
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
勝手に判断してますが。
まず
ファイル→「書類のカラーモード」→RGBにする。
ファイル→「書式設定」のウインドウで左上のBOXで「透明」にする。
グリッドサイズを「小」、グリッドカラーを「明」にしてOKを押す。
網かけ対象を選択する。
効果→ピクセレート→カラーハーフトーンで最大半径を4pixel位にしてOKをクリック。
こんな感じではだめですか?
早速やってみました。私がやりたかったイメージに近いです。さらに網かけ処理を細かくしたいのですが、4pixel以下はできないのですね。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご質問の意味がイマイチわかりません。
そのオブジェクトを80%に下げて出力したいということなら、単に現在の100%を80%に変更するだけだと思いますが、何か特別のことがあるのでしょうか。
この回答への補足
説明不足ですみません。出力時にプリンターの設定を変更して網かけする方法はわかるのですが、出力前のデータ上で網かけ処理が可能かと思いまして質問しました。ご回答ありがとうございました。
補足日時:2006/12/23 05:58No.1
- 回答日時:
質問の意図と状況がわからないのですが、ベタと言うことはすでに何かしらの色が100%載っていると言うことなのでは?。
そこに何%かけようが101%以上にはなりようがないと思いますけど。(同じ色版の場合)そのベタを含むデータの色空間は何ですか。CMYKですか、RGBですか。カラーですか1色ですか。
ベタ部というのは配置してあるラスター画像ですか、それともIllustratorのベクターオブジェクトですか?。
網をかけたいというのは、色を調整したいと言うことですか、それとも本当にドットパターンをアートボード上で再現したいと言うことですか?。
その辺がはっきりすれば詳しい人が答えてくれるでしょう。
この回答への補足
説明不足ですみません。Illustratorのベクターオブジェクト、カラー1色のベタ部分です。色を調整する目的で、ドットパターンをアートボード上で再現したいのです。よろしくお願いします。
補足日時:2006/12/22 07:30お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Illustrator(イラストレーター) IllustratorのaiファイルがMacのFinderでサムネイル表示されません。 下記の画像の 1 2023/05/15 16:55
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Illustrator(イラストレーター) adobe illustratorのクリッピングマスクに線幅ツールは利用できますか? 1 2022/10/22 20:14
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator『リアルタイムプレビュー』機能をオフにする方法 1 2023/03/05 20:38
- Illustrator(イラストレーター) 至急!このようなサイトを見つけたのですが、Illustratorでこの写真のように絵の具が滲んだよう 2 2022/08/24 13:56
- Web・クリエイティブ クリエイティブ職にお詳しい方に質問です。 2 2023/03/04 15:56
- Mac OS Macで今あるファイルの連番(ページ番号)に足し算をしてリネームしたい 1 2022/10/12 17:22
- Illustrator(イラストレーター) 先日パソコンを買いまして、IllustratorやPhotoshopなどを使ってるのですが、未だに使 6 2022/09/19 17:11
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から2年制の専門学校に通い始めたのですが、パソコンを主に使う分野なのにサッパリまだ使えこなせ 2 2022/09/10 18:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報