重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前から調子悪かったのですが、とうとう起動出来なくなってしまいました。
電源は入りますが、電源入れて1分後ぐらいに「WINDOSが正しく開始されませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェア更新の可能性があります」と出て、通常起動、セーフモードなどを選択できる画面から進めなくなりました。どれを選択しても、そこでフリーズしてしまうんです。
環境は
・OSはWindowsXP
・メーカー製ではなく、家電小売店が独自に組み立てたPC
・CPUはIntelCeleron1.2GHz
・購入して5年くらいになります。
・ほぼ毎日使っていた。
・週1~2日ぐらいは共有ソフト使用でオールナイトつけっぱなし。

これだけで判断はできないかもしれませんが、原因としては何が考えられるでしょうか?寿命なんでしょうか?最近Cドライブのデフラグを怠っていたのが原因かな~とも思いましたが、それだけでここまで重症になるでしょうか?

もし回復不能で、このPCをあきらめることになっても、どうしてもCドライブの中身データは取り出したいのですが、このハードディスクを取り外して別のPCに取り付ければ、取り出し可能でしょうか?

長い文章となってしまいましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

HDD障害の可能性があります。

この場合はHDDを取り出してもデータを救い出せ無い場合があります。
他にハードウェア障害が発生している可能性もありますが、この場合は部品交換のみで直る可能性もあります。
修理が必要ですが、まずはデータの救い出しにトライしてみると良いと思います。
尚、HDDを取り出さないでデータの救出を試みる方法として、Acronis True Imageを購入して製品CDから起動し、外付けHDDへバックアップする方法もあります。この場合、後でHDD交換して再セットアップしてから、Acronis True Imageを使ってドライブの中身を参照してデータを取り出して復元しますが、最初に書いたようにHDD障害がある宇場合救い出せないかもしれません。は

この回答への補足

その後の展開をご報告いたします。
Acronis True Imageでデータを救出させても、フォルダにアクセスができません。と表示されてフォルダのサイズも0バイト。おかしいなと思い、ネットで検索していたら、どうやらフォルダの所有権を取り戻す必要があるらしい。セーフモードで起動し、所有権を取り戻す作業を行ったら、一部のファイルは壊れていましたが、大部分のデータを復活させることができました!本当に嬉しいです。violet430さんに大感謝です。
しかし、ひとつ気になることが生じてきました。データを復活させてからWindowsを起動させるたびにチェックディスクらしきものが自動で始まるようになってしまいました。これはなぜでしょうか?新たにスレを立てて質問してみたいと思います。

補足日時:2006/12/12 12:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
Acronis True Imageを購入して、試してみたいと思います。
また困ったときはviolet430さんにぜひ助言をお願いしたいです。

お礼日時:2006/12/06 00:08

>「WINDOSが正しく開始されませんでした。

最近のハードウェアまたはソフトウェア更新の可能性があります」

なにかハードが壊れたのでしょう.

メモリのチェック
CPU メモリ(最小) ビデオ HDD の最小構成にして立ち上げてみる.

windows の起動画面まで進むのなら,
HDD の一部が壊れた可能性が一番高いと思います.

HDD フォーマットして,OS 再インストールしてみると良いかも,

でもその前に,HDD を別の PC に取り付けて,中身を取り出しましょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ハードディスクの一部が故障の可能性が高いですか。
別のPCにHDDを取り付けて中身を取り出すには、根こそぎ取り出すいい方法はありますか??

お礼日時:2006/12/04 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!