dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも同様な質問があり、実践してみたのですがうまくいきませんでした、どなたかご助力願います(>_<)

レイヤを指定する際、表示のみのレイヤはグレーの線で表示されますよね?それをそのまま、つまり「黒とグレーの区別をはっきりつけて」印刷したいのですが、以前の回答にあった、「カラー印刷」では、若干薄くなっただけで、全部が黒くなってしまいました。

これは私のプリンタの問題なのでしょうか。
それとも、何か他に方法はありますか?
できれば黒とグレーではなく、もっと区別のしやすい、ピンクとか赤とか使えればいいんですが、それはさすがに無理なんでしょうか?

すみません、自分で格闘してもわかりませんでした。
どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

【設定】→【基本設定】→【色・画面】



 上記の設定の中で、「グレー」となっている部分をクリックし、自分の好みの色を選択します。左側の「グレー」は画面表示、右側は印刷時の色になります。
 プリンタがカラー印刷できるものであれば、グレー以外の色でも印刷できます。
 上記の設定を常に使いたいのであれば、

【設定】→【環境設定ファイル】→【書き出し】で「Jw_win.jwf」というファイル名で環境ファイルを保存してください。次回から起動するときにその環境設定ファイルを読み込んで自動設定します。ただし、レイヤ名称などの設定も保存されるので、注意が必要です。
 既存のデータに反映させる場合は、【環境設定ファイル】→【読み込み】でその環境設定ファイルを読み込むと、その設定が使えるようになります。このとき、その環境設定ファイルにレイヤ名などが設定されていると、既存のデータのレイヤ名も変更されてしまいますから注意してください。

 環境設定ファイルについては、市販のガイドブックに詳しく書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/07 01:48

CADは、認識のしやすさのため、線色・太さが画面表示と


印刷が違うことが有り、使い込んでいる人にほど、
同じCADでも違いが違いが有り、その設定が図面に埋め込めるCADと
別に設定ファイルを持つものが有ります。

私の使っているJWWは、環境設定ファイル○○.jwfで色々変更できます
設定ー基本設定ー色・画面で、画面要素とプリンタ出力で
設定を行います。
CADでは、設定で作業効率が変わりますので設定ファイルは、
別にBackupをとるか、出来ない場合はキャプチャーするなり
工夫してください。

同じcadを使っている(ver.も)人に聞くのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 15:18

何のソフトの事を言っているのか全く解らないので答えようが有りません。

この回答への補足

あ、すみません、JWCADです。

補足日時:2006/12/05 15:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!