
今30歳の独身女です。前職では中小企業の経理+総務事務をしてました。給料が低すぎたので辞めて後悔はしてません。転職先は給料も高いし、家から歩きで行けること、残業も1分単位で出るので張り切ってましたが入社6年目の前任者の勤怠データを見ると残業ほぼ毎月40時間でした。仕事内容も経理というよりは営業事務の方が強く、仕訳入力は仕入で少し使う程度です。(自社ビルの中に営業所のフロアがあって、営業所内の経理・総務担当) 私は前職のスキルを活かして決算業務などをしたかったのですが、その仕事は今の会社だと財務部にあたるようで部署異動できそうにないです。
経理精算の業務はありますが、毎日してることは仕入と発注書の処理やひたすら書類のダブルチェックが多くて人手不足なのが分かります。しかもフロア内には20人営業マンがいて経理の仕事をしてるのが前任者(正社員)と入社2年目のパートのみで直属の上司はいません。パートが定時で帰ったら必然と残った処理を前任者が行うため、前任者の方は現在メンタルが病んでいて辞めるそうです。求人には残業平均20時間で、面接官も「月末月初に19時や20時になることがある」と言われてOKしたら、今年の 年末年始明けなんて前任者の残業が23時まで(定時17時半)残業してるし、翌週は毎日21時超えなので正直私もそのくらいの残業になりそうで怖いです。8時半~17時半が定時なのに前任者の勤怠のデータを見ると8時~21時が通常で時々18時終わりがありました。
入社したばかりの時に前任者の方が同じ部署内の事務員に少しキツい言い方でミスを指摘してたので初めは怒りやすいのかと思ってましたが、他の事務員は残業多くても19時なのに自分だけが毎日21時の帰宅が当たり前になってたら、そりゃストレス溜まるなと理解しました。しかも、経理は激務なのに給料は営業アシスタントの事務員たちと一緒なので残業求めてない人にしてみればかなりハードだと気付かされました。また、営業所内の事務員全員(パートは除く)が毎日1時間早出出勤してるのも怖くて定年まで働けそうにないです。営業アシスタントの事務の勤怠も7時半~19時とかで、残業自体は月20時間程度でしたが1時間の早出出勤を考えると時間外勤務が月40時間もあるなんて激務だと思います。社内の雰囲気も他の女性社員から話しかけられることもなければ、初日の朝礼で全員に向けて挨拶したのに「新しく入った人」呼ばわりされてコミュニケーション取りづらいです。
皆さんなら1年間我慢して働くか、今すぐ転職しますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
入社の時に聞いた内容で勤務すれば良いです。
8時30分の定時に出社し、5時30分になったら、さっさと帰る。何か言われたら、「こういう契約で入社しましたので、お先に失礼します。」でいいです。
それで人手が足りないと思うのは社長に仕事です。
社員は契約とおりに仕事をすれば良いのです。
または、稼げるだけ稼ぐぞ、と残業だけは頑張る。朝はやく来いといわれたら、「残業と同じ金額を下さい。サービス残業と同じですから。」と堂々と交渉しましょう。
また、4日では名前を覚えられません。「新人。」と呼ばれたら明るく元気に「はいっ」と返事する。3カ月もいれば名前で呼ばれるかも。また、コミュニケーションを取る必要はありません。言われた事を、黙々とヤルだけです。
お金の為だと頑張って下さい。
蛇足ですが、
知り合いは生活が掛かっていて、土日も自主的に仕事をして、一時月収100万円越えたそうです。
No.2
- 回答日時:
転職先の給料が高いのは、その長時間残業あってのことですね。
それをひいたら、前職とさしてかわらないのでは?
大手企業では、財務的な内容を中途採用の事務員に任せることはありません。
その会社では、アナクロな伝票処理が多いみたいですね。
私の会社でも、20年前はそんな感じで、女性事務員がやっていましたよ。
ホワイトな会社だったので、そんなに必死に残業することはなく各所に数人いたわけですが、そうした作業のPC化はすすみ、今は一人でしていますし、その事務員もほとんど残業しません。
内勤職は、上司の指示がないと残業できないのでね。
給料は、質問者さんの前の会社よりはいいだろうけど、こんなものです。
ちなみに、みんな勤続30年超え、内勤事務職の給料は、あがりませんよ。
それでも、冷暖房完備で座ってできる仕事で、残業なしで、長期間続けられるのですよ。
長く続けていれば、裁量も増えてくるので、休みも取りやすい。
けど、事務職は事務職ですから、主体的な仕事を任せられることはなく、大量の伝票処理と庶務と雑務がお仕事です。
私の会社の事務職は理想だと思うのですが、古株の社員は辞めないし、新卒どころ中途採用もしません。
派遣できてもらって登用させるくらいの、ある意味営業職より狭き門です。
事務職の場合、残業ありじゃないと、まあまあいい給料にはなりません。
そんなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
転職
-
上司から、電話対応の事で注意されました。 予約の電話取った時、1回1回「ありがとうございます」って言
会社・職場
-
セクハラ被害者が否定
会社・職場
-
-
4
長年勤めてきた会社をやめることにしました。 理由はいろいろです。 辞めると言ったものの引き止められて
会社・職場
-
5
長文失礼します。 現在お金を信用できる会社の先輩に50万円貸しています。 子供の養育費にたくさんお金
会社・職場
-
6
勢いで公務員に転職したら人生終わりました。部署、上司ガチャ外れのハラスメント、試用期間に休職。おそら
会社・職場
-
7
職場(パート先)で身分がバレた瞬間 3年フルでまともに働いて疲れたので少し休憩として 飲食店で働いて
会社・職場
-
8
GWに地元に帰りお土産を買いました。 職場の人に渡そうと思うのですがどう言って渡せばいいですか?ちな
会社・職場
-
9
責めたつもりはないのに…
会社・職場
-
10
仕事場のこの独身女子35歳メンヘラにうんざり
会社・職場
-
11
某ベンチャー企業に勤務しておりますが、そこに勤務している60歳のおじさんの年収1700万円です。
会社・職場
-
12
楽しみにしてたディズニー、彼と温度差があって悩んでます
デート・キス
-
13
ボーナスについて
会社・職場
-
14
無職になり、一カ月たちました。 面接受けたり、応募してみたりしてみたのですが、うまくいきません。イン
会社・職場
-
15
内定辞退した派遣の求人に再度応募することは可能でしょうか?
派遣社員・契約社員
-
16
友達に怒られたのですが、理由が理解できません
会社・職場
-
17
会社の同じ課にずるい?人が一人います。(課は5人だけ)
会社・職場
-
18
地方公務員に今年4月入庁からずっとほぼ社内ニート、先輩も係長も放置。だから、ふっきれて1日誰とも喋ら
会社・職場
-
19
引越して、一人暮らしを始めました。 通勤経路が変更しましたので、職場へは、申請しなくてはいけませんよ
会社・職場
-
20
一度取り下げたセクハラ
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
有休について 有休は全て使った...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
会社が汚くていやです
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
51歳で無職になりました。助け...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
4週8休と月9休はどちらが休み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
有休について 有休は全て使った...
-
会社が汚くていやです
-
通勤時間
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
プログラマと事務職、どちらを...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
デザイナー志望。新卒を逃し、...
-
転職するか迷っています。
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
健診センターに詳しい方、お願...
-
仕事を続けれるか不安。
-
NTTとメーカの子会社
-
会社を辞めたいと思っています...
-
職探しすべきか
-
内定承諾すべきか迷ってます…
-
福山通運にお勤めの経験がある方。
-
病院からドラッグストアへの転...
おすすめ情報