
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
本給は能力とは無関係にもらえるお金、
加給は能力に応じてもらえるお金、とお考えください。
昔(2,30年前)は、本給が主体でしたが、仕事ができるものも、そうで無い者も、同じ給料というのはおかしい、という考え方が徐々に広がり、加給がメインになっている会社も少なくありません。
更に、最近は「通勤距離と能力は無関係」という考え方から、通勤手当を廃止したり、「家族の人数と能力は無関係」という考え方から、扶養家族手当を廃止する会社も少なくありません。(手当ての廃止で、浮いたお金は社員全員にに等分配分されます)
ある意味、合理的な給与体系だと思います。
御参考になれば幸いです。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
一般事務なので「能力査定」のようなものは全くありません。「加給」も「本給」と同じように、定年時までの「加給」の金額も決まっており、同期は皆一律です。
なので、私の勤めている会社では、「加給」も「能力とは無関係にもらえるお金」になっています。
「能力と無関係にもらえるお金」を「本給」と「加給」にわける場合もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
本給が高いと、退職をする際に、貰える金額が高くなります。
基本的に退職金は、本給と呼ばれる部分(仕事内容によって変化しない)の年数での率を掛け合わせた形で、計算される事が多いので、業種やペースについてはハッキリ分かりませんが、影響とすれば、そういった考え方も出来ます。
手当てと呼ばれる部分は、毎月の仕事量や、家族構成などによって変化する事が多いので、変動的ですから「加給」という形の会社がほとんどですね。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
私の勤めている会社では「加給」は基本給の中に含まれています。
その他、家族構成などは「手当」という形で支給されます。
「加給」も「本給」と同じで、仕事内容によって変化しないのですが、そのような会社もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
本給とはその人の属性(年齢除く)に寄らず一律に決めたれた賃金とお考え下さい。
それに対し加給は仕事の内容であるとか、等級であるとか、扶養家族はいるのか、住宅は自宅か賃貸か等々、広其々の事情によって異なり加算される給与の事です。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
一般事務なので「能力査定」のようなものは全くありません。「加給」も「本給」と同じように、定年時までの「加給」の金額も決まっており、同期は皆一律です。
なので、私の勤めている会社では、「加給」も「一律に決めたれた賃金」になっています。
扶養家族や、住宅は自宅か賃貸か等は「手当」という形で支給されます。
「加給」を一律に決める場合もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
自分の知る限り、基本給を、本給と加給とに分けているのは、初めて聞きました。
基本給と加給とがあるのは、見たことがありますが・・・。
ひょっとして、退職金の計算ベースとかが、基本給ではなくて、本給になっているとかのご心配はないですか? 敢えてこのように分けるのには、何らかの意味があると思うので、調べた方がよろしいかと思います。
回答ありがとうございます。
私も基本給の中に「本給」と「加給」があるのはなぜかなぁ、と思って質問させていただきました。
退職金のことなど、きちんと調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
基本給16万の会社はブラックで...
-
本給と加給の違いについて
-
一般的に結婚すれば基本給は上...
-
昇給願いの書き方
-
社会人6年目で基本給16万円、80...
-
タイムカード
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
従業員が作業着を着ない場合に...
-
お局の嫌がらせ
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
7時間55分勤務で1ヶ月20日出勤...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
いつも通りのやったふりの新し...
-
8時間以上の勤務について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給16万の会社はブラックで...
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
本給と加給の違いについて
-
昇給差額
-
ヤマト運輸の配達の方は歩合制...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
給料の基本給は何歳まで昇給す...
-
昇給とは、基本給が上がってい...
-
昇給について 昇給の1.5倍とは...
-
今リクナビで、色々IT会社につい...
-
一般的に結婚すれば基本給は上...
-
勤務時間に縛られない仕事
-
賃上げ実感していますか?
-
1968年の大卒初任給は3〜4万円...
-
時給861円で、4時間勤務で16日...
-
ベースアップ?
-
退職金の計算方法について教え...
-
社員の昇給要求を断る場合の理...
おすすめ情報