

今中学二年の女です。吹奏楽部、Picのみの担当となります。
中1の頃からずっと高知県にある丸の内高校という学校の音楽科に入りたいと思って、部活の時間、頑張ってきましたが中2の一学期、「音楽家は小さな頃から一生懸命死ぬ気で頑張ってきた演奏家が集まるところ」と親に言われ、地元の高校に入学することを考えていました。
しかし、今日学校の先生が「自分のレベルに合わせた学校ではなく、自分が本当に行きたいと思う学校を選びなさい」と、言ってくれて決心が付きました。このままだと、行きたいと思えない学校に入学して3年間諦めたことに後悔して、ダラダラ過ごしてしまう、と言った感じになっているだろうと、気づいてしまいました。
しかし、やっぱり両親の言葉は気になります。
小さな頃から頑張ってきた人たちに比べて私は出来て2年と数ヶ月、そんな私が今まで頑張ってきた人たちと同等にいられるかとても不安です。
自分なりに頑張ってきましたが、今どうしようもなく不安で自信がありません;
毎日何時間練習すれば追いつけられるんでしょうか?
こんな質問をして恐縮ですが、よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハイ、ハーイ!
音高、受験して落ちました・・・orz
東京なんで高知とかは知らないですけど、、、
えー、、レベルは、それなりにやっぱり高いですね。
ピアノが必須だったり、聴音、伴奏無しの初見のソルフェージュ
この辺はしっかり練習しておかないとワシみたいになります。
もっとも、受験科目は学校によってバラツキがあるので、案内を取り寄せてみないと分かりません。
芸大は、はっきり言って別格ですから、、、早い話が東大に入るようなもんです。
まあ、普通にうまい程度じゃ絶対入れません。
(ワシが受験した時も、芸大付属に落ちた、という奴が来てました。すげえうまかった。。。)
で、管楽器なんかは枠も少ないし、受験生も少ないです。
学校の方針にもよりますが、普通の高校みたいに人数分だけ合格させるのではなく、レベルに達しなければゼロで欠員にする場合もあるようです。
その点、ピアノ科や声楽科とは違うと思いますよ。
pic?ピッコロだよね?
高校ではたぶん、ピッコロという枠はないように思います。
フルートで受験せざるを得ないかと、、、
で、何時間練習すればって、、、
あなたは2年も楽器やってたのに、まだそんな事言ってるんですか?
あなたは何時間練習したらうまくなれるんですか?
うまくなれるだけ練習して下さい。
1日に50時間練習したって、うまくなきゃ落ちます。
答えは簡単、
受験科目に書いてあるレベルをこなして、なおかつ、本命の楽器が「すごく」うまければ合格します。
私学なら、技術不足を寄付金で埋められますが、入学した後つらいだけだからお勧めしません。
で、卒業後の進路ですが、まあ、楽器でメシを食う事はできません。
(ワシも何年かキャバレーで頑張ったよ)
でも、高校なら、普通科とそう大した違いはありません。
国公立大入学は厳しいかもしれませんが、しっかり普通科の勉強もすれば普通の大学へも入れるし、進路はそこで考えたって遅くはありません。
それに、3流私大の文学部かなんかなら、音大の方がずっと上ですよ。
音大出て、普通に就職する人は沢山います。
(というか、みんなそう)
No.4
- 回答日時:
>音楽家は小さな頃から一生懸命死ぬ気で頑張ってきた演奏家が集まるところ
>やっぱり両親の言葉は気になります。
今 学校のサイト見てきました。
その中に質問で音楽の経験が浅いとダメ?というものがありましたが学校側の回答は個人レッスンのためレベルに応じたレッスンなので経験浅くてもOKみたいですよ。
サイトを見る限り音楽科受験に必要なことが書いていなかったのでピアノは必要か、ソルフェージュは?どの程度の学力が必要なのかなどなど早急に調べる必要がありますよ。
私は3歳ころからエレクトーンをずっとやってます。
あなたみたいに中学のころ(私は中1だったかな?)どうしても音楽科がある学校に行きたくて悩んだことを思い出しました。
私の行きたかった学校は試験にソルフェージュやピアノの試験があったので慌ててお教室に通いに行きました。
ずっとエレクトーンの方は自信がありましたがピアノは全然ダメで学校、食事、お風呂、寝る時間以外はすべてと言っていいほどピアノを練習してました(笑)1日10時間くらいかな。
中学3年になってすぐにピアノの先生に音楽科の受験したいと打ち明けたところ『はぁ?何いってるの?あなたみたいなピアノを初めて1、2年の人が受かると思ってるの??』と言われてすごくショックで16から17年前のことですが今でもはっきり覚えています(爆)
そのことがきっかけで私はピアノ教室に行くのが嫌になってしまって結局 音楽科の受験はやめ違う分野の学校を受験し、そちらに行くことになりました。
卒業してみて その学校に入って本当によかったとは思っていますが、入る入らないは別で音楽科の受験だけでもしておけばよかったと後悔はちょっとしています。
受かるか受からないかはその時にならないとわからないので受けるだけ受けてもいいのではないですか?
