
私は運送会社の事務員です。私の車にも、カーナビが付いており、とても重宝しています。
さて、その地図の表示設定ですが、皆さんは「進行方向が上」ですか? 「北が上」ですか?
私は、「北が上」でないと、気分が悪いです。「進行方向が上」だと、方角がつかみにくいんです。また、山道などを走ると、「進行方向が上」だと、地図がぐるぐる回ってしまいますよね。私の双子の兄も、「北が上」派です。
いっぽう、私の父は、「進行方向が上」派。「北が上」だと、南に進めば矢印が下向きになり、地図も下へスクロールし、違和感を感じる、とのこと。私の会社の同僚や上司も、「進行方向が上」派のようです。世間的には、「進行方向が上」派が多いのでしょうかね?
皆さんはいかがでしょうか? お暇なときに意見を頂戴できればと存じます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普段の走行時は、200m四方くらいの拡大した状態で、進行方向が上。
出発前にルートの設定を行うような場合は、目的地までの範囲が見える倍率で、北が上の方がルート把握しやすいです。
普段走る道なのか、初めて走る道なのか?でも違うように思うし。
現在位置から南西(左下)に行きたいって場合には、北を上に固定する事もあるかも。
普通だとルート設定した場合、そういう事は無いですが。
北が上での走行はあまりしないですが、交差点の表示とか、きちんと南向きに表示されなかったような…?
> 「進行方向が上」だと、方角がつかみにくいんです。
ん~、「前」に進んでいれば、気にならないです。
影の方向や、感覚なんかで、北か南かくらいの大まかな方角は分かるし。
普通、持参した地図とコンパスを見るときには、上は固定されない場合が多いし。
ありがとうございます。
現在位置から南西に行きたい場合に、北を上に固定、とありますが、私は常にそうしていたいということなんでしょうね。
No.8
- 回答日時:
「進行方向が上」ですね。
もっとも私は3Dで角度を付けていますが。ナビは地図ではなく、あくまで道案内ですから視覚的に進行方向に→等のマークが向かっていないと違和感を覚えます。
でもルート設定の時は「北が上」でないと、「ここは何処」の状態になります。それは地図として見ているからです。
ありがとうございます。
ルート設定のときは、「北が上」とのこと。要は私は、カーナビの画面を、単なる地図として認識しているということなのでしょう。
こんな短時間にさまざまなご意見ありがとうございました。そろそろ締め切りといたしましょう。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
少数派のようですが,「北が上」派です。
実を言うと,「進行方向が上」の方が運転する分には楽なのですが,そうすると,今自分がどこにいて,どっちに向かって走っているのかという感覚が全く得られず,いつまでたっても道が覚えられないのです。(極度の方向音痴です)
なので,自分の方向感覚を鍛えられるのではという勝手な期待を込めて(そんな効果があるのかどうか分かりませんが・・・),「北が上」にしています。
*曲がり角付近では「進行方向が上」のサブ画面が出るので,南下していても大丈夫です(笑)
ありがとうございます。
ようやく「北が上」派のご意見です。そうなんです。「進行方向が上」だと、今自分がどこにいて、どっちに向かって走っているかという感覚が得にくいんですよ。私と同じ感覚ですね。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
「進行方向が上」にする派です!
そうしないと、方向感覚がつかめず
「どっちに進むべきか」瞬時に判断できなくて混乱してしまい
カーナビをつけていても、ルートから外れてしまいます。
そんな時は親切に、リルートの機能が働いてくれますが
更に混乱してしまい、結果的に道に迷ってしまうんです
画面が固定されている「北が上」の方が、
「目が疲れなさそう」な感じを受けるので、羨ましいです。
No.4
- 回答日時:
「進行方向が上」です。
理由としましては、究極の方向音痴だからかな。
北が上だと、絶対に迷う自信があります。
因みに北が上だと、どこに向かってるかがサッパリ解らなくなりませんか?
質問者様を尊敬してしまいました。
ご参考までに。
またまた早速の回答ありがとうございます
ここまでで、「北が上」派がいらっしゃらないようですね。
正直、意外だと思っています。
明日(今日)も仕事ですので、そろそろ就寝です。朝になったら再び皆さんの意見を拝見したいと思っています。
無責任なようですが、お休みなさい。
No.2
- 回答日時:
進行方向が上。
前に走ってるのだから、矢印も前にあれば視覚がシンクロするから。
見る必要がない時にはぐるぐる回ってようが、見ませんし。
これまた早速の回答、ありがとうございます。
視覚のシンクロ。横でもシンクロしませんか?
昔読んだ本(英語のテキスト)で、欧米の人が日本に来て感じることの一つに、進行方向が上の街路地図が道ばたにある、ということが挙げられていました。「地図は北が上だろう!」と、最初は面食らうそうですが、進行方向が上の地図は、それはそれで理にかなっていると感じるのだそうです。
No.1
- 回答日時:
設定で常に北が上という
設定ができるはずですよ。
そういう人のために。
早速の回答、ありがとうございます。
私のカーナビは、「北が上」に設定してあります。ご安心を。
ただ、たまにレンタカーでカーナビを使うと、「北が上」だけの表示ができず、「進行方向が上」との2画面表示しかできなかったりすることがありました。気分的にも「がっかりだよ!!」 といった感じですね。
これは、アンケートですので、皆さんの様々な意見が伺えたらと存じます。「北が上」「進行方向が上」がいい理由を頂戴できたらと存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 銀座線 /「渋谷駅 - 表参道駅」間の線路の位置から電車の進行方向を判別することができますか? 4 2021/12/07 12:16
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽を中心とする太陽系は天の川銀河の中でその中心をぐるりと回ってますが、ボイジャー探査機は、太陽系の 2 2021/12/26 10:06
- その他(社会科学) 北半球と南半球の方角の文化について 5 2023/08/21 21:18
- 美術・アート イラストのアオリとフカンについて。 アオリと上を向いた顔、フカンと下を向いた顔は書き方同じなのでしょ 2 2021/12/21 06:35
- 物理学 質問失礼します。大学物理の問題で分からない問題があったため質問させて頂きたいです。問題は以下の通りに 2 2021/12/12 19:43
- 地図・道路 分かりにくくてすみません。 近所に図のような交差点があります。 それぞれに信号機があります。 ①から 7 2021/11/02 09:42
- Google Maps Googleマップのナビで自分の向きが進行方向を向かないのは何故? 5 2022/05/11 17:46
- Google Maps google map経路検索で、進行方向とmapの向きを一致させたい 3 2022/04/10 14:20
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- iPhone(アイフォーン) iPhoneでGoogle MAPの進行方向とのズレ 3 2022/08/14 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
全然暇じゃないのにいつもスマ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こいつはいつ会見するのですか!?
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1月3日にカーナビが言うセリ...
-
カーナビ 北が上? 進行方向が上?
-
カーナビの盗難について
-
温泉マークを横にしてみた・・...
-
部屋に飾る地図
-
もしカーナビが、“車酔いしそう...
-
とてつもない方向音痴の人いますか
-
人より違うところ(*'-')
-
カーナビについて 車についてる...
-
カーナビゲーションで地図ソフト
-
「まさか、カーナビを使っても...
-
カーナビの地図表示は、進行方...
-
アメリカでマイナーな州といっ...
-
首都高についてのアンケート
-
勾配から高さの出し方を教えて...
-
0/00とはどんな単位ですか
-
Q.勾配の急な上り坂と勾配の急...
-
波板屋根の最低勾配
-
波板の勾配について
-
エアコンのドレンホースの勾配
おすすめ情報