

XCOPYついて質問です。
以下の構文でファイルをコピーしますと、
コピー先のファイルのセキュリティ権限タブに、
コマンドプロンプトを流したユーザーが付与されます。
コピー先のコンピュータでファイルを開いても、
コピー先のコンピュータにあるアカウントは付与されません。
>XCOPY \\コピー元\コピー元フォルダ\ \\コピー先\コピー先フォルダ /s
しかし、Explorerでコピー元フォルダからコピー先フォルダへコピーしたファイルには、
ファイルをコピーしたコンピュータのユーザーは付与されず、
コピー先のユーザーが自動で付与されています。
XCOPYを使用しても、Explorerでコピーした時と同様なセキュリティ権限にしたいのですが、
その場合のXCOPYの構文を教えていただけますでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
xcopy /oで出来ると思いますよ
ただ、xcopyにこだわらなくてもよいと思いますよ
robocopyを使えば、xcopyより便利な場合があります
同期をさせるときは、非常に便利ですね
Vista以降なら、デフォルトでrobocopyは出来ます。
2003以前のOSは、デフォルトでは入っておりませんから、追加で入れる必要があります
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/877ro …
No.1
- 回答日時:
/o でどうですか? /? でオプションが表示されます。
この回答への補足
お早いご回答ありがとうございます。
補足で申し訳ないのですが、LinuxのNASから別のNASへのコピーです。
/oを付けてコマンドを実行すると、「アクセスは拒否されました」と表示されてしまいます。
コピー元もコピー先も、NAS本体としてディスクへのアクセス権を有効にしていません。
あと、質問と変わって申し訳ないのですが、
コピー元のセキュリティには以下の3つの権限がついていますので、
セキュリティをそのままコピーしないと、
コピーした者以外がファイルを開くことができなくなってしまうのかなと思うのですが、
間違っていますでしょうか。
【コピー元】
・読み取り、書き込み権限のEveryone
・フル権限のnobody
・読み取り、書き込み権限のnogroup
コピーするとセキュリティは以下になります
【コピー先】
・読み取り、書き込み権限のEveryone
・読み取り、書き込み権限のhdusers
・フル権限の"コピーを行ったユーザー名"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 20:11
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Excel(エクセル) excel 別のフォルダから列コピーする方法 8 2022/12/17 16:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
VBAマクロ 実行時エラーが出た...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
MS-DOS フロッピーディスクのコ...
-
Outlook内の連絡先/アドレス帳...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
送り側のファイルが使用中・・...
-
HDからHDへのデーターコピー
-
ファイルのコピー正常終了を確...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
VBAでネットワークコンピュータ...
-
バッチのrobocopyについてご質...
-
ファイルの修復方法?「System3...
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
外付HDDにフォルダーが作れず、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
VBAマクロ 実行時エラーが出た...
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
ファイルのコピー正常終了を確...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
robocopyでフォルダ自体のコピ...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
VBAでネットワークコンピュータ...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
外付けHDDのデータ転送が遅い
-
エクセルに添付された画像をフ...
おすすめ情報