
沖縄出身&在住です。
特に梅雨~夏場にかけて蒸し暑いです(>_<)
成人喘息で、梅雨や湿気などに過敏に反応しやすい体質です(;_:)
移住は簡単なことではないのですが、そんな時期に涼しいところに移り住んでみたいと真剣に考えています。短期間~または長期間を考えています。
長野県は梅雨は少なく、夏場も涼しいという情報を聞いたのですが、実際のところどうでしょうか?
実際の地域の気候について、知ってる方いましたら情報などを教えていただけたら助かります。
今現在は一般事務の仕事をしています。
長野県に在住し、できたら事務職の仕事をしたいなと思っていますが...
ハローワークや求人情報誌にて計画です。
もし長野の求人情報について情報などあったら教えてください!
長野では季節労働あるのですか?
あるとしたら、どんな労働でしょうか?工場などでしょうか?
喘息持ちなので...できるだけキレイな空気内の環境にて働きたいと考えていますが...季節労働は厳しく&埃っぽい環境かなと...
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
tomoko2004さん、こんにちは。
長野のことをお話する前に、まず喘息のことから。たぶん、言われるまでもなく調べておられるとは思いますが、アレルゲン検査はされましたでしょうか?私は小児喘息でしたが、中年のジャンルに入る頃に治りました。治った要因が「アレルゲンを避ける」ということです。ちなみに、私の場合は室内塵とカビでした。したがって、長い間風を通していない部屋とか季節の変わり目に出してきた服などがダメです。もちろん、植物花粉など他のアレルゲンをお持ちの方もおられると思います。
次に長野の話ですが、長野でも長野市や松本市といった盆地は暑いです。夏場は平気で38℃になります。長野は涼しいというイメージは軽井沢や八ヶ岳という有名なリゾート地のイメージが先行しているためと思われます。リゾートならともかく、移住となると生活の利便性という視点も重要になると思います。利便性では八ヶ岳よりは軽井沢ですが、軽井沢は値段が高いということもさることながら、湿気はすごいです。夏場は毎日のようにじっとりと霧が出ます。ドアなどは手の跡と同じ形のカビが生えたりします。現在では建築基準法で義務化されていますが、24時間換気は欠かせません。ただし、軽井沢といっても、軽井沢と中軽井沢では違います。中軽井沢は軽井沢よりはましです。長野ではなく群馬になりますが、北軽井沢は全く異なり、それほどの湿気はありません。
八ヶ岳はリゾートなら甲斐大泉あるいは清里で、気候も涼しいですが、生活は不便です。生活に便利という視点では佐久がお勧めです。湿気も軽井沢のようなことはありませんし、安い食料品店など多くあります。リゾート地ではなく、生活の場所ですから。
もう一つ考えられるとすれば、中央線の富士見近辺でしょうか。昔結核の転地療養施設があったくらいの場所です。標高も軽井沢と同じような標高ですので、夏は涼しいです。田舎ですので、買い物など多少の不便さはありますが、中央線で新宿に出られるという利点はあります。
以上、長野では(1)軽井沢近辺、(2)八ヶ岳近辺(3)富士見近辺をご紹介しましたが、一長一短です。
長野にこだわらなければ札幌という手もあります。札幌には梅雨はありません。杉もありませんので、杉花粉もありません。ついでにゴキブリもいません。生活は、ニッチな商品、マニアックな商品を買いたいと思わなければ困ることはありません。気温の変化は軽井沢とだいたい同じですが、湿気という視点では全く異なります。ただ、移住となると回りにいる人の気質に溶け込めるかということもあります。相対的に北へ行けば行くほど人の気質は寡黙かもしれません。南の方の人のようにアッケラカンとはしていません。その代わり、仲良くなったらなんでもありという関係になるのが特徴です。
北海道で仕事を前提としない条件なら一番人気があるのは伊達です。気候が温暖で雪が少ないからです。でも、仕事をするなら、極端な言い方をすれば札幌にしかないと言っても過言ではありません。感覚的に言えば、北海道の会社の9割は札幌に集中しているというイメージです。北海道では自治体を挙げて移住を誘致しているところがありますが、裏を返せば、それだけ住みにくい場所だということです。
いずれにしても、移住となると求めるライフスタイルによりますので、絶対的尺度での良し悪しは言えません。また、たとえば、上記の地域のどこかに決めたとしても、それぞれの地域ごとに2,3km間違えると全然違う環境になってしまったりします。
また概要がきまりましたら、この場にでも質問してみてください。わかる範囲でお答えいたします。
この回答への補足
アレルゲン検査はダニに反応ありました。
長野でも盆地は暑いのですね(>_<)
北軽井沢や八ヶ岳などリゾート地は湿気は少ないのですね。
その辺りでの仕事はどのようなものがありますか?
