
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>ピアノが家にあったり、そういった教室に通うのはお金持ちの家、お嬢さま、というイメージですが、違いますか?
グランドピアノがあれば、そういうイメージですね。アップライトピアノであれば、同級生宅で時々見かけました。その同級生はどちらかと言えば金持ちに属する方だとは思いますが、豪邸とかではありません。
音楽教室というのは幼少の頃にやってみたくなるものです。「家に楽器があった方がいい」と延々と言われ、親が「買うかな」と思い始め、子が「飽きた、辞める」という時期が代替一緒で、小学校3年頃でしょうか。
今の時代の家庭であれば、エレクトーンは20万円くらいの入門機を購入、もしくはレンタルしていて、ピアノであれば15万円くらいの電子ピアノを購入しているでしょう。子が辞めたので中古市場に流れてくるわけです。
中学生以降も真剣にやるとなれば、エレクトーンだと70万コース、ピアノだと最低アップライトになります。多分55万円以上。音大に行くようだとグランドピアノ。多分、300万円クラス。
小学生で音楽系の習い事をするには、親は小金持ち。それ以降ですと、それなりに道楽(失礼!)に金をつぎ込める余裕がある家庭となるでしょう。
これはいわゆる都市部やそれなりの人口がある都市の話で、そうでなければ教室に通うのも大変なので、「何の習い事をさせようかな」とかは少なくなっていくでしょう。
No.11
- 回答日時:
我が家は父親が55歳くらいで病気のため働けなくなって、母親のパートタイマー収入と私の給料で生活してたので、どちらかと言うと貧乏な方だったけど、玄関の横に妹のアップライトピアノ(ハモンドオルガン製)を置いていましたよ。
たいして高いものでもないし。
No.10
- 回答日時:
ヤマハ音楽教室が、様々なイベントを伴い全国展開した、昭和40年頃からは、ピアノを習う、ピアノがあるは珍しくなくなったかと思います。
私の家にもその頃、アップライトピアノはあり、2人の妹は習いに行ってました。ただ私の家の倉庫の隅に、昭和の初期に買ったといわれる、足踏みのオルガンを子どもの頃に見たことがあります。その頃(私は見たことはないのですが・・祖父・祖母などが元気な頃)は、裕福な方だったのかもしれません。No.9
- 回答日時:
うーん、私の実家は金持ちというよりド庶民でしたけど、両親が音楽が好きだったのでアップライトのピアノがありましたし、教室通っていたのが山猿の私なので、殊更に金持ちとかお嬢さまのイメージは無いですね。
ただ、グランドピアノとなると高価だし置く場所をかなり取りますからそれなりの金持ち(もしくは音楽家)でないとなかなかいないでしょうね。
No.6
- 回答日時:
ウチら辺は普通にピアノが有りレッスンに通っていました。
幼稚園に入ったらピアノか、バレエかどちらかに行っている子がほとんどです。普通のサラリーマン家庭です。小学校は私学で公立に行く子は少なかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の課題にAIを活用すること...
-
高学歴=すごいが謎
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
慶応・三田会への反発
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
運動会は要らないと思います。...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
横浜市図書館の検索ページの「...
-
毎日正午に、日本からオースト...
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
中学校以上、大学院以下の学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
卓上電子ピアノ
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
バンドのパートでのPとPfの...
-
朝からピアノ練習、迷惑ですか?
-
シゲルカワイの値引き
-
★ピアノのメーカー?★「LAU...
-
dominoでドラムの音が出ない
-
私は合唱部に所属しています。 ...
-
ピアノを簡単に移動させる方法は?
-
合唱での立ち位置(ソプラノ・...
-
中古アップライトピアノ購入に...
-
カワイピアノについて
-
ピアノソナタK454って小5には難...
-
いただいたピアノのタバコの臭...
-
ピアノの作り方
-
ピアノが欲しい41歳の旦那。 ピ...
-
ヤマハの中古ピアノについて教...
-
ミックス~マスタリング行程に...
-
日本の住宅事情だとピアノを持...
おすすめ情報