dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前(1989年以降の年)にそこそこ流行った曲で、曲名と歌っている人の名前、歌詞も全く記憶にありません。歌っていた方は女性の方でした。
サビのメロディーは、ピアノとかで弾いたとすると、レーラーシーーラソーファミーードレーファーミーシーラーシドーードレーラーシーラーソーファミーードレーファーミー♯ソーラー
四分の四拍子で、「ー」が2個ついているやつは付点四分音符を表していて、その2個の「ー」のすぐ後ろにあるやつ(ーが付いていないやつ)は八分音符です。その他の「ー」が1個だけのやつは四分音符です。
最後のほうの♯はソに付いています。
かなり分かりにくいし、面倒だとは思いますが、もし分かる方がおられましたら、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。

全然違いましたね、ごめんなさい…。
でも、だいぶわかりやすくなりました。
Tommy february6の『Bloomin'!』だと思います。
ご確認ください!

参考URL:http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/DF/Tommyfe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです!!!ありがとうございます!!
本当にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/19 19:44

あまり自信はないですが、ところどころは中谷美紀さんの「砂の果実」と似ているかな、とも思います…。


参考URLで試聴できますので確認してみてください。

ド、レなどが高いドなのか低いのドなのか迷ってしまいます。
そこを明記していただければ少しわかりやすくなるかと思いますよ。

参考URL:http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml …

この回答への補足

うーん。。違いました・・でも回答ありがとうございました!

それぞれのドとかレの音の次の音が高い方の音を弾くか低い方の音を弾くかを矢印で、同じ音は=表すと、
レー↑ラー↑シーー↓ラ↓ソー↓ファ↓ミーー↓ド↑レー↑ファー↓ミー↓シー↓ラー↑シ↑ドーー=ド↑レー↑ラー↑シー↓ラー↓ソー↓ファ↓ミーー↓ド↑レー↑ファー↓ミー↑♯ソー↑ラー
というようになります。

補足日時:2006/12/18 18:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!