
ブログやホームページを毎日更...
-
さくらレンタルサーバのスタン...
-
SEOはかなり自身があるつもりで...
-
SEOについて質問です。 グーグ...
-
ホームページの順位
-
「おしえて」と検索するとgooで...
-
サイト製作費と検索順位・収益...
-
ApacheのBasic認証のログの取り方
-
ikeyとは何ですか?
-
ホームページを検索エンジンに...
-
シンプルなSNMP Managerを探し...
-
外部の別ホストからのPOST送信...
-
デスクトップにある画像のパス...
-
svg画像を使ったローディング画...
-
google.co.jpはホスト名ですか?
-
JMeterによる負荷テストについて
-
proxyの負荷テスト実施方法
-
VBAのコード隠蔽について
おすすめ情報