
NTPクライアント側のxntpdの仕様についてご教授下さい。
OS:Solaris9
NTPサーバのNTPのプロセスが死んでいる状態で、クライアントのOSを起動し、ntpq -pコマンドを実行すると
ntpq: read: Connection refused
と出力されます。
その後、NTPサーバのプロセスを起動させても、クライアント側では同じメッセージが出力され続けます。
OS起動時に同期が出来ないとその後NTPサーバが復旧しても同期は取れない仕様なのでしょうか。
※補足
ps -ef|grep xntp
で確認すると、xntpプロセスが死んでいました。
ご教授の程よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>クライアントのOSを起動し、ntpq -pコマンドを実行すると
>ntpq: read: Connection refused
>と出力されます。
これは、クライアントOS上でxntpdが起動していないので出るエラーではないですか?
つまり、クライアントOS上のxntpdが起動したときに、上位のNTPサーバが全く見つからないので落ちたのではないでしょうか?
何らかのlogがmessages辺りに出力されていると思います。
私は、(Solaris9じゃないですが)ntp.conf にこんなモノを二行追加しておくと落ちなくなると思います。
server 127.127.1.3
fudge 127.127.1.3 stratum 10
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- サーバー windows 10のPC でルータをntpサーバーとして設定する方法を教えて下さい。 2 2022/11/22 22:52
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- UNIX・Linux ntpq -pの結果が全てstratum 16になっている 13 2022/07/18 12:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 フォルクスワーゲンゴルフを愛知トヨタ系の正規代理店で購入して、保険だけntpのディーラーで契約するっ 1 2022/07/31 11:28
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- PHP PHP でメールフォームを作成したい 1 2022/05/04 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
AIXルーティング情報について
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
XAMPP の Apacheが起動しませ...
-
FreeBSD における、アプリの起...
-
別ターミナルへのprintf出力
-
apacheが起動しない
-
geditについて
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
Linux(redhat系)の実行ユーザ...
-
NTPサーバが死んでいるときのNT...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
タスクマネージャーの多重起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
AIXルーティング情報について
-
apacheが起動しない
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
geditについて
-
wermgr.exeって何ですか?
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
テキストログインでstartxをし...
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
Centos7にTomcat9をインストー...
-
リモートのサーバでXwindowを起...
-
日曜日の4時にMySQLが終了する
-
WMIを有効にする方法が分かりま...
-
管理ツール→サービス で、無効...
-
vsftpdが停止しない
-
起動しているapacheのバージョ...
-
batファイルでのプログラム起動順
おすすめ情報