北海道の札幌、梅雨や杉花粉がないのですね!それは良いですね。
私の体質の環境の条件が札幌は良いですね!札幌ではいろんな仕事が探せますか?事務系の仕事の経験あるので、できたら事務系の仕事がいいなと思いますが...気になることは沖縄から離れ過ぎかなと...
長野は東京に近いから帰省の際は飛行機など交通便など都合いいかなと思ったりします。
見知らぬ土地にて不安などありますが、慣れるものでしょうか...
年末に向けて少し忙しい日々を過ごし、お礼メールを遅くなりましてスミマセン。
詳しいアドバイスいただき、本当にありがとうございます。感謝します。
もう少し、じっくり読んでから再度質問など書かせていたきたいと考えています。その際はよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
長野への移住というと、軽井沢あたりが有名のようです。
たしかに夏は涼しいですが、冬はハンパじゃなく寒いようです。
氷点下は当たり前、雪も多く毎日の雪かきは必須。
No.1
- 回答日時:
山小屋を持っている程度ですが、長野と言っても広いですよ。
喘息があると、スギ花粉等などは大丈夫ですか? 多いですよ。
それが無いとなると、北海道です。
夏場は涼しい・・・高原をイメージして山小屋を作りましたが、住みやすい1000メートル程度では東京よりもは気持ちよいが、あまり涼しいとは思いません。 2000メートルになると、高原のイメージですが。
季節労働・・・・農業関係は有るようですよ。りんごの取り入れとか。
アドバイスいただきありがとうございます。
りんごの取り入れの季節労働があるのですね。何月頃ですか?(秋頃でしょうか?)
今現在は花粉症ではないのですが、喘息持ちなので、スギ花粉症など気になります^_^;
北海道は花粉症が無い地域なのですね!しかし、冬は厳しい寒さでしょうね(;_:)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 転職 新卒3年目のゼネコンを退職したい 3 2022/04/10 08:36
- 政治 沖縄「民意」の“ねじれ”? 4 2022/09/13 13:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- 温泉 地元の方が気軽に日帰り入浴出来る地域 14 2023/01/16 07:02
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 甲信越・北陸 長野県。どこがおすすめですか? 4 2022/07/17 09:17
- 高齢者・シニア 希望の働き方をするためにはどうすれば良いですか? 4 2023/02/13 18:57
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
トレン太君利用の軽井沢
-
長野~軽井沢
-
3月末~4月初の軽井沢、スタッ...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
長野県は涼しいところですか?...
-
三陽商会アウトレット(長野)
-
軽井沢のおすすめスポット/グ...
-
軽井沢の別荘地購入を検討して...
-
浜田雅功が休養した目的は、松...
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
ビーナスラインの有料道路って...
-
長野県の5月の節句
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
長野市から松本市の下道ルート...
-
信州 善光寺の内陣参拝の服装に...
-
岩手県から長野県内の主要観光...
-
6月 善光寺の服装…
-
ビーナスラインの回り方
-
信州の巡り方について!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月末~4月初の軽井沢、スタッ...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
軽井沢の道路は凍結していますか?
-
軽井沢か御殿場 スタッドレスな...
-
気候的に函館市の真夏は軽井沢...
-
夏のリゾートバイトでの悩み
-
東京から軽井沢までの交通手段
-
軽井沢から上田への通勤は可能...
-
トレン太君利用の軽井沢
-
軽井沢アウトレットバスツアー
-
草津・軽井沢について教えてく...
-
軽井沢サラダファームさんへ
-
軽井沢でおすすめのレストラン...
-
【軽井沢】夜間の自転車(星野...
-
軽井沢でクレジットカードの使...
-
長野~軽井沢
-
横浜から軽井沢への1泊旅行に...
-
謝謝你
-
軽井沢のホットスポット教えて
おすすめ情報