ただ・・音楽や美術の芸術学科はお金がかかりますのでそのあたりもよく調べて両親と話あっておいたほうがいいですよ。
あの時、ピアノの先生に言われた悔しい一言をバネにあの後でもものすごく頑張ってピアノとエレクトーンの指導員の資格は取りました。
結婚して子育て中の今でもピアノとエレクトーンのお教室に通って自分のスキルアップのため頑張っています。
音楽関係の仕事をしたいとは今は思っていませんがあの時に頑張ったことは無駄だとは思っていません。
頑張ってくださいね。

No.3
- 回答日時:
音大出ても、プロになれない人は腐るほどいます。
縁やら運やら才能やら努力やら。人それぞれです。ただ、ご両親が言っていることもわかります。音楽やってきた人を、普通の企業は雇いにくいんです。他の技能もないし。結局、音楽というのはお金もかなりかかります。かと言って、音高からじゃ、音大以外に行く人が少ないんですよね。ご両親も、後々苦労してほしくないと思うのは自然なことだと思います。
かと言って、あの平原まことは中学からクラリネットを始めて今やマルチプレーヤーとして、超売れっ子。
キャンディー・ダルファーは6歳から英才教育受けてます。
同じ2世の売れっ子でも、こうも違いがあります。
でも、大事なのは諦めないことと、もし夢が手のひらから零れ落ちて何もなくなってしまっても、後悔をしないでもがける力をつけること。
頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
吹奏楽なら、小学校高学年以降でないと、楽器を吹くこともできません。
管楽器自体は、そう引けを取らないと思いますが、ピアノは弾けますか。それから、視唱と言ってソルフェージュを課する所もあり、歌も歌えないと駄目だったと思います。
試験内容を調べて、無理かどうか検討されたらどうでしょう。
音楽科というのは、結構倍率が高いですよ。私の高校時代の友人は、芸大付属高のヴァイオリン科を狙っていて、落ちて私と同じ高校になりましたが、ヴァイオリンの腕前は、チゴイネルワイゼンを中学時代弾きこなすほどでしたが、ピアノもショパンの幻想即興曲を弾けるほど、声楽の勉強もしていました。試験が六次試験まであったそうです。
どれを取っても、音楽に関してはプロ並でしたが、それでも一流となると難しいようです。
No.1
- 回答日時:
良いんじゃないですか。
いきたいと思うところにいけばね・・。若い時代はチャレンジすべき。・・ご両親はほんの一握りの人間だけが成功するものだと言うことを人生の経験の中から諭してるわけですが、それは確かに理には合ってはいますよ。その通りだと思います。毎日何時間練習すればどうかという問題ではなく、自分の強い意志を貫くべきですよ。ならばご両親も納得されると思います。中途半端なら、悩まずに安全コースを選べば良いだけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノを数日間練習できない時
-
ピアノ完全初心者でもトルコ行...
-
エレクトーンHS-8につなげてい...
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
でっでででーで でっでででーで...
-
先生にエレクトーンに進まない...
-
エレクトーンが弾けるようにな...
-
大人のエレクトーンの上達法
-
卓上電子ピアノ
-
電子ピアノかエレクトーンかの...
-
★ピアノのメーカー?★「LAU...
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
バイオリンのピアノ伴奏の謝礼...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
古いエレクトーンはどうしたら?
-
エレクトーンみたいなソフトウ...
-
クラシックで、 ティロリロリ↑...
-
エレクトーンとピアノ、あなた...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
IN TERRA PAXの伴奏
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
大人でピアノを趣味としている...
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
2週間の入院が決まったんですけ...
-
自分のピアノで音酔い(?)します
-
女性が好きなピアノ曲は?
-
ピアノの練習の進度について
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
ピアノの奏法について。 レッス...
-
ピアノの覚え方
-
音楽高校に入学したいのですが...
-
ピアノを数日間練習できない時
-
ピアノ弾いてると指が痛くなります
-
ピアノ超初心者です。(一曲も弾...
-
バイエル84番のコツを教えてく...
-
私はピアノの練習をしてるけど♪...
-
シューマンの献呈が弾きたい!...
おすすめ情報