
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音大を卒業して30数年経つ者です。
私はピアノ科出身で、ここまで圧倒的にヤマハのピアノで、カワイのピアノに触ったのはごくわずかです。
音大当時、声楽科の友人の伴奏を引き受けていたことがあり、友人のプライベートレッスンに同行して大学の声楽科の教授のお宅に行ったとき、カワイのグランドピアノがおいてあり「やっぱり声楽の人はカワイを選ぶんだな」「伴奏にはカワイが合うのかも」と思ったことだけは鮮明に覚えています。
メーカーによって音色の違いはあれど、基本的には同一メーカーの中での機種(型)の違い、値段との関係などは同じだと思うので私の経験から書き込みます。
売る立場でなく、弾く立場からです。
まず、ピアノは同じ機種(型)でも個体差があるので、こだわる人は新品同士でも弾き比べて買うほどです。
が、同じ条件のピアノを弾き比べて違いが分るほど耳の肥えた人はそうはいないと思うのですが、新品のLD22と中古K700二者択一なら、必ず2つを弾き比べていただきたいと思います。
弾き比べた広い店内と、自宅に買ってから音響の点で「こんな音ではなかったのでは?」と思うこともあるかもしれません。
ピアノに関しては、ご家庭の間取り、予算、お子さんの年齢や進度等様々とは思いますが、新品か中古かと言えば、私は新品をお勧めします。
車と同じで、品物として間違いはないからです。
中古は、やはり条件、個体差があるのでなかなか素人には区別がつかないからです。
外の傷などではなく、中がどのような状態か?ということは、調律師等でないと、私にもわかりません。
ここからは私の想像ですが、車は野ざらし雨ざらし、雑な運転等?で差が出るかもしれませんが、ピアノは屋内におくものであり、湿気等の影響を受ける、おいていた部屋の状態によると言っても、四季のある日本でもほぼ耐えられるピアノともいえるので、何十年もほったらかしにしていた物なら相当の部品劣化があって当然でしょうが、適度に弾いて、適度に調律していた物なら、そんなにひどいピアノではないのではないか…と推測します。
特に5年なら、万が一全く調律してなくてもです(が新品直後はサービスの調律があったりすることもあり5年ほったらかしはおそらくあり得ないと思います)
今回ご質問の2台について。
今回のご質問を読み、カワイのホームページで簡単に機種を比較しました。
価格関係ないなら、同じ新品なら、間違いなくK700です。
アップライト的には申し分ないレベルのピアノのように見えます。
(が、あくまでざっと資料を読んだ限りで、です。
ピアノはあくまで弾いて、聞いて、そして弾く本人とピアノの相性があります)
Kシリーズの中で最高ランクのピアノですよね?
K500でもアップライトとしてはほぼ満足いく音を出しているのではないかと推測します。
400以下は今一つです。
アップライトは幅、奥行きはほとんど変わりませんが、高さによってほぼ値段が比例しています。
(音にほとんど関係ないと思われる外観、や一部部品に高級品を使っている場合を除く)
カワイに限らず高さ130前後あれば、ほぼアップライトピアノとして及第点の音を出してくれているはずです。
いちいちピアノの機種を確認してはいませんが、それ以下のサイズ、パッと見れば「ちょっと小さい」「小ぶりなピアノ」と感じるピアノに出くわしたことも過去ありますが、やはりそれなりの音しか出ていませんでした。
勿論、ピアノがないよりは、キーボード等よりは、たとえ小ぶりなピアノでもあった方がいいに決まっています。
が、心地よい音色、美しい音色、まろやかな音色というものは、先でどんなに本人が心掛けても、ピアノ自体が持っていなければ当然出てくるはずがないですし、子供はピアノとしての音はそういうものだと認識していきます。
いえ、この先少し進度が進んで、少し耳が肥えてくると、ピアノのレッスンで、発表会で、学校で、約130センチのアップライト、またはグランドピアノの音色やタッチの違いが分ると、買い換えたくなるかもしれません。
音大に行く行かないにかかわらず、車のように人生で数回買い換える物ではないので、むしろお嬢さんのお子さんの代まで使用可能な物品なので、もちろんグランドピアノにはかないませんが、可能であれば出来るだけよい音が出るであろうピアノをお勧めします。
良いアップライトピアノなら、進度的に相当な曲まで充分対応可能です。
LD22はそれだけ見たらピアノかもしれませんが、正直言って、私は高さ114センチというのはピアノとしてはどうかと思います。
店員はなぜそれを勧めましたか?
