
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「Lightning Gen4 x 4 M.2」 は下記ですね。
RyzenのRAID機能で10GB/s環境を構築、PCIe 4.0 SSDをしっかり冷やす「MSI MEG X570 ACE」をテスト
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 …
<以下引用>
PCIe 4.0対応SSDをしっかり冷やす「M.2 Shield Frozr」
・MEG X570 ACEが備える3基のM.2スロットは、全てPCIe 4.0 x4接続に対応した「Lightning Gen4 M.2」仕様となっており、全スロットにSSD冷却用のヒートシンクである「M.2 Shield Frozr」を搭載している。
・M.2 Shield Frozrは肉厚で大型のヒートシンクで、従来のNVMe SSDよりも高発熱であるとされるPCIe 4.0対応SSDを十分に冷却できる能力を備えている。M.2 Shield Frozrの冷却能力については後ほど検証結果を紹介するのでチェックしてもらいたい。
どうやら MSI のマザーボード 「MSI MEG X570 ACE」 に搭載された PCI-Express Ver.4.0 M.2 スロットの呼称のようです。PCI-Express Ver.4.0 のスロットは下位と互換性がありますので、Ver.3.0 の NVMe M.2 SSD を装着しても正常に動作します。勿論安定に動作しますが、Ver.3.0 32Gbps の範囲内のパーフォーマンスになります。
下記は PCI-Express Ver.4.0 と NVMe M.2 SSD に関する展望です。
速度倍速の「PCIe 4.0」対応SSDが一気に普及?2020年のPCストレージ大予測
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0104 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
intel coreCPUとAMD radeon組み合わせるのってやっぱり相性悪いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
【自作PC】msiのbiosからosのインストール
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
7
グラフィックボードのサイズについて(特に幅、長さ方向)
ビデオカード・サウンドカード
-
8
CPUとシャーシファンコネクターの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
簡易水冷ラジエーターの位置とpcの冷却
デスクトップパソコン
-
10
ゲーミングPCでの質問です ゲーミングPCでゲーム内VCをする時ヘッドホンの刺す場所はモニターに刺し
モニター・ディスプレイ
-
11
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自作pcについて
-
5
USB2.0を3.0にできますか? ま...
-
6
スロット新台について
-
7
数式エディタの分数に括弧をつ...
-
8
軍資金1万円で勝負予定ですが...
-
9
スロットの連チャンの定義は?
-
10
鍵を閉じ込めました!
-
11
PCIカードを増設したら電源が入...
-
12
スロットのソースコードをみた...
-
13
LANボードを増設後、PCが起動...
-
14
Mac内のデータをSDカードに移す...
-
15
galleriaにSSDを増設後、画面が...
-
16
このパソコンの中にグラボを組...
-
17
tucショップについて
-
18
SDスロットにminiSDを誤挿入、...
-
19
パチンコでは顔を覚えられるっ...
-
20
PCIやpci expressの確認」方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter