

皆様、こんばんは。
名古屋市在住、32歳独身の男です。
(**長文となります**)
・文系の大学(3流)卒業後、パチンコ台をホールへ販売する営業職に就く。
約3年勤めましたが、深夜寝ずに車で移動したりなどあり、販売すればするだけきつくなり退社。
・退職した翌月、植木鉢を販売する営業職に就く。
こちらは1年半で営業成績等が認められ、4名と小さいですが所長へ就任。 約3年勤めましたが、社長の考え方(社員をどんどん入れ変え、給料を下げても付いて来る奴だけいればいいという思想)が合わず、退職。
・退職して半年後、海外の格安航空券を販売する営業職に就く。
こちらも営業成績等が認められ、1年半で新しい予約課の課長へ就任。
毎日夜遅いが残業代は一律、中々黒字にならない会社の将来性にも不安になり結局約3年で退職。 その後、3ヶ月間無職で今に至る。
上が今までの私の経歴となります。
全て3年で退職しており、入社時にしっかり企業研究していなかった事が原因等と考えます。 意思も弱い気がします。
と、そこで質問があります。
営業職を約10年経験しており、何とか結果も残していますが、
それは持ち前の人当たりの良さのおかげで、実は自分は人との付き合いが苦手で疲れてしまいます。結局は営業職が向いていないから辞めているような・・・
ですが、この年から他職種への転職は難しいと思います。
(1)なるべく完全週休2日(出来れば土日)
(2)残業は少なめ(20時~21時位までならOK
(3)給料は、年収300~350万あればOK
(4)最後の転職にしたいので、安定性がある会社。
(4)営業職に近いが、あまり人とは係わり合いを持たない仕事。
(広く浅くという付き合いが良いです。)
上の希望に合うような仕事で、思いつくような職種はありますでしょうか??
大手の職業紹介してる所に相談し、現在紹介を受けていますが
やはり営業職しかないと言われました。
私は・・・
・エクセルやワードは問題なく使えます。
・人当たりが良く、第一印象が良いとよく言われます。
・人に教えたり、世話を焼いたりする事が好きな性格です。
・体力にはあまり自信がありません。
ちなみに自分で色々興味を持って調べていたら、
上の職業紹介の仕事が理想に合うと思い、何社か面接を受けましたが、
40代や50代の管理職はほとんどいない・・・(定年まで働ける環境ではない)と言われ、諦めようと思っています。
こんな質問、30代になってからではありえないと自分でも思っていますが、真剣に悩んでいます。
どうかお力をお貸しください。宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
確かに30代にしてこんな質問はあり得ないですね~。とは言っても現在置かれている立場がそうであればやはり不安でしょう。週休2日で残業もそれ程なく、安定性を求めるのであればやはり公務員だと思います。公務員と言っても、新卒だけとは限りません。中途採用もあるし、また、公務員も色々あり、JACAや公団など多岐にわたります。在日米軍基地のゲ-トに立ってる人もそうです。
ちなみに私も以前は土木関係の仕事に従事していて、月の残業時間は200時間を超えていました。私の場合は幸いに若い時でしたので、必死に勉強して上記のような仕事を得る事ができました。
32才であれば、中途半端な転職を考えず、ここで一大奮起してチャレンジしてみてはどうでしょうか。健闘を祈ります!
貴重なご意見ありがとう御座います。
>>月の残業時間は200時間を超えていました
>>必死に勉強して上記のような仕事を得る事ができました。
相当大変な職場から、頑張って公務員になる事が出来たのですね。
私もそれにならって、頑張ろうと思いました。
公務員や地方公務員って、30代でも中途からなれるのですね。
興味があるので、後でネットで色々調べてみようと思います。

No.6
- 回答日時:
京都へ来れば、東西本願寺前等の法衣店の営業は如何でしょうか。
安心なお寺様が相手です。営業マンの顔ぶれが何年経っても変わらない。
1カ月の内、1週間~2週間が出張です。
10年~20年ほど働いて、秘かに「脱サラ」をする人もいます。
法衣関係の織屋さんなら、主に法衣店と織り職人らが相手ですので、
一概には言えませんが、出張のない処が多いようです。
ただし、どちらも給料は、いつまで経っても余り良くなりません。
貴重なご意見ありがとう御座います。
私は名古屋在住なので、京都へ行くという気持ちは今の所持っておりませんが、何かの都合で行かなければならなくなった場合に、ご参考にさせて頂きますね。

