

よろしくお願いいたします。
ネットワーク管理者の見習いです。
現在僕は、負荷テストツール『JMETER』をつかった
WEBサーバの負荷テストについて調査しています。
そこで、プロキシサーバを使った、のテスト計画の自動生成を利用したいと考えていますが、
HTTPSサイトのリクエストサンプラーをとる方法がわからずに、四苦八苦しています。
調査を進めていると以下のぺーじで
http://wiki.livedoor.jp/susatadahiro/d/JMeterAnd …
解決策としてこういうものがありました。
◇ブラウザのアドオンを使って暗号化する前のリクエストを記録する。
1.FileFoxのアドオンはこちら。https://addons.mozilla.org/?application=firefox
2.IEのアドオンはこちら。https://www.badboy.com.au/
そこで
>ブラウザのアドオンを使って暗号化する前に、リクエストを記録する
とありますが、
どういった手順で行うかがわかりません。
分かりやすい手順が載ったページや、
もしよろしければ、手順そのものを教えていただきたいです。
お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もJmeterに四苦八苦している者です。
参考にならないかも知れませんが
>◇ブラウザのアドオンを使って暗号化する前のリクエストを記録する。
とはFireFoxのアドオン「Live HTTP Headers」のことを言っているのではないでしょうか?
このアドオンを使えば暗号化する前のリクエストを記録することは出来ます。
ただし、リクエストを記録するだけでJmeterには結局記録したリクエストを見ながら手動でHTTPサンプラーに値を入れていくことになります。
サイトに書いてあることは、そういう意味だと私は解釈しています。(あんまり自身ありませんが・・・)
ちなみに「Live HTTP Headers」は参考URLからダウンロードできると思います。
「Live HTTP Headers」のインストールが済んだらメニューバーの「ツール」→「Live HTTP Headers」をクリックするとHTTPの記録が始まります。
IEの場合は以下のページが詳しいです。
http://www.masahiko.info/it/archives/000822.html
参考URL:http://livehttpheaders.mozdev.org/installation.h …
ご返答遅くなり申し訳ございません。
IEのアドオンである"BADBOY"なるものを使用いたしまして
問題解決しました。
http://www.badboy.com.au/
これで取ったサンプリングデータは
jmx形式ファイルにエクスポート可能だったので
容易にHTTPSページサンプリングができました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- 教育・学習 これって考えすぎですか? 中間考査や期末考査、テストになると突然解けなくなります。2週間前からしっか 1 2022/06/05 03:16
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- その他(ブラウザ) Firefoxから乗り換えるのにオススメなブラウザは? 8 2022/05/29 01:13
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- 学校 高校生です。ロッカーが隣の人とかに『ごめん、この前学校で○○の教科書無くして、家とか学校どこ探しても 4 2022/07/06 16:38
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- Excel(エクセル) Excelで在庫表(クエリ、ピボット) 2 2022/04/11 17:11
- Chrome(クローム) ホームページ掲載の複数のリンクのリンク切れを全部簡単にチェックする方法ないですか? 1 2023/06/02 05:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pipインストール時にプロトコル...
-
マイクロソフトで支払い
-
MF-COBOL COBOL 違い
-
自作pcについて
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
三菱 Got 1000
-
マイクロソフトから通知メール...
-
なにこのQRコード?!!
-
プリンタドライバを自動インス...
-
プロダクトキー
-
コマンドプロンプトのPingのタ...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
-
Windows serverでマルチキャス...
-
windowsのおすすめバックアップ...
-
電子工作の案を提案してくださ...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインに:443を付けるとBad R...
-
gooブログの閲覧数とは?
-
proxyの負荷テスト実施方法
-
ApacheのBasic認証のログの取り方
-
グーグルで検索順位が上がると...
-
シンプルなSNMP Managerを探し...
-
ikeyとは何ですか?
-
google.co.jpはホスト名ですか?
-
VBAのコード隠蔽について
-
インターネットで検索したとき...
-
外部の別ホストからのPOST送信...
-
質問 締め切り 変更
-
ウェブデザインのリアルなイラ...
-
Google アラートみたいなサイト...
-
EXCELのアドインが複数のブック...
-
Word2007です開くとカーソル
-
webサイト図鑑作成について
-
Google検索をしていて、昨日検...
-
Visual Studio 2005 Express Ed...
-
ホームページの検索キーワード変更
おすすめ情報