dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・ト音記号、へ音記号、全音符、二分音符、四分音符、八分音符、休符、シャープ、フラット、ナチュラルなどを押して楽に楽譜を作れるハンコのような商品はありますか?ありましたら紹介してください。


・また画像のように「符頭にドレミファソラシドが振っている」気の利いたハンコはありますか?


以上のような楽譜を作成するためのハンコを教えてください。

お願いします。

「楽譜 音符のハンコを教えてください。」の質問画像

A 回答 (5件)

はじめまして。

はんこ屋の者です。
そうですね、ゴム印でお作りできますよ。

おおよそデザインを紙に書いて持っていけば見積ってくれます。
ただ、音符自体の絵をどこから持ってくるか等は印章店の実力と知恵に掛かっていますので、
街の大きなはんこ屋や実績のありそうなお店を探して頼んでみると良いと思いますよ。

注意点としては、
あまり小さな音符だと、つぶれて読みにくくなるかもしれません。
あと、大きさに関わらず音符のデザインだと意外に値段が高くなる可能性があります。
私なら、こういうデザイン物のゴム印はワクワクしますけどね(笑)
    • good
    • 0

もう四十年ぐらい前ですが、楽譜の出版社に勤めピアノやエレクトーンの版下から編集までやっておりました。

当時、作曲者や編曲者の書かれた手書きの楽譜を、印刷用版下に使える浄書を専門の業者に依頼する為ため訪問し、しばしば実際の作業を見せてもらいました。業者の方は堅い木で作られた判子を使っていました: 音符の頭、旗(8分、16分音符などの)、ト音記号、ヘ音記号、フェルマータ等は判子で押していました。五線、音符の縦線、小節線、クレシェンドの記号線などは全て烏口と定規を使って手引でした。そして、楽譜の頭や記号を見れば、どの浄書屋さんが仕事したのか分かりました。恐らく浄書屋さん自身が自分で作られたものの想像しています。そして、文字は全て我々が写植業者に依頼したものを貼り付けて、版下を製作したものです。音名なども後で貼り付けておりました。したがって、出来合いの楽譜用の判子というものは無いでしょうね。全て浄書屋さんのセンスを含めた技術でしたので、読みやすい楽譜、全く使う気にならないどうしようも無いような楽譜が
実際に販売されていました。
現在は全てを楽譜用のソフトを使って製作するようですね。それでも恐らく均一なものではなく、出来不出来があるでしょう。

判子屋さんに依頼しても、先ずはあなたご自身がどのような判子が必要なのか知っていないといけませんし、一本の価格は???でしょう。ゴム製判子では均一に押すことは難しいのでは?
    • good
    • 1

そういう便利なハンコは見たことが無いですが、他の方の回答にあるように


文房具屋・印鑑屋などで簡単に作ってもらえます。
値段は意外と高いと思うけど。
文字以外のゴム印は結構高かったりしますから、先に見積もりをとると宜しいかと。
見積もりまたは発注の際は、原寸大の物と符頭に文字を入れるならば拡大図を書いて
持って行くと話が早いです。
    • good
    • 0

どっかで見た気がするので、検索したら、すぐに見つかりました。


http://onyousha.ocnk.net/product-list/33
    • good
    • 0

はんこ屋さんで特注するのが最も早いですし、ズバリ自分の欲しいものができます。

ゴム印なら安いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!