No.5
- 回答日時:
条件を見るとかなり虫がいいとか思っちゃいますが、私もそんな会社があればいいと思っています、てか入りたいです。
私は今新卒で入ったIT関係の会社を短期で辞めてしまっていますから職なしです。やめた理由は家に帰れないから、時間がとれないからなどです。新人の時点で休日返上したことありますし、出張ばかりで家帰れないですし。残業もたくさんあって出張したらまず終わるのは深夜です。そして残業代も出ません。
年収はどうかはわかりませんが、私は工場系、事務系を目指しています。時間はきっちりしているとか、残業あまりないとか聞きましたので。
返答が遅くなって申し訳ありませんが、貴重なご意見ありがとう御座います。
>>理由は家に帰れないから、時間がとれないからなどです。新人の時点で休日返上したことありますし、出張ばかりで家帰れないですし。残業もたくさんあって出張したらまず終わるのは深夜です。そして残業代も出ません。
大変なお仕事だったとお見受けいたします。
お互い良い転職にしたいですね。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
経歴を拝見した範囲では、少なくとも営業という職種にそれなりの適正がある方とお見受けしました。ご希望の条件を拝見するにつけ、ふと頭に浮かんだのは輸入車ディーラの営業職です。
私は何台か輸入車を乗り継いでいますが、購入に際しては販売会社のHPからも情報を仕入れます。その際に採用情報なんかもつい興味があって見ているのですが、結構募集はありますよ(中途でも)。
輸入車の場合、基本的には飛び込みの営業はありません(そんなことをしたらブランドイメージが下がっちゃいますものね)。ショールームに来たお客様相手ですので、基本的には営業でも店舗待機型ですね。以下ディーラーさんの営業マンに直接聞いた話ですが、基本はショールームの管理、あとは店舗当番と外回り(飛び込み営業ではなく、自分がクルマを売ったお客さん廻り)いったところらしいです。
そこのディーラーではノルマはなく、商談が成立した台数により歩合給的に手当がつくシステムらしいです(売れなければ基本給だけの生活)。残業も極端に多いわけではなく襲い日でもせいぜい8時くらいの帰社らしいですよ。
未経験者でも可のところも結構あるようですから宜しければご検討なさってはいかがですか?
貴重なご意見ありがとう御座います。
>>頭に浮かんだのは輸入車ディーラの営業職です。
詳しい内容まで教えて頂き、ありがとう御座います。
下のお礼部分でも書きましたが、機械系は苦手で
今まで見て見ぬふりをしてきました。
ここで相談して自分の知らない部分が色々聞けて助かりました。
検討させて頂きます。
No.3
- 回答日時:
はなはだ失礼ですが、以前お勤めの会社はあまり良い会社とは言えないでしょうね、ただそのギリギリを耐え抜けば道が開けたかもしれませんが
、そのような成功例はほんの僅かで、絶対お勧めできません、現在相談している所は民間の転職相談等(有料の)ですか?現在多少なりとも金銭的に余裕がある、両親等頼れる存在があるなら、時間をかけて、ハローワークのデータも参考にして、じっくり探してください、営業にこだわる事は無いと感じますが、全ての職業は最終的に営業に通じるはずです、まだ30代前半ですよね、文面からですがもう30代と考えず、まだ30そこそこと考えて行動してみては!!頑張れ!!!貴重なご意見ありがとう御座います。
>>以前お勤めの会社はあまり良い会社とは言えないでしょうね
結局は自分の事ですが、そう言って頂けると少し救われるような気がします。
>>現在相談している所は民間の転職相談等(有料の)ですか?
職業紹介は、リクルートエージェントを利用しています。
また職安、リクナビネクスト、マイナビ、enなどでも仕事を探しています。
30そこそこと考えて、じっくり前向きに頑張って行こうと思いました。
No.1
- 回答日時:
う~ん、それでいて営業職でなく営業っぽい仕事・・・なら、、、。
◆カスタマーエンジニア
客先を訪問し、コピーなどの事務機のメンテナンスを行う。
ただし、未経験の分野(整備?)などの知識と技術を身につけ
なければいけない。
ってのが思いつきました。 機械いじりはいかがですか?
得意な方なら、何とかならないかなぁ。。。(汗)
上記の仕事なら、技術メインでしょうしね。
貴重なご意見ありがとう御座います。
カスタマーエンジニアですね。あまり機会系は得意ではなく、
今まで見て見ないフリをしてきましたが、機器のメンテナンス位なら
勉強すれば出来そうな気がします。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 店舗の販売促進、インターネ 5 2022/07/13 18:55
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社が汚くていやです
-
通勤時間
-
有休について 有休は全て使った...
-
キャリアの考え方を教えてくだ...
-
介護を理由とした退職について
-
日本のサラリーマンが奴隷な理由
-
採用したいと言われました。や...
-
マンション管理会社のお仕事に...
-
32歳で営業畑10年 営業に向い...
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
中途採用について。 月収20万そ...
-
○○通○と言う会社に事務員として...
-
住宅メーカの一般事務について
-
職探しすべきか
-
ホワイト企業ってどんなところ...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社が汚くていやです
-
有休について 有休は全て使った...
-
通勤時間
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
介護を理由とした退職について
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
私はパートしてます❗️時間通り...
-
コープの配送の仕事をしている...
-
転職するか悩んでます。皆様な...
-
激務とは?
-
社会人の大学院進学について職...
-
完全週休二日制 土日祝休み 実...
-
プログラマと事務職、どちらを...
-
私は商社系のサラリーマンです...
-
派遣で製造業の仕事で年収35...
-
転職の際の前職の退職理由について
-
デザイナー志望。新卒を逃し、...
-
最高何連勤ですか??
-
日本のサラリーマンが奴隷な理由
おすすめ情報