
普通コピー、貼り付けで、同名のフォルダを上書きする場合、上書きされなかったファイルは残ります
上書きされなかったファイルはすべて削除しておきたいので、張り付けたときに貼り付け先の同名フォルダを全て削除するというコマンドはありますか?
別に貼り付け先のフォルダを削除してから、コピー貼り付けをすればいいだけですが
既存のSSDのデータをバックアップ用のSSDにコピーする予定です
しかしお互いの容量に余裕がなく、消してはいけないフォルダを消したり、コピーするための容量が足りなくなる可能性があるので、なにか安全にコピー貼り付けする方法を調べています
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>上書きされなかったファイルはすべて削除しておきたいので、
要するに、「コピー元のフォルダと同じ状態にしたい」ということですよね
ならば、
フリーソフトの「整理整頓」がいいのでは?
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se49 …
起動すると
お手本フォルダ郡(A)
作業対象フォルダ郡(B)
残余保存フォルダ(C)
の3つの領域が表示されますので、
Aにコピペしたいオリジナルのフォルダ
Bにコピー先のフォルダ
Cにコピー先のSSDの適当なフォルダを指定
して「移動・コピー開始」ボタンを押せば、
更新されたファイルだけコピーされ、
更新されずそのままのファイルは何も操作されず
更新されずに削除されているファイルは残余保存フォルダ(C)に移動されますので最後に残余保存フォルダ(C)を削除すれば良いと思います。
詳しくおしえていただきありがとうございます。
このアプリ非常に興味があり、使わせていただきました。
しかしwindows10の環境で使用したところ、
基準となるAになく、Bにあるフォルダ(余分なフォルダ)を自動的に削除してくれません
マニュアルの量も少なく、チェックボックスを全部外して試してみましたが、多分できないのかなと思いました
No.3
- 回答日時:
No2です
>基準となるAになく、Bにあるフォルダ(余分なフォルダ)を自動的に削除してくれません
このソフトは安全第1で作成されているので自動的に削除はせず、余分なファイルはBと同じドライブにある残余保存フォルダ(C)に移動させる仕様ですよ
ですから、最後に残余保存フォルダ(C)を削除すれば、OKのはずです。
なお、(中のファイルがすべて移動して空っぽになった)余分なフォルダは確かに、残りますが、実害ないというか、空っぽのフォルダを消す別のアプリ
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se32922 …
で一括削除しているので、私は特に困ったことはありません。
参考まで
No.1
- 回答日時:
ないです。
コマンドでも良いならrobocopyでmirオプションを指定することでやりたい事ができますが、
毎回コマンドを作るくらいなら手でやった方が早いかもです。
あとは多少お金がかかっても良いなら安い大容量のHDDやNASを購入し、そちらに定期的にバックアップを設定しておくことで、
なにも気にせずにバックアップ出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- Windows 10 Corsair SSDが遅い 4 2023/04/24 07:07
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
ファルダだけコピー
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
ファイルのコピー正常終了を確...
-
WSHのCopyFile()メソッドで%...
-
エクセルに添付された画像をフ...
-
フォルダの日付を変更せずにコ...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
外付けHDDのデータ転送が遅い
-
PartitionMagicでドライブコピ...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
DVD 取り込み方法
-
CMD ワイルドカードを使用したx...
-
ファイルのフォルダ構造のみを...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
VBAマクロ 実行時エラーが出た...
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
ファイルのコピー正常終了を確...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
robocopyでフォルダ自体のコピ...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
VBAでネットワークコンピュータ...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
外付けHDDのデータ転送が遅い
-
エクセルに添付された画像をフ...
おすすめ情報