大学卒業後新卒で入社した大手ゼネコンを3年目で退職しようと考えています。 理由として残業がかなり多く上司からは今後も色々な業務を任せると暗に今後も残業が増えていく事を示唆されてしまいここまでは病んだりなどはありませんし業務はこなしていましたが期待されているとしても正直もう辛いです(実際先輩は私よりさらに長時間働いて今後も減る見込みはありません、会社は減らすと言っていますがサビ残が増えるだけではないかと言うのが正直な感想です)
そこでかねてより戻りたいと考えていた地元にUターン転職を考えていますがワークライフバランスの取れる職場、地元の求人の少なさを考えると異業種異業界も視野に入れたいと考えていますが質問が2点あります
まず一点目
→上記の労働環境、地元までは片道5時間ほどかかるため退職してから転職活動となりますが企業としてはどの程度空白期間を気にするものなのでしょうか、また職業訓練校に通っていた時期も空白期間と捉えられてしまうのでしょうか?
実家に戻ることと幸い暫く生活に困らない程度の貯金はあること、休日開催の転職セミナーやネットで探せる情報は探してできる限りの情報収集には努めています。
そして二点目
ゼネコンの施工管理からの退職経験がある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいですが退職の際気をつけることやポイント、転職の体験談などありましたら教えていただきたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうやって劣悪な労働環境で働き続けると、転職先で同じ失敗したくないから転職も慎重になってずっと転職できず、体と心に限界が訪れるまでその会社で働くことになりますよ?
私も同じような経験しましたが、転職活動を積極的に行える体力があるなら今のうちにしておいた方がいいです。
サビ残が増え、プレッシャーもMAXまで行った頃にはもう手遅れですよ。
先のことより今の状況をすぐに変えるべきですよ!
自分で退職できないなら最悪、退職代行とかありますから、情報収集続けましょう!!!
参考URLhttps://yamesapo.com/saraba/
No.2
- 回答日時:
月の残業時間ってどれくらいなんでしょうか?
若い人はプライベート時間欲しいから残業の多いのは辛いよね。
でも、よほどのホワイト企業でない限り、残業の多さはどこも同じですよ。
それ言ってたら、パートとかバイトレベルになってしまう。
企業さんが人を選ぶ時に基準にするのは、やる気とか人柄なんで
残業があるから嫌ですみたいな事を言ってたら雇ってくれる所はないと思う。
それに人を雇う所は、忙しいから雇うわけだから残業は100%あると思ったほうがいいです。
残業なしで定時を求めるならホワイト企業にコネで入るしかないからね。
仕事辞めてから次に就職するのには、休養も欲しいのはわかりますが
大抵は1週間くらいですかね。
1か月も開いたら取りすぎだと思われますし、ぐうたら人間だなという印象になります。
失業保険をもらうつもりであれば、早めに就職が決まると
再就職手当がもらえるので(10万円くらい)
それを狙うのも美味しいかなと思う。
もしくは、失業保険があるうちにハロワで職業訓練校に応募して
訓練校通いながら仕事を見つけるのは悪い印象にはならないし
自分が求める仕事がなければ通ってる半年間の間で見つければいいので
ゆっくり探せるというメリットもある。(通ってる間は失業保険もでる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入社員ですが、激務について...
-
新卒です。定時で帰ることにつ...
-
会社が汚くていやです
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
内定承諾すべきか迷ってます…
-
有休について 有休は全て使った...
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
プログラマと事務職、どちらを...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
銀行のお仕事(総合職)
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休について 有休は全て使った...
-
会社が汚くていやです
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
通勤時間
-
住宅メーカの一般事務について
-
新卒です。定時で帰ることにつ...
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
児童文学に関わる仕事がしたい...
-
新入社員ですが、激務について...
-
○○通○と言う会社に事務員として...
-
最高何連勤ですか??
-
新卒です。仕事を辞めたくて仕...
-
32歳で営業畑10年 営業に向い...
-
私はパートしてます❗️時間通り...
-
JAで働こうと考えています。
-
休日出勤、残業手当がつかない...
-
ホワイト企業ってどんなところ...
-
仕事について いつもほとんど残...
-
激務とは?
おすすめ情報
やっぱり次を見つけてから退職するのが一番ですよね
出来るならそうしたいのですが…
残業時間は月65〜80時間程度で繁忙期はもう少し増えます、当然その通りつけると怒られるので超えた分はサビ残です
残業があるのは仕方ないですがせめて月40時間くらいにはしてほしいなと言うのが正直なところです
職業訓練校に通っていた分はマイナスにならないのですね、それを聞いて少しだけ安心しました