dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライフバランスが充実でき、給与もそこそこ良く、
賞与も貰えるクリエイティブ職って存在しますか?

私はIllustrator,Photoshop,Vectorworksが使用できます。

A 回答 (2件)

ライフバランスの充実は人によって達成目標が違います。



どのような配分になっているかがわからないと、誰も何も言えないと思います。クリエイティブ系は「そういった前提」を精査したうえで、誰に何を伝えるかを考え形にするお仕事ですので「こんなふんわりした書き方ではなんとも」という印象を受ける業界人は多いんじゃないかなあと思います。


>給与もそこそこ良く

どれくらいの給与を求めているかがわからないので、これもまた言及できません。
生活拠点を東京にするのか、淡路島のようなパソナ戦略をとるのかで「そこそこ」のレベルが違ってしまいます。


>賞与

賞与はどういう仕組みで発生するのか、ご存知ない様子だなあという印象を受けました。
売り上げが想定を上回らないと発生しないのが賞与です。
賞与が欲しい人は、想定よりもライフバランスをワーク寄りにする必要が出てきます。


>私はIllustrator,Photoshop,Vectorworksが使用できます。

その3種だけだと、正直厳しいです。
また、アプリケーションが使えることよりも「どんなクリエイティブに精通しているのか」といった得意分野をアピールする必要があります。

細かいことを書いて申し訳ないんですが、横書き和文の中に読点とカンマを混在させている点がとても気になりました。
クリエイティブ系の基礎として、テキストに使う約物の統一があるんですよ。
これができてないと、アプリケーションソフトが使えると言われても、ちょっと採用をためらいます。
「採用後に教育すればいい」という話はあるんですが、教育するなら「より若い人」を求めると思います。

また、カンマの後には半角スペースを入れる、といったルールがあることに頓着していない点も気になっています。
言わなくてもわかってるでしょ? という下地を必要とするので。

印刷系は事業縮小の傾向が見られますし、建築系は手が足りません。少子化も影響しているため、Vectorworksが使えるだけでは厳しいです。

どのようなクリエイティブ能力があるのかを、アプリケーション以外の視点からもアピールできるのであれば、お目当ての条件の雇用を獲得できる可能性があるかもしれません。
    • good
    • 0

クリエイティブ職と言っても、10年くらいは働かなければ本来のクリエイティブな仕事はさせてもらえません、雑用や使い走りで5年、補佐的仕事で5年かかります。


広告系大手の電通や博報堂に就職するには美大卒が最低条件です。
町のデザイン会社に就職しても10年間は雑用で給料も安いです。
挙げられているソフトは誰でも使えますので、最低限度のものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!