これ何て呼びますか

人間って思春期には親に反抗的な態度をとったりしますよね?
それがなかった人ってどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

僕は実際に、思春期に反抗期がなかった者です。



僕の場合は家庭に問題が山積みだったので、反抗してる余裕などなかったですね。不満があっても口に出さず、親の要求は受け入れ、いわゆる「いい子」でした。実際は「いい子」でもなんでもなかったんですけどね。どちらかと言えば「暗い子」でした。

そして成長した今、この”今”になって反抗しているという体たらくです。今になってやっと気付いたわけです。そうやって自分を犠牲にする事がどれだけ悪い事なのかという事に。他に大事にしたい人が出来たというのが一番の原因でしょうね。


反抗期ってのは重要だと思いますよ。家族が成長する為に必要だと思う。反抗期があるから、親は「子供は親の複製ではなく、別人格なんだ」という事を学ぶのだし、子供にとっても「自分の意志を主張する」という得難い経験になります。
まあ、もし親が既に人間として十分な成長を遂げているなら、#7さんの言う通り反抗期なんて起きないわけなんですけどね。ただそれは同じく#7さんの言う「賢い親」でなくてはいけない。それ以外の人(親)にとってはやはり反抗期は必須だと思います。
    • good
    • 4

親に抑圧されて反抗期が出したくても出せなかった場合中年になって出ることがありますよ。

夫(妻)や子供に対して自己中心で筋の通らないことを言ったりするので大変だとおもいます。
苦労した祖母は老人になってから反抗期が出たので誰にも相手にされなく寂しい生涯を終えました…。
    • good
    • 0

息子達も無かったですよ。


思春期はあり少し無口になりましたが、反抗はされた事はありません。
「うるさい」とか「ほっといて」など言われた事ありませんし。息子達の友達の父兄と話す事も多いですが、皆同じような感じですよ。
言いたい事は言う息子達なので、意見の相違は言ってましたが、それも反抗という形では無かったです。
今は二人とも成人していますが、普通にずっと仲良くしています。彼女の事も良く話し、親子関係も良好です。

強く反応した人の方が、大人になっても難しい人が多い印象があります。
    • good
    • 3

ワタシもなかったと思います。



母子家庭で母が必死に働いているのを見てますから、反抗する気など起きませんでしたね。
    • good
    • 8

う~ん私は、特に表立って反抗的な態度はとった事なかったですね。



理由は、親の保護管理下にいる限り何をしても無駄だと感じたからのようなきがします。後は、父親が癇癪持ちで怒ると手の付けられない人だったので、それを見てきたせいかアホらしくて感情を表に出さないようになったのもあります。
ので、私と同じような感じの人なのかな~って思います。
    • good
    • 0

たぶん私もなかったような気がします。


というか出来る状況じゃなかったと言いますか・・・。
私の場合は、親の離婚でわがままを言っていられない状況でした。
離婚後は母が私たち兄弟を育てるために一生懸命だったし、
親に腹が立つというよりは、「ありがとう」の気持ちが大きかったですね。
それに、自分の母親は何でもかんでもダメという人ではなく、結構自由にさせてもらえていたので、そういう気持ちはあまり起こらなかったというのもあると思います。

反抗期がないとおかしいですか?
私は反抗期がなかった人なので、なんとも思いません。
ただ、同い年の子が親のことを嫌いだと言っているのを見て、「子供だなぁ~」と思っていたような気がします。
    • good
    • 2

私はありましたね~。

それでも両親が怖かったので口に出しては言わず、地味に睨んだりしてました。
私の場合親がイヤっていうのもあったけど、大人がイヤっていうか。一番身近な大人=親っていうのもあったかも。
盗んだバイクで走り出し、補導されたくせに「大人だって色々やってるくせにキタナイ!」と“これぞ反抗期”っていう青春を過ごしました^^;

>それがなかった人ってどう思いますか?
羨ましいと思います。
自分は突っ張っていたほうだからいいですが、突っ張られた親はかなわなかっただろうと思うので。
おそらく反抗期のなかった方は、自分のお子さんも反抗期ないんだろうなって、やっぱり羨ましいですね。

反抗期が合ったから得られたものもありますが、反抗期がなかったから得られたもの(両親に相談する心とか、その時に感じた親の尊厳とか)も沢山あると思います。
なので反抗期がなかったからといって、特に特別な感情はないですね。
    • good
    • 0

子供は幼い頃から自分の親に様々な要求を押し付けられながら育ちます。

しかし思春期頃になると自我に目覚め、自分の意思や権利というものを主張し始めます。ここで賢い親は、その要求を適度に受け入れながら子供に自立を促すのですが、あまり賢くない親は従来通りの要求を繰り返すため、子供に「反抗」されるわけです。それを世間では「反抗期」と呼び、その年代特有の心理状態であるかのように言っているだけで、本来は反抗期など無いほうが、子供の生育環境としては望ましいのです。
    • good
    • 1

私(24歳・女)は思春期がなかったようです。


あまり自分で気に留めませんでしたが、親にそのように言われますね。
確かに、あまり不満に思うことがなかったので反抗しませんでした。

なぜか、高校時代の友人の多くが反抗期がなかったようです。
反抗期に関係ないかもしれませんが、タバコやお酒、悪事などをしている人も全くいませんでした。
私の通っていた高校は幼稚園から短大まである田舎のミッション系の私立だったので、いわゆる「いいところのお嬢さん」が多かったからでしょうか?

大学から東京に出てきて驚いたのは、友人と親との関係が悪いことです。
例えば、子供が異常に親を毛嫌いしているなど。
今までそのような親子関係をあまり見てこなかったので、ショックでした。

他の回答者さまもお書きになっているように、親との関係が良好だったのだと思います。
学校で感謝することなどを常に教えられましたし、不満に思うことが少なかったからかもしれません。

私の家で考えると、自営業だったので常に親の仕事を間近で見たり、仕事を手伝うのが当たり前でした。
そのためか、親を尊敬していますし、コミュニケーションを取る機会が多くあったのも1つの要因かもしれませんね。

必ずしも人間全員が反抗的な態度を取るとは断言できないと思います。
反抗期がなかったから、あったから、といって特に大きな問題ではないと思います。
そんなことよりも、その人自身を見て判断するべきだと思います。
    • good
    • 0

反抗期ってもとは親からの自立を意識した子供の行動であって


自然なことなんですよね。
ですからないといっている人についても反抗としての形として具現した部分が少ないだけで反抗期はあったはずです。

反抗といっても殴る蹴る罵声をあびせるってものから一緒に買い物に行かなくなるとかそういうものまでいろいろあります。
さて、どのレベルでのお話なんでしょう?

殴る蹴るの反抗をした人をどう思われますか?
反抗がなく今でも幼児のように親べったりなら?

結局適度にあったらいいってことではないでしょうか。

ちなみに子供のそんなあたりまえの心理に気づかず反抗だと騒ぐ親が多いことも事実のようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!