勿論価格が第一条件なら致し方ありませんが、LDは47万ですよね?
K700は定価92万が5年使用でLDと同価格とは50万くらいということでしょうか?
ピアノの状態さえよければ、私はK700の方が良いように思えます。
中古ピアノの相場がわかりませんが、いらない人にとってピアノは、たとえ数万でも引き取ってくれたらありがたいらしく、手放した事情は分かりませんが、わずか5年使用で、そのクラスのピアノが買えるのはある意味ラッキーなのではないか?と思ったりもします。
高い買い物です。
おそらく店員は売りたい機種があったりもするはず。
店員の言葉を鵜呑みにせず、ぜひK700も見て、必ず弾き比べて下さい。
この2つなら、私はかなり音の違いはあると思うのですが…。
おそらく4歳のお嬢さんにはわからないと思いますので、質問者様が多少ピアノを習ったりしたことがあるなら、その経験、感で、こっちの音が好きという、ある意味インスピレーション的な選び方でもいいと思います。
結論。
この2台に限らず、必ず実物を弾き比べてから購入すること。
中古の場合、ピアノには必ず個体番号がついているのでそれを確認して契約すること(アップライトは上のふたを開ければ見えるはず)店頭で見たピアノが間違いなく家に配送されることを確認できます。
まずあり得ないことですが、一応、誤配送や万が一悪質な業者から身を守るためです。
アップライトなら出来るだけ130センチ前後ある物が無難であろうということ。
お嬢さんは今から音楽に限らず、耳が鍛えられて行く一番大事な、よい時期なので、可能な限り、出来るだけ良い音が出るピアノをそばにおいてあげて下さい。
もし、疑問、不明な点等ありましたら遠慮なくどうぞ、すぐには書き込めないかもしれませんが、私でよければ答えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓上電子ピアノ
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
ピアノの練習をしてるんだけど...
-
鍵盤の奏法だとおもうのですが...
-
久石譲のSummerを弾けるように...
-
ピアノのブラインドタッチの練...
-
『子犬のワルツ』の難易度につ...
-
でっでででーで でっでででーで...
-
全然わからない。
-
こんばんは、教えて頂きたい事...
-
Studio ftn Score Editorの鍵盤...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
ピアノの練習の進度について
-
基本的なピアノの運指,同じ高...
-
弾けるようになった曲を忘れな...
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
シューベルト、ショパンの曲の...
-
アイネクライネナハトムジーク...
-
高校生からピアノを学び始めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
卓上電子ピアノ
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
バンドのパートでのPとPfの...
-
朝からピアノ練習、迷惑ですか?
-
シゲルカワイの値引き
-
★ピアノのメーカー?★「LAU...
-
dominoでドラムの音が出ない
-
私は合唱部に所属しています。 ...
-
ピアノを簡単に移動させる方法は?
-
合唱での立ち位置(ソプラノ・...
-
中古アップライトピアノ購入に...
-
カワイピアノについて
-
ピアノソナタK454って小5には難...
-
いただいたピアノのタバコの臭...
-
ピアノの作り方
-
ピアノが欲しい41歳の旦那。 ピ...
-
ヤマハの中古ピアノについて教...
-
ミックス~マスタリング行程に...
-
日本の住宅事情だとピアノを持...
おすすめ情報